和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

お弟子さん 初めての隠岐の島の旅

2021-06-10 07:37:23 | 隠岐しげさ節 
お弟子さん 初めての隠岐旅


和楽の会民謡ファンのみなさま おはようございます  本日から いよいよ  隠岐ツアー  始まります  今からちょうど1カ月前のお話です  

私の弟子である 健さん は小さな頃から、私の床屋に散髪に来店してくれておりました 仕事中、私がよく民謡を流しておりましたので  彼は物心ついた頃から自然と民謡に馴染み好きになっていったそうです。 おじい様が天に召された時、形見である 三味線 が残りました。

彼は、この三味線はきっと僕に使えってことなのだと運命を感じたそうです。 それで、私に三味線を弾けるようになりたいと伝えてこられました。 私は直ぐに 和楽の会民謡 に彼を招いたのです。 それから、彼は一生懸命に暇を見つけては、隠岐しげさ節全国大会に目標を定め、2年もの間、必死に練習を重ねたのでした 

そして、とうとうこの日がやって参りました。 私達2人には、大会が開かれることを最後まで夢の中で信じていたのです。  私と彼は意を決意し、隠岐へ乗り込みました  隠岐へは、彼はもちろん初めてで、私は6年ぶりくらいです  西郷港がいよいよ近くなった時・・ 夢先生やじろうさん、ナシ先輩(勝重さん)との想い出を思い出し  万感な思いが込み上げて参りました  そう、ここからお弟子さんとの誰も知らない夢の修行が始まったのです 

まだ彼は、その過酷な試練が訪れようとは  思いも知らなかったのでした  明日へと続く~ 隠岐しげさ節 修行の巻 
本日も誠にありがとうございました 彼を応援してくださる方、もしおられましたら、クリックをよろしくお願いいたします 

和楽器ランキング  ここをクリック  赤鬼の写真にも クリックをお願いいたします  2つのクリックで合計 2点追加されました  

    ありがとう
 

 夢の西郷港  これ観るだけで泣けます 皆さんを連れて必ず渡りたい  

  あなたが 夢を諦めなければ 必ず叶う 

 お知らせ 6月7日 まほろばの里への慰問ブログにて今朝の中国新聞ひろば欄に掲載されております ゆうさんの投稿を貼らせて戴いておりますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ  


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の隠岐の島への想い しげ... | トップ | 9時から 私服で民謡ライブ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hagerin)
2021-06-10 19:49:25
過酷な試練・・ 夢のマル秘修行・・ 
・・夢のマル秘・・ い、いかん、、煩悩が。(~_~;)

わたし、お弟子さんも応援していますよ~ だから今日もランキング 2回押しました♪
ゆうさんの投稿も読ませてもらいました!
返信する

コメントを投稿

隠岐しげさ節 」カテゴリの最新記事