はさみ屋のブログ

理・美容師の使うカットシザーのメンテナンス・アドバイザー(研ぎ・調整・販売)

早明浦 ダム貯水率0%は建前論!

2008年08月31日 | Weblog
早明浦ダム貯水率0% 発電用水を緊急放流 8月31日14時2分配信 産経新聞  “四国の水がめ”、早明浦ダム(高知県)の利水容量が31日午前10時、ゼロになった。四国4県や四国地方整備局などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は、ダムに残っている発電用水を水道用水に転用する緊急放流を始めた。緊急放流はダム運用を開始した昭和50年以降、平成6、17年の渇水に続き、3度目。 . . . 本文を読む

カルシウム「味」は失恋の味?

2008年08月30日 | Weblog
「カルシウム味」を認識?=苦くて酸っぱい第6の味覚-米研究者 8月30日14時34分配信 時事通信  【ニューヨーク30日時事】うま味に続く新たな味覚発見か-。人間がカルシウムを「味」として認識している可能性のあることが、米ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるモネル化学感覚研究所のマイケル・トルドフ博士らの研究で、このほど明らかになった。 トルドフ博士らは、マウスに . . . 本文を読む

外資元気、日本慎重 (利ザヤの差?)

2008年08月30日 | Weblog
ミニノートPC、メーカー温度差…外資元気、日本慎重2008/8/29 17:00   写真を拡大 ミニノート人気の火付け役となった台湾・アスース社の「Eee PC 901」  不振の国内パソコン市場のなかで一大ブームになっているのが、5万円前後の低価格がウリのミニノートパソコンだ。台湾メーカーが火をつけ、パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)も参入する . . . 本文を読む

アクセス集中時の新技術

2008年08月27日 | Weblog
アクセス集中でもダウンしません NTTが新技術 8月27日8時1分配信 産経新聞  ■閲覧者に“整理券” 時間差で負担軽減 NTTグループは、ウェブサイトが混雑してアクセスしづらい時に、サイト表示までの時間や順番などを示す仮想の“整理券”をパソコン上に表示する技術を開発した。この技術をNTTアドバンステクノロジ(東京都新宿区)が9月に発売するネットワーク制御機器「We . . . 本文を読む

ギョッ・・・ うぉっ・・・

2008年08月26日 | Weblog
インフレなのに価格下落?高級水産物市場の構造不況 8月26日13時52分配信 ダイヤモンド・オンライン  「かなりお買い得になっていますよ」――。築地関係者がこう話すのは、カニやウニ、フグなど、1キログラム当たり数千円で取引される、いわゆる高級食材だ。原油高、資材高によって、世界的な食料価格高騰が続いているにもかかわらず、高級品に関しては逆に弱含みというから興味深い。 . . . 本文を読む

蚊帳

2008年08月26日 | Weblog
米TIME誌も「世界一クール」と絶賛!アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳” 8月26日9時0分配信 ダイヤモンド・オンライン マラリア防止に絶大な効果を発揮し需要が急拡大している住友化学の蚊帳  植民地と宗主国の関係にあった歴史的経緯からアフリカ各地に多くの拠点や情報網を持つ欧州の企業と比べて、日本企業のアフリカ進出は遅れている。そ . . . 本文を読む

バイオエタノール

2008年08月26日 | Weblog
<バイオエタノール>ゴルフ場の芝から製造…岐阜大が新技術 8月26日2時31分配信 毎日新聞  ゴルフ場で刈り取られた芝からバイオエタノールを製造する新技術を、岐阜大の高見澤一裕教授(環境微生物工学)らが開発した。1カ所のゴルフ場から車2台の1年分の燃料を生産でき、秋にはベンチャー企業が実証プラントの運用を始める。仙台市で27日から開かれる日本生 . . . 本文を読む

難民に生活費って偽装難民も有りかな?

2008年08月24日 | Weblog
ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ 8月23日14時54分配信 読売新聞  厚生労働省は23日、「ネットカフェ難民」の就労を支援するため、公共職業訓練の受講を条件に、訓練中の住居・生活費として月15万円を融資する制度を2009年度に創設する方針を固めた。 年収150万円以下の受講者は返済が免除されるため、実質的には給付となる。09年度予算の概算要 . . . 本文を読む

クルクミンがNOに効く

2008年08月23日 | Weblog
<ターメリック>カレーに記憶力のもと 認知症治療に効果? 8月23日22時52分配信 毎日新聞 カレーのスパイス「ターメリック」  カレーのスパイス「ターメリック」(ウコン)に含まれる成分から、記憶力を高める化合物を、武蔵野大と米ソーク研究所が合成した。動物実験の段階だが、将来、認知症の治療などに役立つ可能性があるという。米老年医学誌(電子版) . . . 本文を読む