東北 2010(2)
遠野へ
12日 8:35 出発、曇。
昨日のコースを逆行し県道k19を柴宿に向かう、柴宿からk105を北上し猿沢でR456に
合流、丘陵地帯を走り水沢の東部でk251に乗りk8盛街道に出合う。k8は、なだらかな
丘陵が散らばる高原状の田園地帯を米里に向かい、k27に乗り換え山地に入り北上。途中、
伊藤家住宅の見学に寄る、しかし外観しか見学できない。少し走りR107に出合い遠野に
向かい東進、峠を越えると田瀬ダム湖に沿って走りR283に合流すると、コースは遠野盆地
に向かい釜石線と併走して緩やかに下る。遠野の手前綾織から南部曲家千葉家の見学の
ためR396を少し走る。有名な南部曲家のため観光客が多いしかも有料のため見学はパス。
綾織に戻り、旧道のk238で遠野市街に入り遠野駅に行く。さすがに遠野は有名観光地、
駅前には観光客が多い、観光案内でガイドマップを入手して出発。駅の東側から釜石線を
跨線橋で渡りR340に直進、カッパ淵等を見物しk160に乗り北上。途中の福泉寺はかなり
立派な構えの寺で駐車場には観光バスが何台も停車している、有名な寺だがパスして遠野
ふるさと村で休憩、観光土産村。上柳の郵便局から地道に入り荒川高原に向かう、広く
走り易い道だが登りが延々と続く、高度を上げるにつれて雨模様になる。荒川高原は、
草原の牧場で早池峰を眺める絶好の場所、しかし全くの霧の中。直進すると早池峰山登山
口に続くk25に出るのだが、諦めて高原の中程から狭い道をカーブの連続で大仁田に下る、
大仁田の手前に古い二軒の小振りな曲家がある、どちらも現役で一軒はかなり手が
加わっているが、他方は昔のままで年季が入っている。小集落の小国でR340に出合い北上、
少し走った江繁で早池峰へのアプローチのk25が分岐する、天気の良い日に是非走りたい
コース、来年挑戦しよう。遠回りになるが天気が悪いので走り易い国道で盛岡に直行する。
川井でR106に乗り、山田線と併走して今度は西進。かつてこの辺りは日本のチベットと
呼ばれた僻地、付近には北上や早池峰の資料館がいくつか有る、後日再訪したいところで
ある。深い北上山地の谷底をひたすら走る、雨は小降りだが寒いし変化の無い風景に
疲れる。その名の通り区堺峠を越えると一気に下り、北上山地から田園地帯に出て山田線
はここから北に別れて行く。R106は盛岡と宮古を結ぶ幹線道路、交通量は少ないが宮古
行の特急バスと一時間毎にすれ違った。盛岡駅の東側に到達し、k1で駅の北側から西側に
回りホテルでチェックイン泊。
山形へ
13日 8:05 出発、曇。
今日も天気は優れないが、東北の中央部分を縦断して山形への長丁場。県道k1で市街地を
走りR46に乗る。R46は、別名秋田街道と呼ばれ真西の秋田に向かう。田園地帯を走り
雫石の手前でk1に乗る、すぐに御所湖を渡り山間の農村地帯を横手に向かう。ほとんど
平坦に近く通行量の少ないコースを走り、山伏トンネルで峠を越えると西和賀町。山間の
広い谷の農地を走り、温泉場の案内が目立ち始めると湯田温泉郷、湯田の中心を避けて
湯本から素晴らしく整備された地道を走りR107にショートカットする。R107はさすがに
車が多い。高原状の巣郷峠を越えると秋田県、こちら側も高原状のなだらかな山地、
横手の手前にある道の駅「さんない」で休憩。本日、横手を目指した目的の一つ
「いぶりガッコ」を土産に購入。R107は横手西郊を迂回しており、そこからR13に乗り
換える、R13は秋田から山形を経由し福島へと奥羽本線沿いに東北を貫く国道。R13に
乗りすぐに給油、横手西郊から田園風景の中を南下。高速無料化で併走する高速に流れて
いるのか国道は空いている。湯沢・雄勝と秋田南部の田園を走り抜け、雄勝峠に向かう
途中、併走する線路を「こまち」が駆け過ぎ行った。雄勝峠をトンネルで越えると山形県、
すぐに及位駅が右手高台に見える、かつての山間の秘境駅の風情は無い、少し下った
及位の街からR13は奥羽本線と別れ、山の中を直進して新庄に向かう。新庄も東郊外を
パスして道の駅「むらやま」で休憩。終日小雨模様で薄ら寒く、かなり疲れてきている、
山形までの距離を確認するとウンザリする。この辺りは、周囲が全て果樹園になっており、
観光果樹園の案内も多い。山形県の中心地域だけあって交通量も多い、地元民の足代わり
の車が多いようだ、走りにくい。天童を通過し、ようやく山形郊外、市の北部でR13から
離れ市街に入り、K22で駅の東口に到達。ホテルは西口、南に迂回し、踏み切りで
「つばさ」を見送り、チェックイン。前がマックスバリューで至極便利がよい。この
二日間は、天候不順の中をひたすら走るだけで印象が薄い。前のスーパーで食料を調達し
ビールを飲んで寛ぐ。
出羽三山
14日 8:05 出発、曇。
本日は好天、しかし山は期待できない、連泊して出羽三山を回ることにする。軽装で出発、
霞城公園の傍を通りR112に乗る、山形の西郊外に出ると道路は空いてきて走り易い。寒河
江に向かうコースの周囲はさくらんぼの果樹園ばかり、寒河江はさくらんぼの中心地、
バイパスは郊外のさくらんぼ園の中を迂回し、そこの道の駅は観光スポットでかなりの
大規模施設、シーズン中の混雑が予想できる。西川町に入ると山間部への入口となり、
山裾を辿って行き道の駅「にしかわ」に寄る。本日休館日、今後のコース情報が欲し
かったのに。R112を少し走り旧道の地道に入る、川に沿って曲がりながら、新緑や紅葉の
頃はさぞかし素晴らしいだろうコースを走る。寒河江ダムに行き当たり国道に戻ると月山
湖畔を走る。景色の美しい快走コースを楽しみ旧道の六十里越に入る。急カーブの連続で
一気に高度を上げると、弓張平公園から月山山麓の高原を走る、志津で月山へ分岐するが
山は完全に霧の中、パスする。六十里越はこの先改修工事で通行規制、ひとつ目は何とか
通るが次はダメ、地道をR112に下る。長い月山第一トンネルを抜けるとすぐに湯殿山
有料に入る、少し登ると料金所が有り、200円払い2㎞のコースを走ると大きな赤鳥居が
聳える駐車場に到る。神社へはここから鳥居を潜り徒歩で参道を登る、シャトルバスも
あるが徒歩20分程度、暑い中を歩く。神社は谷筋に少し下ったところ、ご神体は湯殿山
全体のためここには祈祷所があるだけ。往路を引き返すと雨が降ってくる、まだ天気が
不安定。少し雨宿りの後出発、燃料に不安がある、第一トンネルに入る前に予備に切り
替えている。料金所でスタンドを尋ねると周囲25㎞は無いとのこと、不安を抱えて山の
中を走る。下りになるとエンジンを切ったり、スピードも押さえて苦労する。しかも
