goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

助かった 晩ごはん

2023-10-31 09:56:44 | 主夫の日々
前夜から予定を立て、朝からそれなりに動ける日。

起きはしたが体が重い(軽い痛みを感じたり)「不定愁訴?」こんな時は、団地内を散歩するも、直ぐに寝て過ごしてしまう
朝イチからの覇気の具合は大事、、

何をするとも無く昼を迎える
訪問看護師が 15時、、
それまでにぱぱっと買い物を済ませる日もあるが、横になり眠って訪問者も知らない
目覚めると16時を回っている
17時からは孫の帰るラインが入りそう、、、

物価高騰の前には冷蔵庫を開ければ、何らかの食材があったが最近はガラガラ
先ずはストーブを点けて、頂き物の里芋を水から茹でる
(根菜は水からと聞いた事がある)
余裕があれば、里芋コロッケにしたかったが、ミンチも無いし買いに行く気も起こらない

冷凍庫の中には、戴き物の「イカ」発見🌟
ありがたや~💕
キレイに調理、冷凍してくれてるから、後は切るだけ😁
助かりました〜😄


1品は、イカそうめん(細切りに決まり)


イカは、冷凍(寝かす)で甘さが増してます






里芋は竹串がスポスポ入るようになった
ざるで粗熱を取れば、皮はキレイに剥ける

鍋で 麺つゆ、砂糖、みりんを温めながら味を見る
里芋を入れて1分くらいかき混ぜ完了で2品







カマスの一夜干しがあったから3品😅


お陰様で、買い物にもゆかず支度が出来ました💕😁👍







回想録

カワハギ煮付け



何時でも大漁は有り得ません

ハギの不調時は









つばくろ 焼いて三杯酢



私の釣りは、おかずに出来る釣り😅





好きな言葉
(ある菓子舗のご主人の言葉)










コメント (2)

助力から介護に移るとき

2023-10-27 10:05:55 | 主夫の日々
ケアマネの会合、その後の訪問医師の来た時は、私の膝は不調極まり無かった
膝を伸ばした畳で、膝のあちこちを自己検診
膝頭とその下、横に、押えるトコが無数に痛い

横になりたい 
我慢をしてると胸に重さや、息ぐるしいような兆候が
(1人残ったケアマネに)
天気予報はどうなのかな?

スマホで週間予報は、今日も含めて晴れマーク

昔、交通事故の後遺症「むち打ち症」で雨が分かった
不調の前に、雨が降る事を体が教える

雨が降らないでも、大気の変わりも雨と同様に体の不調は出てくる

訪問医師が帰られ、ケアマネ一人になったから「ごめん 横にならせて」
体を横たえると、胸の息苦しさは直ぐに解放され、質問や会話は普通に出来る
夜に天気図を見ると、大きな寒気弾が日本に迫っていた

あ、これやったんや
晴れは続く予報ではあったが、大気の変化も体の不調は感じます
不調を感じたら、私の場合はどこであれ体を横にすれば、復調する事を実感しています




およそ介護に下の話は付き物、介助も負担が掛ります(キッパリ)
小なら良い事も無く、鼻を襲う匂いは、やがて部屋中に充満して部屋全体に染み付くようになる

大の方はレベルがマックスになる
紙オムツ一杯に、、
硬くないから分からなかった?
軟便は座れば全体に拡がる

妻の1日の動きは重たそうだった
横になりながら、ベッドからの立ち上がりや、動きの鈍い時が目に入れば、よっしやと対応はする、、
自分もキツイから、妻はもっとキツイやろし、私を労るような気持ちがあるから私に切り出しにくいのだろう
その辺りを思うから、見えた限りには嫌とは言わないで対応している

即座に体を起こしにくい時は「少し大きめの返事」で、伝わってる事を妻に判らせる

下の世話をされた、されてる方も多いでしょう
下の世話は、患者にすれば「やって貰って済まない気持ちがある」
下の世話は、人間の尊厳の分野と感じる
下の世話は、出来ればスルーしたいが、必要に迫れれば避けては通れない

⭕呼ばれたら、良く聞こえるような「返事をしとこう」
⭕少しのタイミングで繰り返された場合、怒りの言葉は口にチャックする
 笑顔は無理でも、患者をなじらない 腹立ちの気持ちがあり、口を開けば患者をなじる恐れがあるから口にチャック
⭕介助をし終わったなら、スッキリしたね キレイになったね

⭕嫌なこと、汚い作業には、真逆の明るい表現 キレイな言葉だけで良い

⭕自分も行く道と解釈しよう


これらは分かっているが、ついつい自分の怒りや腹立ちが先行し勝ち💧
きみまろの毒舌ギャグ
新婚時代の「あーた 早く帰って来てね💕」
あれから40年
「めちゃくちゃにして💕」
あれから50年

介助が欲しい頃の介護生活は
泣き笑いの日々です





コメント

昼は握り寿司

2023-10-26 21:46:33 | 主夫の日々
朝イチでスーパー散髪屋さんへ
終わると隣のスーパーで買い物をして所要時間は40分
(ミニアンパン)



「お寿司が食べたいね」
リクエスト貰っても、、😅

冷凍庫にあるもので、、
マグロと過日の残りサーモン



酢飯は

酢合わせて冷凍してます


レンジで解凍して、酢が薄れていれば、ポチポチと足して混ぜればOK
魚さえあれば昼の握り寿司も簡単です




午後は妻の介護サービス計画の為に、社協のケアマネ、利用しているディサービスの所長等が集合

昨年度は介護度 2から 3になった(悪化)💧

最近の転倒の原因は、歩くときに足が止まり、上体が前に行こうとして前に倒れる💧

何がどうなって、、と言うような理屈を考えられないのもパーキンソンの特性と言われる、、
私はお陰で危機意識も働くから、それなりの注意をしながら介助生活を出来てる

介護の話し合いの後に、訪問医師の来宅


2つもあると気疲れする

帰られた後で私は午睡




夜はキムチ鍋にした
妻の食べ量から言えば、食べた方か😥

食事不振はミニアンパンや焼き芋でカバー








コメント (2)

若人の活躍は目覚ましいが、この二人は

2023-10-26 04:42:00 | 主夫の日々
二刀流で、ベーブ・ルース以来
























100年に1度出るか 出ないか❓
こんな若人と一緒の空気を吸わせて貰っている 感激💕
(そう想うと、膝の痛みが軽くなる?)







コメント

ハギの唐揚げと三杯酢

2023-10-24 20:13:40 | ハギ釣り
ディサービスから帰り、洗濯物を取り込み
ご飯を仕掛け、、
妻を待つ間に、車庫で揚げ物の準備


唐揚げには、これを使った




ガシラも唐揚げに




小さなサイズに合わせて切ります



三杯酢漬け





身離れの良さ 食べやすい




ベラ



今回は不漁だから、釣果料理はこれでおしまい








コメント