goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハギ釣り物語 

2025-04-27 16:18:47 | ハギ釣り

ウマズラハギに惚れる

 

 

 サビキ釣りを体験された方なら話は早い、、、夏場に車横付けの岸壁で、家族ぐるみのイベント  獲物は言わず、小魚が釣れる度に幼子の歓声。 餌を手で触らず疑似針で、籠に赤アミを入れて投入するだけ、、、

 

 私のサビキ釣りは、人の倍くらいのスペースで投入  釣り場は渡船で8分位の防波堤  サビキで小アジを釣る為に渡船料を払う筈も無く、夕方からの太刀魚釣りが目的  早く一文字へ渡った時は、餌にもなるし、人様のおかずにもなります 

 頻繁に赤アミ(ジャミ)を投入していると小アジの群れの外側にウマズラハギが浮いて来ました  煮魚にすれば骨離れの良いハギ‼️  あれを釣りたい‼️

もっと食べたい‼️ ハギに嵌まるのは単純な食い気でありました

 

餌釣りでは海老の殻だけ残して身を吸われる

一気飲みをしないから、竿にあたりな出ない

いつ餌を盗られたか分からない 〜 ハギは餌取り名人と言われる

 

釣れないなら掛けるのは?

掛けの模索を始め3年くらいかかってハギ掛けの手法を確立します

軌道に乗った頃に、お爺さんが「血抜き」を教えてあげよう

刺し身に挑戦していたから、お爺さんの手法は簡単だが見事な血抜きでした

刺し身ができ始めると、家の握り寿司を始めるようになります

 

やがて妻のパーキンソンが酷くなり、、

数年間はお正月やお盆で子供たちの集まりのお賄いをするようになり

私の主夫業の原点になった「ハギ釣」の話でもあります

50歳半ばでハギに出会う

  猛烈に掛けを考える

還暦から(大漁のハギ)刺し身に 

   挑戦、血抜きを教わる

 

60歳半ばから握り寿司を始める

 

2021年の夏に脳梗塞になり以降はお賄い料理はしなくなる

 

 

2020.1.10投稿分に加筆してます

 

コメント (2)

鰭酒

2024-12-12 06:42:37 | ハギ釣り

 私の好きな魚 

ウマズラハギ

 

 
しっぽ側

 

 

この位で切り蒲鉾の板に貼付け乾かす

 

 

 

焼いてしまわないように炙り

熱燗に入れる

フグの鰭酒!?

昭和にはハギの尻尾を干し、フグの鰭酒と出していた店があったとか無かったとか、、

 

 

何とも言えない甘さが出る

 

 

深夜のトイレ介助が日常化してたから夜中に目覚める

 

夜中には堅苦しい事は考えず

ハギの釣り番組を見たり、、

大谷翔平選手の今年の快挙を見たり、、

楽しい事の空想や、明るい事を見ています

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

魚の賞味期限

2024-12-04 23:26:00 | ハギ釣り

カワハギ、ウマズラハギの賞味期限と料理

①当日は刺身(活き血抜き)無論

 

②翌日も刺し身で食するなら、

 腸ワタの除去、冷蔵(チルド    

 ならベター)

③3〜 4日迄は煮付け

④最後は高熱調理の揚げ物

 

ハギの生肝は当日のみ

冷蔵すれば3日まで加熱調理で可

日を超す場合は、加熱してから冷蔵する手も

 

 

磯ベラの始末

ハギ釣りで磯ベラは(目的外だから)餌盗りと言われます

同じ遊泳層ではつばくろやフグも居るしメバルや子鯛などの幼魚も巨大魚の餌になるのを防ぐ為に防波堤の元でも生活しています

 

 

 

小魚の骨、特に腹骨は食べる時にイヤです

磯ベラは(小アジも)

下の写真のように腹骨もカットするとワタも取り出し易い

 

七輪で

焼いたのを三杯酢

 

 

 

カワハギは揚げてから三杯酢

(磯ベラは焼いてアッサリ感を出した)