雨まで降ってきて最悪の状況。田麦俣は小盆地の小さな集落、月山信仰の拠点で遺跡も
多い、最悪の状況のため見学は諦め先を急ぐ。川沿いの国道を慎重に走る、快適コース
だが悪状況と天候不順のため楽しむ余裕が無い。下名川で羽黒山へのk44と交差するが
給油のため前進、すぐにセルフのスタンドに出合い、給油。交差点に戻りk44を走る、
天気は回復して暑くなる。庄内あさひICを過ぎ、少し走るとk115に乗り換える。右手は
月山に続くなだらかな斜面、左手は小金色の田圃が続き、遥か先の鶴岡市街と青い日本海
を見下ろしながら走る快適コース。今は豊かな穀倉地になっているが、藤沢ワールドで
読むような江戸時代の人達の台地開拓の苦労が偲ばれる風景。庄内映画村等点在する施設
案内を見ながら走る。k47に出合い右折すると、正面に赤い大鳥居が道を跨いでいる。
羽黒山大鳥居
羽黒山に向かいk45kのゆるい坂道を走り、宿坊が建ち並ぶ中を抜けると羽黒山の入口。
駐車場に停車し仁王門を潜り、杉の大木が並ぶ石畳を少し登り五重塔を見に行く。羽黒
神社の参拝は、ここから杉並木を歩いて登るのが本来の姿。今回はk45に戻り坂道を
愛車で一息に走り、羽黒山有料から神社に向かう。さすがに人が多い、観光バスも
たくさん来ている。参拝後k45に戻り、整備された広い道路を大きなカーブで下る、
裏側になるためか通行車はほとんど無い。広い谷筋に出て人気の無い田園地帯を走る、
空模様が怪しくなってきた。ほぼ真っ直ぐに北上し清川に到る、幕末の人清川八郎の出身
地で記念館も有る。清川から陸羽西線と最上川と並走するR47に乗る。最上川は連日の
豪雨のせいで茶色の濁流。本来は風光明媚の快適コースなのだろうが、今日は今一つ。
国道は狭くトラックも走り、脇見は危険、ひたすら走る。途中、寒河江へのショート
カットの入口を見落とし新庄まで走る。昨日と同様、疲れ果てた状態で同じコースを走る
ことになる、最悪。北山形駅から山形駅西口に戻る。
越後へ
15日 7:40 出発、晴。
今日も好天。駅前から西に走りk51に乗る。k51は整備された広い県道、高台のコースで
走り始めるとすぐに左手に蔵王山塊が聳える、残念ながらほとんどが雲に隠され全貌は
窺い知れない。上山の手前でk12に乗り、そのまま市街を走り抜けR458に乗り、R458は
すぐにR13と合流。奥羽本線と併走し、果樹園の中の穏やかな峠を越えて赤湯の手前で
地道に入り南陽市街をパスし、市街の西でR113に乗り新潟を目指す。今日は、天候も良く
快適ツーリング。果樹園などが続く田園地帯を快走し、道の駅「いいで」を通過した辺り
から山間部に入る。手ノ子からk4に入り白川ダムまで迷走、かなりの迂回と知り国道に
引き返す。手ノ子からR113は、米坂線と併走して朝日山塊と飯豊山塊を分ける谷筋を
急激に登り、分水嶺の宇津峠を長いトンネルで越える。そこからはゆっくりと下る
コースで、大小のトンネルが次々と現れるが交通量はほとんど無く走り易い。紅葉時期の
美しさが想像できる快走路。沿線には集落らしきものはほとんど無く、並走する米坂線は
廃線跡のような佇まい、全くの山また山の中。小国の手前でやっと人家が目立ってきた、
静かな小国の中心を通り抜けて給油。小国から少し走ると県境を越え、川幅は広くなり
流れはゆったりとなる。山地から越後平野に出たと感じさせられる風景。沿道には水田が
続き、山は丘のように穏やかだ。田園の中に建つ道の駅「関川」で休憩。再スタートして
大島からR290に乗り換える。すぐに集落の中に引き入れられ、路地のように細い道を
お寺や駅に突き当たると直角に曲がり、狭い踏切を渡り集落を出る。次は水田地帯の
農道のような道を走り、やっと県道クラスの道路になる。抜け道があるのに、間違って
集落に迷い込んだのかと思うが正しいコースだ。胎内市に入ると高原を走る、左手は
飯豊に続く山地が連なるが雲を被って全体が見えない。国道は、整備され走り易くなり、
通行車はほとんど無く快適コース。周囲は水田の黄金色とソバ畑の白が続く。新発田市の
中心近くでR7に出合い、乗り換える。R7は中心を抜けると高架のバイパスとなる、専用
道路かと思うが大丈夫、しかし通行量が多く油断できない。競馬場ICでバイパスを降りて、
k324からk398を走りR113に合流する。すぐに松浜橋で阿賀野川を渡る、この橋は一番
河口に近く川幅は半端ではない、橋はかなり古いようで昔の国道かもしれない、片側一車
線で歩道も無く狭い、しかし側壁が低いから眺望は良好。新潟空港の横を掠めてフェリー
ターミナルに到達、乗船手続き後、食料調達に市内を走り青山地区のイオンモールを往復。
ターミナルで、姫路のライダーと話す。50歳の永年勤続休暇で、一週間の温泉巡りをした
とのこと。乗船や下船で声を掛けてあげると最後まで感謝される。船室は、宇和島に単身
赴任する商社マンと二人。
16日 5:30 出発、雨。
敦賀港着。下船と同時に走り出す、2ヶ月前なら既に日差しが厳しかったし、2週前に秋
田に上陸した時は余裕で走りだしたのに今は真っ暗、しかも雨が降っている。先頭で下船
するが、雨と闇でライトが届かず、徐行していると後のライダーが次々と追いついて来て、
姫路のライダーも挨拶して先に行った。市内の道路は冠水してプールのようで、車が走る
と波が打ち寄せて走り辛い、道路案内表示も停車しないと確認できず、苦労して市街を
抜ける。港沿いから病院・市役所を経由してk142から何とかR27に乗る。小浜目指して
走る、良く整備された高架の国道と早朝で車が少なく雨の中でも走り易い。三方の辺りで
周囲が白んでくるがそのままで明るくならない。雨は小降りになるが視界は悪い。国道は
二車線で狭くなり、倉見峠で前方の薄闇に黒い塊が動いている、犬か猫かと思い近付くと
猿の群れが道路に出ている。周囲は人家が並んでいる。上中からは次々と集落を抜けて
行く。狭い国道に滋賀県からR303が合流し、その上に通勤時間帯が近付き、乗用車や大型
トラックが増加してきて気を抜けない。雨は上がったが、濡れた路面と狭い国道で前後へ
の気配りにウンザリしながら小浜に到達。山手のバイパスで市街をパス、国道は整備され
てきたが交通量はさらに増加した。おおい町の長井から地道に入り直線の農道を山際まで
走り府道f1に乗る。雨こそ降っていないが曇天下、県境の峠を登る。そろそろ燃料の
不安が出てくる、山家からR27に乗り綾部に出て給油。ここからはいつものようにR173・
f59・f521・R9・菟原・k97・大山・R176・広野と経由して帰宅、敦賀は遠い。
