老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

淡竹(はちく)

2021-05-18 07:49:39 | 主夫の日々

孟宗竹(普通の筍)の次は、田植え期の頃に出る淡竹

大昔の田舎では、農作業の合間に伸びた淡竹を揺すり、折れたところがから上の部分を持ち帰り食用にしていました

 

筍だから灰汁抜きをします

糠はバラバラの状態を、布にくるんで入れます

 

使用後は絞ってポイ捨て

 

 

 

 

昨夜のアジフライ

普通の手順

小麦粉 + たまご + パン粉

 

今回は

📌たまごを使いません

すると 衣が冷えても ぺちゃとなりにくい

  

 

 

 

テレビゲームは日課 

ボーリングやフリスビーゴルフ、ぴんぽん

いずれも椅子に座って出来ます

相手が居れば励みになります

久し振りのパーフェクト

10 回で 12個のストライクはできそうで出来にくい

初回のみ表彰状が

 

 

コメント

小魚を買う

2021-05-17 13:13:48 | 主夫の日々

サビキ釣りでお馴染み、必須の餌(赤アミ)が高騰しています

ほぼ20センチ角が安い頃は180円とかが、600円を超す❗

 

(中国産は色が白っぽくて長い魚の稚魚が混じります 値段は半額 しかも集魚率は悪い)

 

時間を持て余す人も餌が高くて釣りを思いつきにくい

 

私も餌代と釣果を天秤に掛けます

国産の餌一個と同等だからスーパーの小魚を買いました

 

小アジ

お腹の中頃から尻尾にある ゼイゴを除去

頭をはねる場合は、上側のエラ(正解はヒレ)を持ち上げ切りますが、、、、

 

力任せに切らない、、、、

下側のヒレを残す手加減です

2本のヒレが立ってますが、下側のヒレまで切ると後のヒレ掃除が嫌なのです

 

アジフライ用に

 

 

 

 

カワハギのミニ この状態だと調理の手間が要らない

ちなみに 物足りなさはあるが 煮過ぎても身が硬くならない 笑い

 

コメント (2)

夏日でした

2021-05-17 04:31:40 | 主夫の日々

3週間も早いと言う梅雨入りの日曜日

夏日で まこと暑い日でした

 

冷やし素麺

(素麺を湯がいて冷やしただけ

 

暑い日の楽しみ

 

 

 

コロナ禍で 一つ厄介なこと判明しました

それは 普通に立ってズボンを穿こうとしたら

片足立ちが出来ない❗

老化の波🌊は恐ろしい 人は脚から弱るとも聞く

 

以前に 熱いラーメンをすすると咳き込むと書いてます

顎を引き胸を張る事を意識して

片足立ちが出来なくなってからは 特に気を付けます

両の手は少し前向きで 猫背がかった姿勢を 伸ばすように

すると片足立ちでズボンが穿けるようになりました

 

普段から椅子に座って 靴下やズボンを穿いていた習慣で黄信号の点灯になっていました

 

 

一寝入りして 月曜日の午前3時半にトイレで目覚めると

もの凄い稲光り いすると瞬間に豪雨が数分、、

2回目の稲光りも、、、、

暫く様子を見ていたが 雨足も緩くなったからもう一度眠ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

無性に握り寿司が食べたい❗

2021-05-15 11:58:59 | 主夫の日々

突然に握り寿司が食べたい、、、、なんて事ありませんか?

今日がそうでした

ご飯のスイッチは入ってます

 

急いでサーモンとタコの冷凍を取り出し 強制解凍

 

酢と砂糖、塩を混ぜて

ご飯が炊けたらお釜の中で天地合わせして、ボールの中の合わせ酢と混ぜて

 

握りの形を作り

 

サーモンは解凍し切れなかったからバーナーで炙り

 

タコは冷凍の固さのある内に薄切り

 

 

 

炊飯のタイミングでしたが

酢飯も冷凍していて 

 

ネタさえあれば握り寿司は随意に可能です

 

 

 

 

 

コメント (9)

ブリ大根

2021-05-15 00:51:20 | 主夫の日々

金曜日は太陽も出たが雲でした

朝から暑く 部屋の中でランニングになったり、、、、

 

ワクチン接種は、家内は訪問医師にお願いする事にしていました

そして予約の知らせは、何と私より2日早いんです 200回超えのワタシの努力は何だったのか?

しかし逆で家内が遅くなるよりはいいか

 

ブリ大根

 

大根は最初に湯で煮て はえ捨ててから先に煮付けを開始し 少し柔さが出てからブリ投入

 

灰汁を取りながら最後の味付けを

 

冬大根と違い 辛味があったけど、それがアクセントになり美味しかった 

 

天気予報では明日から梅雨入り❓

季節が変わって来てますよ❗

 

 

 

コメント