はさみ屋のブログ

理・美容師の使うカットシザーのメンテナンス・アドバイザー(研ぎ・調整・販売)

ネットで有名な「研ぎ屋」さんとのメール①

2009年07月14日 | Weblog

昨日は色々 ありがとうございました。○○様の仕事を見させていただき
又。有意義な話もうかがえてありがたく思っておりま す。大変勉強に
なりました。今後とも宜しくお願いいたします。
カルチャーショックから立ち直りましたら。メールな ど入れさせてもらいます
とりあえず お礼まで   
                     

まず、ご自分の技術や知識を否定しないことです。

ハサミ研ぎは、難しいものと扱われ、それぞれが独自の道具やこだわりを持ち
他との比較で自分の理論や結果の善し悪しを計るため・・・ 雑多な知識を
より多く知っていて、珍しい道具や高価な砥石を使っていれば
優位に成ると錯覚している様です。(個人的な主観です)

好みの切れ味を何度繰り返しても忠実に再現でき、極端に簡素化することが
出来れば・・・ 方法なんてどうでも良いのです。 成果主義ですね。

製造の段階で「一段刃」・「ハマグリ刃」「剣刃」が有ります。
また、直刃も有れば、アール刃(柳刃・笹刃)も有ります。
セニング・シザーになると正刃・逆刃が有り、櫛先の形状の違いも有りますね。
理容と美容の表現するテクニックも違いも有りますね。
それぞれが、それぞれの 切れ味や目的 が有ると思います。

製作時のコンセプトにも「使命感」で作られた物も有れば
これが「売れ筋だから」と真似た物も有るでしょう?
それはコストにも関係します。 売れれば良いの、何でも有りの業界です。

ディラーから見れば、ハサミの使い手なんて売るための対象でしか有りません。
安く仕入れられ、高く売れるなら・・・ ビジネスは成り立つのです。
商売は卑しい物では有りません。 もっと崇高な社会のシステムです。
それを扱う人間に、善人と悪人と多くの小市民とが居るだけです。

以上の要素を丸呑みして、その刃物の目的とする最良の切れ味を
作ることが出来れば、それで良いと思います。 

但し、段刃は段刃・ハマグリはハマグリ・剣刃は剣刃で仕上げましょう。
それが出来ない内は、本物では有りません。 

出来ない事の理由を探し、出来ない事を道具のせいにして屁理屈で誤魔化さず
長所進展法・陽転思考・イエス・バット話法・ノウ ホワィ等々
不要な物は引き算では無くて、足し算だけを繰り返す事です。

目の前で、手品をお見せしました。 段刃研ぎならもっと時間が短縮できます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケ)
2009-07-14 16:25:50
この文章は、イノウラさんの言いたい事は 良くわかります。 …あたりまえの事だと思います。
返信する
思うに (8338goo)
2009-07-14 19:16:02
  タケ殿

 自分よりも優れているスキルを持っている人がいて
自分がその人のスキルから何かヒントを学びたいという欲求を覚え
コンタクトを希望したら、快く「おいでよ」と言ってくれたとする。

それが「研ぎの技術」だとしましょうか。

自分よりも遙かに優れた技術を見せられたとしたら・・・
シッポをまいて距離を置くのか、通い詰めて
自分のスキルに刷り込んでいくのか? どっちですか。

オイラは、自分が納得するまで学びます。

盗める物や活かせる物、相手の技術を参考に
さらに、ソルト&ペッパーの隠し味まで・・・
そして、そのレベルに達成したら別な情報などで
恩返しやお礼奉公をすると思います。

なにせ、職人としては、自分のお客様の喜ぶ姿と
引き替えに「研ぎ賃」をいただく身だから・・・
返信する

コメントを投稿