東北 2010(データ)
日程 2010.09.01-09.16
09/01(水) 9:00出発(21807.7)―10:39給油(21894.0)―11:15八木駅―12:00周山―
晴 12:10常照皇寺(21917.0)12:35―15:40敦賀フェリーターミナル―
16:00敦賀駅前 東横イン(22024.3) 泊
走行時間6H35M 走行距離216.6㎞
09/02(木) 8:00出発(22024.3)―8:10敦賀港―9:30乗船―9:55出航
晴
09/03(金) 5:40入港―5:45下船―5:45出発(22029.3)―6:40おが(22059.4)―
晴―雨 6:55鵜ノ崎海岸―7:15門前(22074.2)7:40―8:05給油(22096.4)―
8:35入道崎(22104.0)8:50―10:40能代(22161.2)12:00―
15:30秋田 東横イン(22248.0) 泊
走行時間7H45M 走行距離218.7㎞
09/04(土) 9:00出発(22248.0)―10:30能代(22324.6)―11:17給油(22332.6)―
晴 11:50鹿の浦展望所(22347.3)11:55―12:15十二湖駅(22376.0)―
13:40ウェスパ椿山(22395.6)―14:35行合崎(22418.1)14:45―15:15千畳敷―
16:00赤石 民宿東洋(22448.4) 泊
走行時間7H35M 走行距離200.4㎞
09/05(日) 7:40出発(22448.4)―9:00十三湖(22491.0)―9:30小泊漁港(22506.1)―
晴 9:45道の駅 こどまり(22512.3)9:50―10:30龍飛岬・港(22532.8)11:10―
11:24給油(22548.9)―12:00高野崎(22563.8)12:20―
12:45平舘灯台(22575.3)12:50―13:20蟹田(22589.9)―
14:45三内丸山遺跡(22629.1)15:25―15:40青森 東横イン(22635.5) 泊
走行時間6H40M 走行距離187.1㎞
09/06(月) 7:55出発(22635.5)―9:10夏泊崎(22670.9)―10:10野辺地(22704.5)10:15―
晴―雨 11:55大湊(22765.5)―13:00脇野沢(22799.4)―14:05仏ケ浦14:45―
15:40佐井磯谷 民宿 福田(22853.6) 泊
走行時間6H50M 走行距離218.1㎞
09/07(火) 8:30出発(22853.6)―9:20大間崎(22876.0)9:25―11:15恐山(22932.3)11:45―
晴 12:15給油 むつ ―13:25薬研温泉キャンプ場(22977.6) 泊
走行時間4H20M 走行距離124.0㎞
09/08(水) 8:10出発(22977.6)―8:30大畑(22988.0)―9:40尻屋崎(23023.7)10:00―
晴 10:50ヒバ埋没林(23050.5)11:10―12:00泊(23076.9)12:05―
12:45むつ小川原港(23099.0)―13:50小川原湖畔キャンプ場(23132.3) 泊
走行時間5H05M 走行距離154.7㎞
09/09(木) 7:40出発(23132.5)―8:39給油(23160.3)―9:05八戸大橋(23171.1)―
晴 9:20葦毛崎9:25―10:55北浜侍(23220.8)―12:40久慈―
13:25黒崎(23288.2) 13:50―14:15明戸―14:35キャンプ場(23306.1) 泊
走行時間6H25M 走行距離173.6㎞
09/10(金) 7:35出発(23306.1)―8:05鵜の巣断崖(23323.7)8:30―
晴 8:55熊の鼻(23336.5)―9:35真崎展望(23354.5)9:55―10:09給油(23359.4)―
10:50浄土ヶ浜(23377.0)11:25―12:40姉吉(23411.1)―13:30山田(23432.3)―
13:45船越(23439.3)14:00―14:30大釜崎14:35―
15:05船越 うらの浜荘(23461.4) 泊
走行時間5H50M 走行距離155.3㎞
09/11(土) 7:55出発(23461.4)―8:30大槌港蓬莱島(23477.2)―
曇―雨 11:30大船渡駅(23562.3)―12:10陸前高田(23581.2)―12:21給油(23583.6)―
14:20一関駅 東横イン(23646.9) 泊
走行時間6H25M 走行距離185.5㎞
09/12(日) 8:35出発(23646.9)―10:40伊藤家(23713.5)―11:40千葉家(23739.5)11:45―
曇―雨 12:05遠野駅(23748.8)12:15―12:27給油(23751.4)―
15:50盛岡駅 東横イン(23863.8) 泊
走行時間7H00M 走行距離216.9㎞
09/13(月) 8:05出発(23864.3)―10:40道の駅 さんない(23951.4)11:10―
曇―雨 11:52給油(23965.2)―14:30道の駅 むらやま(24067.1)10:15―
15:50山形駅 東横イン(24099.4) 泊
走行時間7H15M 走行距離235.1㎞
09/14(火) 8:40出発(24099.4)―9:55道の駅 にしかわ(24135.8)10:00―
曇雨晴 11:05湯殿山(24169.7)11:55―12:50給油(24193.7)―
13:30羽黒山入口(24213.7)13:30―羽黒山奥社(24219.0)14:15―
17:45山形駅 東横イン(24336.2) 泊
走行時間7H40M 走行距離236.8㎞
09/15(水) 7:40出発(24336.2)―8:40南陽(24367.9)―10:11給油(24423.9)―
晴 10:45道の駅 関川(24446.7)10:50―12:30新潟港フェリー(24506.5)―
市内(45M)―14:35新潟港フェリー(24527.0)―15:40乗船―16:30出航
走行時間6H05M 走行距離190.8㎞
09/16(木) 5:25入港―5:30下船―出発(24527.0)―7:00小浜―8:39給油(24638.8)―
雨―曇 11:15帰宅(24724.3)
走行時間5H50M 走行距離197.3㎞
全走行距離 2,910.9Km 平均速度29.9Km
全走行時間 97H20M
消費ガス 47.50? 燃費61.3km /?
