はさみ屋のブログ

理・美容師の使うカットシザーのメンテナンス・アドバイザー(研ぎ・調整・販売)

ACアダプター

2008年07月31日 | Weblog
電化製品の数だけ増え続ける“ACアダプター”、どうにかならない? 7月31日12時0分配信 R25 みなさんの自宅、あるいはお部屋に“ACアダプター”って何個ありますか?ケータイはもちろんのこと、ノートパソコンにデジカメ、iPod、携帯ゲーム機…その他モロモロの電子デバイスの電源、あるいは充電器として付属するACアダプターは、どんどん増え続ける一方。しかも、ひとつのA . . . 本文を読む

日本人の寿命

2008年07月31日 | Weblog
日本人の寿命、過去最高=女性85.99歳、男性79.19歳-厚労省調査 7月31日15時29分配信 時事通信  2007年の日本人の平均寿命は男性が79.19歳、女性が85.99歳で、ともに2年連続で前年を上回り、過去最高となったことが、厚生労働省が31日公表した「簡易生命表」で分かった。 前年からの寿命の延びは男性が0.19歳、女性が0.18歳で、男女差は6.80歳 . . . 本文を読む

宇宙人の存在

2008年07月26日 | Weblog
政府は宇宙人の存在を隠ぺい?=元NASA飛行士が「証言」 7月25日15時48分配信 時事通信  【ニューヨーク25日時事】米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士が英国の音楽専門ラジオ局のインタビューで、政府は宇宙人の存在を隠ぺいしていると発言。米英メディアが相次いで報じる騒ぎに発展した。 この元宇宙飛行士は、1971年に打ち上げられたアポロ14号の元乗組員エドガー・ . . . 本文を読む

コンビニが百貨店超え

2008年07月23日 | Weblog
コンビニが百貨店超え 20年上期売上高 「タスポ」追い風 7月23日8時0分配信 産経新聞  平成20年上期(1~6月)のコンビニエンスストアの売上高が全国百貨店売上高を初めて上回ったことが22日、分かった。生活必需品の値上げや所得の伸び悩みを背景に昨年以降、消費者に節約志向が強まり、衣料や高額品が主力の百貨店は苦戦した。一方、出店攻勢に加え、“タスポ効果”も追い風に . . . 本文を読む

若返りの手段を見つける糸口?

2008年07月22日 | Weblog
<ダイエット>適度な食事制限は遺伝子の傷治す…ラット実験 7月22日2時31分配信 毎日新聞  適切なダイエットは遺伝子の傷を修復するたんぱく質の量を増やすことを、浜松医科大と三菱化学生命科学研究所(東京都町田市)がラット実験で突き止めた。遺伝子の傷は老化やがんなどの原因になりうる。老化防止を探る糸口として注目される。23日発行の欧州の専門誌に掲載される。 過去の動物 . . . 本文を読む

タンパク質 ピカチュリン

2008年07月21日 | Weblog
動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名 7月21日3時2分配信 読売新聞  視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質を、大阪バイオサイエンス研究所チームがマウスで発見した。 動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられた。 網膜色素変性症などの . . . 本文を読む

光だけで回る小さなモーター

2008年07月21日 | Weblog
光だけで回る小さなモーター=太陽電池不要、特殊液晶フィルムで開発・東工大など 7月19日11時7分配信 時事通信  太陽光に含まれる紫外光を当てると縮み、可視光を当てると元に戻る特殊な液晶高分子フィルムを利用し、光だけで回転する小さなモーターを、東京工業大と中国・復旦大、カナダ・マギル大の研究チームが19日までに世界で初めて開発した。 従来、光エネルギーを動力に変換す . . . 本文を読む

日本の無人宇宙輸送機

2008年07月20日 | Weblog
米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診 7月20日3時1分配信 読売新聞 宇宙ステーション(上)に接近する日本の無人宇宙機「HTV」(下部の円筒形構造物)のイメージ図=宇宙航空研究開発機構提供  2010年に米スペースシャトルを退役させることを決めた米航空宇宙局(NASA)が、シャトルの後継宇宙輸送機として、日本が開発中の無人宇 . . . 本文を読む

考えれば・・・ これも コピペ だよな

2008年07月20日 | Weblog
大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延 7月20日12時25分配信 J-CASTニュースhttp://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/ 読書感想文がコピペできるサイトの一つ  ネットでコピペ(コピー&ペーストの略)と言えば、大学生のレポートが話題になっている。ところが、なんと小学生の読書感想文にまでコピペが広がりつつ . . . 本文を読む