月曜日の夜も但馬屋泊。
食事に行くと「え!」家の近所の人が3人。「なんで」といいつつ釣談義をしながら夕食。この人たちは翌6時出船で小森島へ。
私は西の島での児童福祉司資格認定研修会へ出発しました。外気が冷え、風もない朝なので途中の諏訪湾からは海霧が上がっていました。ひょっとすると今冬初めてかもしれません。磯泊まりの釣り客は寒かったでしょう。
ポンコツバンを内航フェリー「どうぜん」に積み込み別府へ。時間があると思って(すみません)澄んだ岸壁を覗いていると、小あじの群れ。少し浅いところにはあおりイカの群れ。道路からカメラで撮りながら会場へ着くと係りの人が私に電話をしようとしていました。
9時のつもりでしたが8時30分スタートでした。あおりイカに魅せられて10分遅刻をしてしまいました。{又やってしまいました}
講師が来なくて5時間穴が空くと、ビックリしたとの事。ご迷惑をおかけしました。夕方のフェリーで西郷へ移動。養護教諭の先生の自主研修に参加。翌日は教員のストレス相談と、充実した4日間でした。