費用 97,802円
1日 7,884円
ガス 3.34? 434円、夕食1,990円(発泡酒8×163、寿司 498、バケット 188)、
泊 5,460円
2日 11,100円
フェリー 11,100円(人6,500、バイク4,600)
3日 8,641円
ガス 3.70? 492円、昼食他1,264円(発泡酒6 928、寿司 200、牛乳 138)、
夕食 905円(発泡酒2×196、おにぎり3×105、サラダ 198) 、泊 5,880円、
駐輪 100円
4日 9,241円
ガス 3.97? 512円、ビール 1×350円、泊 8,379円(泊 、酒 2)
5日 5,700円
ガス 3.30? 432円、夕食946円(発泡酒2×177、おにぎりセット 294+298)
泊 3,822円、駐輪500円
6日 6,869円
ガス 3.0? 369円、泊 6,500円(泊6,000、酒2×250)
7日 3,142円
ガス 3.26? 416円、恐山寺 500円、夕食1,226円(発泡酒6 928、
ウィンナー 298)、キャンプ泊 500円、温泉 500円
8日 650円
キャンプ泊 500円、温泉 150円
9日 1,516円
ガス 3.15? 400円、キャンプ 700円(泊 300、駐輪 400)、発泡酒2×208円
10日 7,900円
ガス 3.24? 400円、泊 7,500円(泊 6,800、酒2×350)
11日 8,571円
ガス 3.60? 500円、土産 1,550円、夕食1,061円(発泡酒3×197、おにぎり 4)、
泊 5,460円
12日 8,448円
ガス 2.98? 393円、夕食854円(発泡酒2×197、おにぎりセット 200+260)
泊 3,975円(泊 3,675、駐輪300)
13日 7,230円
ガス 3.25? 434円、土産 1,300円(いぶりがっこ2×650)
夕食1,044円(発泡酒2×178、おにぎり3×98、ヤキトリ 190+204)、
泊 4,452円
14日 1,741円
ガス 3.70? 488円、湯殿・羽黒有料道路 400円(200+200)、
夕食853円(発泡酒2×178、おにぎり3×98、ヤキトリ 203)、泊 無料
15日 8,694円
ガス 3.41? 463円、フェリー 8,100円(人5,000、バイク3,100)、
夕食1,700円(発泡酒3×1158、焼きイカ 298、から揚げ 210、
おにぎり2×68 2×98)
16日 475円
ガス 3.60? 475円
コース
1日 出発―塩田―武田尾―k33―西谷―k68―日生中央―k604― 一庫ダム―k106―
給油―R477―R372―地道―R9―八木―R477―周山―片波で八丁に迷走―
大布施―f38―広河原―f110―R367―R303―R161―R8―敦賀―
フェリー乗場―地道―敦賀駅
2日 敦賀―フェリー乗場
3日 秋田港―地道―k56―天王―R101―脇本―k59―おが―k59―鵜ノ崎海岸―
門前 五社堂―戸賀―男鹿温泉―給油―k55―入道崎―k55―牧野―R101―
夕陽温泉―メロンロード―丸山―R101―砂丘温泉ゆめろん―地道―
メロンロード―八竜―R7―能代―風の松原―R7―森岳温泉―地道(高速沿い)―
k37―R7―道の駅 ことおか―R7―フェリーターミナル―市内―秋田駅前
4日 秋田駅前―地道―k62―千秋公園―k26―R7―フェリーターミナル―地道―
k56―天王―R101―k42―R101―砂丘温泉ゆめろん―釜谷―メロンロード―
地道―R7―風の松原―R7―R101―能代―米代川―給油―鹿の浦展望所―
八森(市街)―滝ノ間海岸―岩館(旧道)―道の駅 はちもり―須郷岬―十二湖駅―
k282―リフレッシュ村―アオーネ白神―R101―ウェスパ椿山―八森町民の森―
深浦―行合崎―道の駅 ふかうら―千畳敷―赤石
5日 R101―鯵ヶ沢(市街)―北浮田―メロンロード―十三湖―k12―R339―k111―
下前漁港―k111―小泊―R339―道の駅 こどまり―龍飛崎―龍飛漁港―給油―
三厩―R280―今別(旧道)―高野崎―平舘灯台―蟹田―蓬生R280(海沿)―青森―
地道―R7―津軽新城―R7―地道―三内丸山遺跡―地道―R7―青森駅
6日 市内地道―合浦公園―R4―k259―R4―浅虫温泉―R4―k9―夏泊崎―白砂―
小湊漁港―k9―R4―県道(野辺地市街)―北野辺地―R279―十符ヶ浦―R279―
k179(横浜市街)―R279―k176 (むつパス)―大湊港―R338―給油―脇野沢―
道の駅 わきのさわ―仏ヶ浦―仏ヶ浦展望台―佐井 磯谷
7日 R338―願掛岩―地道―大間市街―大間崎―地道―R279―大畑市街―k4―薬研―
恐山―k4―むつ 給油―k4―恐山―薬研
8日 k4―大畑―R279―k266―k6―周遊道ゲート―尻屋崎―尻屋市街―k6―k172―
k248―ヒバ埋没林―R338―泊漁港―六ヶ所村R338(海沿)―むつ小川原港―
高瀬川―k170―道の駅 みさわ―市民の森 小川原湖畔
9日 湖畔沿地道―k8―三沢市外―k170―k10―k8―R45―k283―百石―k19―給油―
八戸―地道―フェリーターミナル―八太郎大橋―八戸大橋―八戸漁港―k1―
葦毛崎―階上―R45―角浜―k247―玉川―R45―北侍浜(行止)―k279―夏井―
R45―久慈―k268―野田―R45―玉川(行止)―譜代―k44―黒崎(行止)―
北山崎(行止)―明戸
10日 k44―田野畑―R45―鵜の巣断崖(行止)―熊の鼻―真崎展望台(行止)―R45―
給油 田老―崎山―県道―鍬ヶ崎―浄土ヶ浜―県道―宮古―R45―津軽石―
k41―姉吉(行止)―k41―R45―山田―船越―大釜崎(行止)―三陸温泉
11日 R45―吉里吉里―k231―大槌港―k231―両石―k242―R283―釜石―R45―
三陸―k9―尾崎岬―地道―k9―R45―大船渡―高田―給油―R343―摺沢―
k19― 一関
12日 一関―k19―柴宿―k105―猿沢―R456―k105―k251―k8―米里―k27―
伊藤家―R107―R283―綾織―R396―千葉家―R396―綾織―k238―遠野―
R340―カッパ淵―k160―上柳―地道―荒川高原―大仁田―小国―R340―
川井―R106―盛岡
13日 盛岡―k1―R46―雫石―k1―湯本―k ―R107―道の駅 さんない―横手―
R13―給油 横手西郊―湯沢―及位―新庄―道の駅 むらやま―R13―山形―
地道―K22―山形駅
14日 霞城公園―R112―道の駅 にしかわ―弓張平公園―志津―地道―R112―
湯殿山有料―田麦俣―給油 あさひ―k44―k115―k47―地道―羽黒山入口―
