2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

豊洲・元新市場整備部長の宮良真氏が都に抗議文

2016-11-08 | 築地移転豊洲問題




都報告書に反論=豊洲市場盛り土問題で―元部長
時事通信 11/8(火) 15:37配信

東京都の豊洲市場(江東区)の盛り土問題をめぐり、都の内部調査報告書で責任者の1人とされた元新市場整備部長の宮良真氏(退職)が都に対して書面で反論していたことが8日、分かった。

 関係者によると、書面の提出は4日付。自身の管理責任を認めた上で、工法変更の決定権はなかったとする内容で、再調査を求めている。

 小池百合子知事が1日に公表した2回目の報告書は、2011年8月の部課長会議で建物下に盛り土を行わず地下空間を設置することを決めたと特定。幹部8人を決定の責任者とした。会議を主宰した宮良氏については「整備方針の順守や上司への報告・説明、技術会議への確認を行うべき立場にあったにもかかわらず、職責を全うしていない」と特に強く非難していた。

-----------

豊洲問題 当時の新市場整備部長「打ち合わせだった」

フジテレビ系(FNN) 11/8(火) 20:39配信
豊洲問題の検証報告書の内容に、当時の責任者の1人とされた元部長が反論した。
都が公表した報告書では、東京都の小池知事は、当時の市場長や部長など、8人を責任者として、懲戒処分の手続きを進めるとしているが、このうち、当時の新市場整備部長の宮良(みやなが) 真氏が、報告書の内容に反論する文書を都側に提出していたという。
宮良氏は、部課長会議に関して、「打ち合わせだった」として、意思決定の場ではなかったとしているほか、地下のモニタリング空間に関して、「作らないのはだめだと言っただけ」として、「盛り土を行わないことは知らなかった」と主張している。.
最終更新:11/8(火) 22:27

------------
管理人

おもしろいね (゜o゜)
もっとやれやれ!!

部課長会議で「盛り土あり」の方向性が決められた訳ではないって
ホントでしょうだぶん・・・
でも「盛り土無しを知らなかった」ってのはやっぱりウソ
まだまだ出てきそうです。




 

2026年冬季五輪札幌招致・どうかしていませんか?

2016-11-08 | 2020東京





札幌市、冬季五輪開催提案書を提出 「負の遺産残さぬ」
朝日新聞デジタル 11/8(火) 20:21配信

2026年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長が8日、東京都渋谷区の日本オリンピック委員会(JOC)を訪れ、竹田恒和JOC会長に開催提案書を提出した。秋元市長は「アジアのウィンタースポーツの拠点になりたい。財政など負の遺産を残さない五輪にしたい」と語った。

 アジア初の冬季五輪となった1972年以来、2度目の開催を目指す。提案書や10月に発表した開催概要計画によると、大会名は「北海道・札幌オリンピック・パラリンピック」。施設は新設せず、72年大会で使用した大倉山ジャンプ競技場など8会場は再利用する。会場の多くを市中心部から15キロ以内に配置し、開閉会式は札幌ドームで開催。開催経費は最大4565億円と試算した。

 JOCは今後、札幌市を立候補都市としてIOCに申請するかどうかを判断する。26年大会には現在、スイスやカルガリー(カナダ)が立候補に向けた動きを見せており、開催都市は19年7月の国際オリンピック委員会(IOC)の総会で決まる。

 札幌市に決まれば18年平昌、22年北京に続き、3大会連続でのアジア開催になる。国内では1998年長野大会以来、3度目の冬季五輪となる。(笠井正基)

ーーーーーーーー

管理人

どうかしてるぜ!!

札幌は2014年11月から2026年の冬季五輪招致を表明しています。
札幌招致HPでは、
「これまでの市民の皆さんの声や経済界の意見、さらには市議会の決議を踏まえ、
冬季オリンピック・パラリンピック開催の夢に向けて進もうとする
札幌市民の気運は醸成されたものとして、正に機は熟したと判断したところです」
と書いてありますが~~

市議会で招致賛成の決議がされたとしても、市民はほんとに賛成しているの?
札幌は北海道の中でも、お金持ちなんでしょうね
福祉切り捨てで、何とか頑張ってる町もあるのに

秋元克広市長は



札幌市役所勤めから2012年には副市長になり、2015年札幌市長になったお方です。
選挙では森元首相の支持があったってWikipediaでは書いてある?
冬季五輪招致にも最初からかかわっていた人物みたいですね
どこでも森が触手を伸ばしていて、気持ちがワルイ!

三大会続きでアジア開催はないだろうけど、もうみなさん学習したでしょう
招致段階でどんだけPRやら根まわしやら、賄賂やらでお金を使うか
札幌のみなさん
今からでも反対の人は声をあげましょう
スペインやカナダは2026の立候補を取り下げています。

夏季五輪ほど建設費は使わないとか
いやスポーツ振興も大切とか
そんな事言っていられる日本じゃもうないんですから!!