はさみ屋のブログ

理・美容師の使うカットシザーのメンテナンス・アドバイザー(研ぎ・調整・販売)

過去ネタの整理

2008年03月24日 | Weblog
 随分書き込みが溜まってきてしまったので、コピペなどの過去ネタを整理した。また、カテゴリーなどの整理も少しやってみた。 およそ500位の書き込みが無くなったので・・・ かなり軽くなった印象だ。まだまだ整理と削除をするつもりだけど・・・ 今日はここまで。 . . . 本文を読む

温暖化対策で原子力利用の拡大不可欠

2008年03月22日 | Weblog
温暖化対策で原子力利用の拡大不可欠 原子力白書 3月21日10時10分配信 産経新聞  国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は21日、地球温暖化対策には原子力エネルギーの平和利用の拡大が不可欠として、国際的な共通認識の形成と枠組み作りを積極的に働きかけるべき、などとする平成19年版原子力白書を閣議に報告した。 白書は、原子力利用の拡大のため、次世代軽水炉や高速炉技術の研 . . . 本文を読む

3分間の辛抱

2008年03月21日 | Weblog
無線LANの通信速度が遅くなるのは電子レンジのせいってホント? 3月20日12時0分配信 R25 無線LANを導入し、家のどこでもネットができるようになった我が家。が、どうもインターネットの通信速度が遅くなりがちで困っていたところ、友人から意外なひと言が。「無線LANは電子レンジを使うと電波の混信が起こり、通信速度が遅くなるらしい」「え?」って感じですよね。ホントにこ . . . 本文を読む

コンデンサの仕組み

2008年03月20日 | Weblog
一昨日の電池の仕組みネタを投稿する時に、充電=コンデンサの存在も有るぜと思いついていたので・・・ 本日はコンデンサの仕組みについて・・・ コンデンサは、瞬時に大容量の電気を蓄えて瞬時に放電するイメージです。なぜ電気を蓄える事が出来るのか? ですよね。 コンデンサ(別な名前でキャパシタとも呼びます)とは電気回路の中で主に電気を蓄え放出を繰り返す部品です。また、直流をさえぎって交流を通すために使わ . . . 本文を読む

バナー広告を付けてみた。

2008年03月19日 | Weblog
 アフィリエイトにも挑戦と思い立って A8.net に申し込みをしてから3日ほどで承認の通知が来た。 いや・・・ 正確に書くなら A8.net は別な所では、すぐに認可されて済んだけど・・・大元の株式会社ファンコミュケーションからの承認には3日を有したになる。 アフィリエイトが思ったより稼げない事なんて知っている。ただシステムを理解してみたかったのが本音である。 下手な鉄砲でも、数打ゃ当たるか . . . 本文を読む

充電できる電池の仕組み

2008年03月18日 | Weblog
 昨日の続きになるけど、原始的なレモン電池は放電専門で充電が出来ない。これは一次電池と呼ばれる電池です。 主にマンガン乾電池・アルカリ乾電池・オキシライド乾電池・ボタン電池などがお仲間です。 つまり使い捨てされる電池です。 一方で、リチュウムイオン電池のように充電と放電を繰り返す事の出来る電池は二次電池と呼ばれていて一次電池とは仕組みが違います。 お友達には、リチュウムイオン電池・ニカド電池 . . . 本文を読む

電池の仕組み

2008年03月17日 | Weblog
たまには、ニュースのコピペで無く雑学ネタも書いてみますか。  なぜ電池から電気が出てくるのかを知らなくても電池は使える。でも、考えてみたら不思議だと思います。 そこで電池の仕組みでもひとつ。簡単に説明するなら、2種類の金属と電解液が有れば電池は作れます。 そこで、電池から電気が出てくるのは電解液の中に電気が蓄えられているのでは無く電極表面の化学反応によって、その時にその場で作られるって事です。 . . . 本文を読む

円高95円台

2008年03月17日 | Weblog
円高急伸、95円台 株式市場11800円割れ3月17日11時53分配信 産経新聞  週明け17日午前の東京外国為替市場は、米国で信用不安が急速に高まったことを受けてドル安が加速、一時1ドル=95円台と約127カ月ぶりの高値をつけた。こうした流れを受けて東京株式市場も3日続落。 下げ幅は500円を超え平成17年8月9日以来2年7カ月ぶりに1万1800円を割り込むなど金融市場の動揺はさらに広がりを見 . . . 本文を読む

実業家 小倉優子

2008年03月15日 | Weblog
小倉優子が大阪で焼き肉屋を始める3月15日10時1分配信 日刊ゲンダイ  小倉優子(24)が“実業家”の看板を掲げるというので話題だ。焼き肉屋「赤だれ焼肉 小倉優子」を今月中旬に大阪の南方に開店させる。小倉はこの店のれっきとしたオーナーのひとりだ。 「単なる名前貸しではない。もともとあった焼き肉チェーン店との共同経営で経営陣のひとりとして小倉の名前も登記されている。店名に名前も入っているし、本 . . . 本文を読む