地道―k47―羽黒山有料―k45―清川―R47―新庄―R13―山形―地道―山形駅
15日 市内―k51―上山―k12―R458-R13―地道(南陽市街パス)―R113―
手ノ子(k4をダムまで迷走)―給油 小国―道の駅 関川―大島―R290―
新発田―R7―競馬場IC―k324―k398―R113―フェリーターミナル―
市内(青山往復)
16日 敦賀港―市内―R27―小浜―R27―大飯―地道―f1―山家―R27―給油 綾部―
R173―f59―f521―R9―菟原―k97―大山―R176―広野―帰宅
遠野へ
12日 8:35 出発、曇。
昨日のコースを逆行し県道k19を柴宿に向かう、柴宿からk105を北上し猿沢でR456に
合流、丘陵地帯を走り水沢の東部でk251に乗りk8盛街道に出合う。k8は、なだらかな
丘陵が散らばる高原状の田園地帯を米里に向かい、k27に乗り換え山地に入り北上。途中、
伊藤家住宅の見学に寄る、しかし外観しか見学できない。少し走りR107に出合い遠野に
向かい東進、峠を越えると田瀬ダム湖に沿って走りR283に合流すると、コースは遠野盆地
に向かい釜石線と併走して緩やかに下る。遠野の手前綾織から南部曲家千葉家の見学の
ためR396を少し走る。有名な南部曲家のため観光客が多いしかも有料のため見学はパス。
綾織に戻り、旧道のk238で遠野市街に入り遠野駅に行く。さすがに遠野は有名観光地、
駅前には観光客が多い、観光案内でガイドマップを入手して出発。駅の東側から釜石線を
跨線橋で渡りR340に直進、カッパ淵等を見物しk160に乗り北上。途中の福泉寺はかなり
立派な構えの寺で駐車場には観光バスが何台も停車している、有名な寺だがパスして遠野
ふるさと村で休憩、観光土産村。上柳の郵便局から地道に入り荒川高原に向かう、広く
走り易い道だが登りが延々と続く、高度を上げるにつれて雨模様になる。荒川高原は、
草原の牧場で早池峰を眺める絶好の場所、しかし全くの霧の中。直進すると早池峰山登山
口に続くk25に出るのだが、諦めて高原の中程から狭い道をカーブの連続で大仁田に下る、
大仁田の手前に古い二軒の小振りな曲家がある、どちらも現役で一軒はかなり手が
加わっているが、他方は昔のままで年季が入っている。小集落の小国でR340に出合い北上、
少し走った江繁で早池峰へのアプローチのk25が分岐する、天気の良い日に是非走りたい
コース、来年挑戦しよう。遠回りになるが天気が悪いので走り易い国道で盛岡に直行する。
川井でR106に乗り、山田線と併走して今度は西進。かつてこの辺りは日本のチベットと
呼ばれた僻地、付近には北上や早池峰の資料館がいくつか有る、後日再訪したいところで
ある。深い北上山地の谷底をひたすら走る、雨は小降りだが寒いし変化の無い風景に
疲れる。その名の通り区堺峠を越えると一気に下り、北上山地から田園地帯に出て山田線
はここから北に別れて行く。R106は盛岡と宮古を結ぶ幹線道路、交通量は少ないが宮古
行の特急バスと一時間毎にすれ違った。盛岡駅の東側に到達し、k1で駅の北側から西側に
回りホテルでチェックイン泊。
山形へ
13日 8:05 出発、曇。
今日も天気は優れないが、東北の中央部分を縦断して山形への長丁場。県道k1で市街地を
走りR46に乗る。R46は、別名秋田街道と呼ばれ真西の秋田に向かう。田園地帯を走り
雫石の手前でk1に乗る、すぐに御所湖を渡り山間の農村地帯を横手に向かう。ほとんど
平坦に近く通行量の少ないコースを走り、山伏トンネルで峠を越えると西和賀町。山間の
広い谷の農地を走り、温泉場の案内が目立ち始めると湯田温泉郷、湯田の中心を避けて
湯本から素晴らしく整備された地道を走りR107にショートカットする。R107はさすがに
車が多い。高原状の巣郷峠を越えると秋田県、こちら側も高原状のなだらかな山地、
横手の手前にある道の駅「さんない」で休憩。本日、横手を目指した目的の一つ
「いぶりガッコ」を土産に購入。R107は横手西郊を迂回しており、そこからR13に乗り
換える、R13は秋田から山形を経由し福島へと奥羽本線沿いに東北を貫く国道。R13に
乗りすぐに給油、横手西郊から田園風景の中を南下。高速無料化で併走する高速に流れて
いるのか国道は空いている。湯沢・雄勝と秋田南部の田園を走り抜け、雄勝峠に向かう
途中、併走する線路を「こまち」が駆け過ぎ行った。雄勝峠をトンネルで越えると山形県、
すぐに及位駅が右手高台に見える、かつての山間の秘境駅の風情は無い、少し下った
及位の街からR13は奥羽本線と別れ、山の中を直進して新庄に向かう。新庄も東郊外を
パスして道の駅「むらやま」で休憩。終日小雨模様で薄ら寒く、かなり疲れてきている、
山形までの距離を確認するとウンザリする。この辺りは、周囲が全て果樹園になっており、
観光果樹園の案内も多い。山形県の中心地域だけあって交通量も多い、地元民の足代わり
の車が多いようだ、走りにくい。天童を通過し、ようやく山形郊外、市の北部でR13から
離れ市街に入り、K22で駅の東口に到達。ホテルは西口、南に迂回し、踏み切りで
「つばさ」を見送り、チェックイン。前がマックスバリューで至極便利がよい。この
二日間は、天候不順の中をひたすら走るだけで印象が薄い。前のスーパーで食料を調達し
ビールを飲んで寛ぐ。
出羽三山
14日 8:05 出発、曇。
本日は好天、しかし山は期待できない、連泊して出羽三山を回ることにする。軽装で出発、
霞城公園の傍を通りR112に乗る、山形の西郊外に出ると道路は空いてきて走り易い。寒河
江に向かうコースの周囲はさくらんぼの果樹園ばかり、寒河江はさくらんぼの中心地、
バイパスは郊外のさくらんぼ園の中を迂回し、そこの道の駅は観光スポットでかなりの
大規模施設、シーズン中の混雑が予想できる。西川町に入ると山間部への入口となり、
山裾を辿って行き道の駅「にしかわ」に寄る。本日休館日、今後のコース情報が欲し
かったのに。R112を少し走り旧道の地道に入る、川に沿って曲がりながら、新緑や紅葉の
頃はさぞかし素晴らしいだろうコースを走る。寒河江ダムに行き当たり国道に戻ると月山
湖畔を走る。景色の美しい快走コースを楽しみ旧道の六十里越に入る。急カーブの連続で
一気に高度を上げると、弓張平公園から月山山麓の高原を走る、志津で月山へ分岐するが
山は完全に霧の中、パスする。六十里越はこの先改修工事で通行規制、ひとつ目は何とか
通るが次はダメ、地道をR112に下る。長い月山第一トンネルを抜けるとすぐに湯殿山
有料に入る、少し登ると料金所が有り、200円払い2㎞のコースを走ると大きな赤鳥居が
聳える駐車場に到る。神社へはここから鳥居を潜り徒歩で参道を登る、シャトルバスも
あるが徒歩20分程度、暑い中を歩く。神社は谷筋に少し下ったところ、ご神体は湯殿山
全体のためここには祈祷所があるだけ。往路を引き返すと雨が降ってくる、まだ天気が
不安定。少し雨宿りの後出発、燃料に不安がある、第一トンネルに入る前に予備に切り
替えている。料金所でスタンドを尋ねると周囲25㎞は無いとのこと、不安を抱えて山の
中を走る。下りになるとエンジンを切ったり、スピードも押さえて苦労する。しかも
雨まで降ってきて最悪の状況。田麦俣は小盆地の小さな集落、月山信仰の拠点で遺跡も
多い、最悪の状況のため見学は諦め先を急ぐ。川沿いの国道を慎重に走る、快適コース
だが悪状況と天候不順のため楽しむ余裕が無い。下名川で羽黒山へのk44と交差するが
給油のため前進、すぐにセルフのスタンドに出合い、給油。交差点に戻りk44を走る、
天気は回復して暑くなる。庄内あさひICを過ぎ、少し走るとk115に乗り換える。右手は
月山に続くなだらかな斜面、左手は小金色の田圃が続き、遥か先の鶴岡市街と青い日本海
を見下ろしながら走る快適コース。今は豊かな穀倉地になっているが、藤沢ワールドで
読むような江戸時代の人達の台地開拓の苦労が偲ばれる風景。庄内映画村等点在する施設
案内を見ながら走る。k47に出合い右折すると、正面に赤い大鳥居が道を跨いでいる。
羽黒山大鳥居
羽黒山に向かいk45kのゆるい坂道を走り、宿坊が建ち並ぶ中を抜けると羽黒山の入口。
駐車場に停車し仁王門を潜り、杉の大木が並ぶ石畳を少し登り五重塔を見に行く。羽黒
神社の参拝は、ここから杉並木を歩いて登るのが本来の姿。今回はk45に戻り坂道を
愛車で一息に走り、羽黒山有料から神社に向かう。さすがに人が多い、観光バスも
たくさん来ている。参拝後k45に戻り、整備された広い道路を大きなカーブで下る、
裏側になるためか通行車はほとんど無い。広い谷筋に出て人気の無い田園地帯を走る、
空模様が怪しくなってきた。ほぼ真っ直ぐに北上し清川に到る、幕末の人清川八郎の出身
地で記念館も有る。清川から陸羽西線と最上川と並走するR47に乗る。最上川は連日の
豪雨のせいで茶色の濁流。本来は風光明媚の快適コースなのだろうが、今日は今一つ。
国道は狭くトラックも走り、脇見は危険、ひたすら走る。途中、寒河江へのショート
カットの入口を見落とし新庄まで走る。昨日と同様、疲れ果てた状態で同じコースを走る
ことになる、最悪。北山形駅から山形駅西口に戻る。
越後へ
15日 7:40 出発、晴。
今日も好天。駅前から西に走りk51に乗る。k51は整備された広い県道、高台のコースで
走り始めるとすぐに左手に蔵王山塊が聳える、残念ながらほとんどが雲に隠され全貌は
窺い知れない。上山の手前でk12に乗り、そのまま市街を走り抜けR458に乗り、R458は
すぐにR13と合流。奥羽本線と併走し、果樹園の中の穏やかな峠を越えて赤湯の手前で
地道に入り南陽市街をパスし、市街の西でR113に乗り新潟を目指す。今日は、天候も良く
快適ツーリング。果樹園などが続く田園地帯を快走し、道の駅「いいで」を通過した辺り
から山間部に入る。手ノ子からk4に入り白川ダムまで迷走、かなりの迂回と知り国道に
引き返す。手ノ子からR113は、米坂線と併走して朝日山塊と飯豊山塊を分ける谷筋を
急激に登り、分水嶺の宇津峠を長いトンネルで越える。そこからはゆっくりと下る
コースで、大小のトンネルが次々と現れるが交通量はほとんど無く走り易い。紅葉時期の
美しさが想像できる快走路。沿線には集落らしきものはほとんど無く、並走する米坂線は
廃線跡のような佇まい、全くの山また山の中。小国の手前でやっと人家が目立ってきた、
静かな小国の中心を通り抜けて給油。小国から少し走ると県境を越え、川幅は広くなり
流れはゆったりとなる。山地から越後平野に出たと感じさせられる風景。沿道には水田が
続き、山は丘のように穏やかだ。田園の中に建つ道の駅「関川」で休憩。再スタートして
大島からR290に乗り換える。すぐに集落の中に引き入れられ、路地のように細い道を
お寺や駅に突き当たると直角に曲がり、狭い踏切を渡り集落を出る。次は水田地帯の
農道のような道を走り、やっと県道クラスの道路になる。抜け道があるのに、間違って
集落に迷い込んだのかと思うが正しいコースだ。胎内市に入ると高原を走る、左手は
飯豊に続く山地が連なるが雲を被って全体が見えない。国道は、整備され走り易くなり、
通行車はほとんど無く快適コース。周囲は水田の黄金色とソバ畑の白が続く。新発田市の
中心近くでR7に出合い、乗り換える。R7は中心を抜けると高架のバイパスとなる、専用
道路かと思うが大丈夫、しかし通行量が多く油断できない。競馬場ICでバイパスを降りて、
k324からk398を走りR113に合流する。すぐに松浜橋で阿賀野川を渡る、この橋は一番
河口に近く川幅は半端ではない、橋はかなり古いようで昔の国道かもしれない、片側一車
線で歩道も無く狭い、しかし側壁が低いから眺望は良好。新潟空港の横を掠めてフェリー
ターミナルに到達、乗船手続き後、食料調達に市内を走り青山地区のイオンモールを往復。
ターミナルで、姫路のライダーと話す。50歳の永年勤続休暇で、一週間の温泉巡りをした
とのこと。乗船や下船で声を掛けてあげると最後まで感謝される。船室は、宇和島に単身
赴任する商社マンと二人。
16日 5:30 出発、雨。
敦賀港着。下船と同時に走り出す、2ヶ月前なら既に日差しが厳しかったし、2週前に秋
田に上陸した時は余裕で走りだしたのに今は真っ暗、しかも雨が降っている。先頭で下船
するが、雨と闇でライトが届かず、徐行していると後のライダーが次々と追いついて来て、
姫路のライダーも挨拶して先に行った。市内の道路は冠水してプールのようで、車が走る
と波が打ち寄せて走り辛い、道路案内表示も停車しないと確認できず、苦労して市街を
抜ける。港沿いから病院・市役所を経由してk142から何とかR27に乗る。小浜目指して
走る、良く整備された高架の国道と早朝で車が少なく雨の中でも走り易い。三方の辺りで
周囲が白んでくるがそのままで明るくならない。雨は小降りになるが視界は悪い。国道は
二車線で狭くなり、倉見峠で前方の薄闇に黒い塊が動いている、犬か猫かと思い近付くと
猿の群れが道路に出ている。周囲は人家が並んでいる。上中からは次々と集落を抜けて
行く。狭い国道に滋賀県からR303が合流し、その上に通勤時間帯が近付き、乗用車や大型
トラックが増加してきて気を抜けない。雨は上がったが、濡れた路面と狭い国道で前後へ
の気配りにウンザリしながら小浜に到達。山手のバイパスで市街をパス、国道は整備され
てきたが交通量はさらに増加した。おおい町の長井から地道に入り直線の農道を山際まで
走り府道f1に乗る。雨こそ降っていないが曇天下、県境の峠を登る。そろそろ燃料の
不安が出てくる、山家からR27に乗り綾部に出て給油。ここからはいつものようにR173・
f59・f521・R9・菟原・k97・大山・R176・広野と経由して帰宅、敦賀は遠い。
東北 2010(データ)
日程 2010.09.01-09.16
09/01(水) 9:00出発(21807.7)―10:39給油(21894.0)―11:15八木駅―12:00周山―
晴 12:10常照皇寺(21917.0)12:35―15:40敦賀フェリーターミナル―
16:00敦賀駅前 東横イン(22024.3) 泊
走行時間6H35M 走行距離216.6㎞
09/02(木) 8:00出発(22024.3)―8:10敦賀港―9:30乗船―9:55出航
晴
09/03(金) 5:40入港―5:45下船―5:45出発(22029.3)―6:40おが(22059.4)―
晴―雨 6:55鵜ノ崎海岸―7:15門前(22074.2)7:40―8:05給油(22096.4)―
8:35入道崎(22104.0)8:50―10:40能代(22161.2)12:00―
15:30秋田 東横イン(22248.0) 泊
走行時間7H45M 走行距離218.7㎞
09/04(土) 9:00出発(22248.0)―10:30能代(22324.6)―11:17給油(22332.6)―
晴 11:50鹿の浦展望所(22347.3)11:55―12:15十二湖駅(22376.0)―
13:40ウェスパ椿山(22395.6)―14:35行合崎(22418.1)14:45―15:15千畳敷―
16:00赤石 民宿東洋(22448.4) 泊
走行時間7H35M 走行距離200.4㎞
09/05(日) 7:40出発(22448.4)―9:00十三湖(22491.0)―9:30小泊漁港(22506.1)―
晴 9:45道の駅 こどまり(22512.3)9:50―10:30龍飛岬・港(22532.8)11:10―
11:24給油(22548.9)―12:00高野崎(22563.8)12:20―
12:45平舘灯台(22575.3)12:50―13:20蟹田(22589.9)―
14:45三内丸山遺跡(22629.1)15:25―15:40青森 東横イン(22635.5) 泊
走行時間6H40M 走行距離187.1㎞
09/06(月) 7:55出発(22635.5)―9:10夏泊崎(22670.9)―10:10野辺地(22704.5)10:15―
晴―雨 11:55大湊(22765.5)―13:00脇野沢(22799.4)―14:05仏ケ浦14:45―
15:40佐井磯谷 民宿 福田(22853.6) 泊
走行時間6H50M 走行距離218.1㎞
09/07(火) 8:30出発(22853.6)―9:20大間崎(22876.0)9:25―11:15恐山(22932.3)11:45―
晴 12:15給油 むつ ―13:25薬研温泉キャンプ場(22977.6) 泊
走行時間4H20M 走行距離124.0㎞
09/08(水) 8:10出発(22977.6)―8:30大畑(22988.0)―9:40尻屋崎(23023.7)10:00―
晴 10:50ヒバ埋没林(23050.5)11:10―12:00泊(23076.9)12:05―
12:45むつ小川原港(23099.0)―13:50小川原湖畔キャンプ場(23132.3) 泊
走行時間5H05M 走行距離154.7㎞
09/09(木) 7:40出発(23132.5)―8:39給油(23160.3)―9:05八戸大橋(23171.1)―
晴 9:20葦毛崎9:25―10:55北浜侍(23220.8)―12:40久慈―
13:25黒崎(23288.2) 13:50―14:15明戸―14:35キャンプ場(23306.1) 泊
走行時間6H25M 走行距離173.6㎞
09/10(金) 7:35出発(23306.1)―8:05鵜の巣断崖(23323.7)8:30―
晴 8:55熊の鼻(23336.5)―9:35真崎展望(23354.5)9:55―10:09給油(23359.4)―
10:50浄土ヶ浜(23377.0)11:25―12:40姉吉(23411.1)―13:30山田(23432.3)―
13:45船越(23439.3)14:00―14:30大釜崎14:35―
15:05船越 うらの浜荘(23461.4) 泊
走行時間5H50M 走行距離155.3㎞
09/11(土) 7:55出発(23461.4)―8:30大槌港蓬莱島(23477.2)―
曇―雨 11:30大船渡駅(23562.3)―12:10陸前高田(23581.2)―12:21給油(23583.6)―
14:20一関駅 東横イン(23646.9) 泊
走行時間6H25M 走行距離185.5㎞
09/12(日) 8:35出発(23646.9)―10:40伊藤家(23713.5)―11:40千葉家(23739.5)11:45―
曇―雨 12:05遠野駅(23748.8)12:15―12:27給油(23751.4)―
15:50盛岡駅 東横イン(23863.8) 泊
走行時間7H00M 走行距離216.9㎞
09/13(月) 8:05出発(23864.3)―10:40道の駅 さんない(23951.4)11:10―
曇―雨 11:52給油(23965.2)―14:30道の駅 むらやま(24067.1)10:15―
15:50山形駅 東横イン(24099.4) 泊
走行時間7H15M 走行距離235.1㎞
09/14(火) 8:40出発(24099.4)―9:55道の駅 にしかわ(24135.8)10:00―
曇雨晴 11:05湯殿山(24169.7)11:55―12:50給油(24193.7)―
13:30羽黒山入口(24213.7)13:30―羽黒山奥社(24219.0)14:15―
17:45山形駅 東横イン(24336.2) 泊
走行時間7H40M 走行距離236.8㎞
09/15(水) 7:40出発(24336.2)―8:40南陽(24367.9)―10:11給油(24423.9)―
晴 10:45道の駅 関川(24446.7)10:50―12:30新潟港フェリー(24506.5)―
市内(45M)―14:35新潟港フェリー(24527.0)―15:40乗船―16:30出航
走行時間6H05M 走行距離190.8㎞
09/16(木) 5:25入港―5:30下船―出発(24527.0)―7:00小浜―8:39給油(24638.8)―
雨―曇 11:15帰宅(24724.3)
走行時間5H50M 走行距離197.3㎞
全走行距離 2,910.9Km 平均速度29.9Km
全走行時間 97H20M
消費ガス 47.50? 燃費61.3km /?
費用 97,802円
1日 7,884円
ガス 3.34? 434円、夕食1,990円(発泡酒8×163、寿司 498、バケット 188)、
泊 5,460円
2日 11,100円
フェリー 11,100円(人6,500、バイク4,600)
3日 8,641円
ガス 3.70? 492円、昼食他1,264円(発泡酒6 928、寿司 200、牛乳 138)、
夕食 905円(発泡酒2×196、おにぎり3×105、サラダ 198) 、泊 5,880円、
駐輪 100円
4日 9,241円
ガス 3.97? 512円、ビール 1×350円、泊 8,379円(泊 、酒 2)
5日 5,700円
ガス 3.30? 432円、夕食946円(発泡酒2×177、おにぎりセット 294+298)
泊 3,822円、駐輪500円
6日 6,869円
ガス 3.0? 369円、泊 6,500円(泊6,000、酒2×250)
7日 3,142円
ガス 3.26? 416円、恐山寺 500円、夕食1,226円(発泡酒6 928、
ウィンナー 298)、キャンプ泊 500円、温泉 500円
8日 650円
キャンプ泊 500円、温泉 150円
9日 1,516円
ガス 3.15? 400円、キャンプ 700円(泊 300、駐輪 400)、発泡酒2×208円
10日 7,900円
ガス 3.24? 400円、泊 7,500円(泊 6,800、酒2×350)
11日 8,571円
ガス 3.60? 500円、土産 1,550円、夕食1,061円(発泡酒3×197、おにぎり 4)、
泊 5,460円
12日 8,448円
ガス 2.98? 393円、夕食854円(発泡酒2×197、おにぎりセット 200+260)
泊 3,975円(泊 3,675、駐輪300)
13日 7,230円
ガス 3.25? 434円、土産 1,300円(いぶりがっこ2×650)
夕食1,044円(発泡酒2×178、おにぎり3×98、ヤキトリ 190+204)、
泊 4,452円
14日 1,741円
ガス 3.70? 488円、湯殿・羽黒有料道路 400円(200+200)、
夕食853円(発泡酒2×178、おにぎり3×98、ヤキトリ 203)、泊 無料
15日 8,694円
ガス 3.41? 463円、フェリー 8,100円(人5,000、バイク3,100)、
夕食1,700円(発泡酒3×1158、焼きイカ 298、から揚げ 210、
おにぎり2×68 2×98)
16日 475円
ガス 3.60? 475円
コース
1日 出発―塩田―武田尾―k33―西谷―k68―日生中央―k604― 一庫ダム―k106―
給油―R477―R372―地道―R9―八木―R477―周山―片波で八丁に迷走―
大布施―f38―広河原―f110―R367―R303―R161―R8―敦賀―
フェリー乗場―地道―敦賀駅
2日 敦賀―フェリー乗場
3日 秋田港―地道―k56―天王―R101―脇本―k59―おが―k59―鵜ノ崎海岸―
門前 五社堂―戸賀―男鹿温泉―給油―k55―入道崎―k55―牧野―R101―
夕陽温泉―メロンロード―丸山―R101―砂丘温泉ゆめろん―地道―
メロンロード―八竜―R7―能代―風の松原―R7―森岳温泉―地道(高速沿い)―
k37―R7―道の駅 ことおか―R7―フェリーターミナル―市内―秋田駅前
4日 秋田駅前―地道―k62―千秋公園―k26―R7―フェリーターミナル―地道―
k56―天王―R101―k42―R101―砂丘温泉ゆめろん―釜谷―メロンロード―
地道―R7―風の松原―R7―R101―能代―米代川―給油―鹿の浦展望所―
八森(市街)―滝ノ間海岸―岩館(旧道)―道の駅 はちもり―須郷岬―十二湖駅―
k282―リフレッシュ村―アオーネ白神―R101―ウェスパ椿山―八森町民の森―
深浦―行合崎―道の駅 ふかうら―千畳敷―赤石
5日 R101―鯵ヶ沢(市街)―北浮田―メロンロード―十三湖―k12―R339―k111―
下前漁港―k111―小泊―R339―道の駅 こどまり―龍飛崎―龍飛漁港―給油―
三厩―R280―今別(旧道)―高野崎―平舘灯台―蟹田―蓬生R280(海沿)―青森―
地道―R7―津軽新城―R7―地道―三内丸山遺跡―地道―R7―青森駅
6日 市内地道―合浦公園―R4―k259―R4―浅虫温泉―R4―k9―夏泊崎―白砂―
小湊漁港―k9―R4―県道(野辺地市街)―北野辺地―R279―十符ヶ浦―R279―
k179(横浜市街)―R279―k176 (むつパス)―大湊港―R338―給油―脇野沢―
道の駅 わきのさわ―仏ヶ浦―仏ヶ浦展望台―佐井 磯谷
7日 R338―願掛岩―地道―大間市街―大間崎―地道―R279―大畑市街―k4―薬研―
恐山―k4―むつ 給油―k4―恐山―薬研
8日 k4―大畑―R279―k266―k6―周遊道ゲート―尻屋崎―尻屋市街―k6―k172―
k248―ヒバ埋没林―R338―泊漁港―六ヶ所村R338(海沿)―むつ小川原港―
高瀬川―k170―道の駅 みさわ―市民の森 小川原湖畔
9日 湖畔沿地道―k8―三沢市外―k170―k10―k8―R45―k283―百石―k19―給油―
八戸―地道―フェリーターミナル―八太郎大橋―八戸大橋―八戸漁港―k1―
葦毛崎―階上―R45―角浜―k247―玉川―R45―北侍浜(行止)―k279―夏井―
R45―久慈―k268―野田―R45―玉川(行止)―譜代―k44―黒崎(行止)―
北山崎(行止)―明戸
10日 k44―田野畑―R45―鵜の巣断崖(行止)―熊の鼻―真崎展望台(行止)―R45―
給油 田老―崎山―県道―鍬ヶ崎―浄土ヶ浜―県道―宮古―R45―津軽石―
k41―姉吉(行止)―k41―R45―山田―船越―大釜崎(行止)―三陸温泉
11日 R45―吉里吉里―k231―大槌港―k231―両石―k242―R283―釜石―R45―
三陸―k9―尾崎岬―地道―k9―R45―大船渡―高田―給油―R343―摺沢―
k19― 一関
12日 一関―k19―柴宿―k105―猿沢―R456―k105―k251―k8―米里―k27―
伊藤家―R107―R283―綾織―R396―千葉家―R396―綾織―k238―遠野―
R340―カッパ淵―k160―上柳―地道―荒川高原―大仁田―小国―R340―
川井―R106―盛岡
13日 盛岡―k1―R46―雫石―k1―湯本―k ―R107―道の駅 さんない―横手―
R13―給油 横手西郊―湯沢―及位―新庄―道の駅 むらやま―R13―山形―
地道―K22―山形駅
14日 霞城公園―R112―道の駅 にしかわ―弓張平公園―志津―地道―R112―
湯殿山有料―田麦俣―給油 あさひ―k44―k115―k47―地道―羽黒山入口―
地道―k47―羽黒山有料―k45―清川―R47―新庄―R13―山形―地道―山形駅
15日 市内―k51―上山―k12―R458-R13―地道(南陽市街パス)―R113―
手ノ子(k4をダムまで迷走)―給油 小国―道の駅 関川―大島―R290―
新発田―R7―競馬場IC―k324―k398―R113―フェリーターミナル―
市内(青山往復)
16日 敦賀港―市内―R27―小浜―R27―大飯―地道―f1―山家―R27―給油 綾部―
R173―f59―f521―R9―菟原―k97―大山―R176―広野―帰宅