 

カワハギの三杯酢

 

 

カワハギにハマったのは

刺し身や握り寿司

煮付け

塩焼き

天ぷら

 

白身で料理の幅が広い

骨離れの良さも

 

 

今年の最後の、、

3点盛り

 

石鯛の幼魚〜三番叟

夏は臭さがあるが寒くなると美味い 寒空の釣果はそれなりに身が締まり、、ご馳走様でした

 

丁度3時過ぎに、カワハギの三杯酢を作り中に知人が来たから

「食べてみる!?」

頂きます

「美味しい」

「食べた事は無い」

 

スーパーで秋口には小ハギのむき身を売ってるでしょう あれです

三杯酢にしたのを冷凍したりします ハギ談義でした

 

 

朝はイワサキへ開店待ち

30分前に行くが既に4人、、

妻の入院が近いからギリギリのタイミングで、夜は白髪染めをする

 

 

コメント (6)

やっと釣りに😀

2024-12-02 14:29:20 | ハギ釣り

日曜日は娘が休みだから母を頼み、孫と一緒に一文字へ

 

12/1は今年最期の「おついたち」大切な日

歩くのもショボいから要注意

 

私の掛けはシーズンを外れてますが、稀に奇跡の起こることを期待したが無理でした

 

海エビを使ったハギ釣り

殻だけ残して身を盗ってゆかれる

 

最大で22センチ位ですが、店屋では600〜 800円

これだけで船賃の元は取れる 笑

 

小さいワッペンサイズ

釣果の殆どは 孫の成果です

 

もろもろ

 

カワハギは皮のまま下ろし

皮ごと皮引きをすると時短で簡単

 

 

外皮を剥いでから内皮を引くのはプロでもやりにくいはず

薄皮の皮引きは難儀してたが、外皮のまま下ろして、皮のまま皮引きに行当たり最高の作業効率を得た

 

おまたせ

ハギ握り

 

捌いた後の骨をダシにしてお吸い物

 

 

 

肝煮と

肝を叩いて刺し身に和える

 

 

道具は孫が受け持ってくれ

 

仕掛けや釣りもマスターか?

暖かい日差しを浴びて私は横になります

 

時期が外れてハギの群れる形は無くなった

(もしやの期待感も外れる)

しかし腕を上げた孫に釣りを任せ穏やかな日差しに最高のリラックス出来ました😄

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

孫の釣果を料る

2024-06-17 04:17:33 | ハギ釣り

孫の送迎

 

早朝はスイスイ走れます

帰って休んで、不燃物を出す時間と、迎えの時間を合わせて出ます

孫のエサは、エサ盗りにやられても帰りの時間まで持つハズ

ちなみに釣り具屋のエビなら半分弱 買うなら600円は下らないハズ

それを2パック分用意してる

 

 

狙いのハギの喰いは悪く、大型ウマズラハギは2尾釣り落としたのが悔しいらしい 

 

サイズは小さくとも、この位なら良しとしなはいや😁

 

 

 

 

リクエストは

ガシラの姿揚げ(唐揚げ)

 

弱い火力でじっくり揚げたから、頭の一部を残して骨ままバリバリ

 

ベラと磯ベラは

⭕塩コショウして焼きましたが、塩だけで無く塩コショウにすればコショウの香ばしさが、魚の生臭さを防がないか?食べる時に、ポン酢も垂らしました

煮るのと比べ、塩焼きもいいなぁ

 

大阪のおかんの暇さんが、似たような獲物の釣りをされるが、釣果はすべて料され、ガシラも刺し身にされてます🧐🌟

驚きはお嬢さんは釣りにも同行されるが刺し身も作られるそう

我が娘の2人は料理はダメ

 

次女はアジのぜいごを頭から包丁を入れて、お母さんに笑われたそう 釣り師の娘としては恥ずかしい笑い話になってます

大阪のおかんさんへMBP賞 娘さんには殊勲、敢闘賞を上げたい

素晴らしさですね

 

 

頭の大きなガシラを刺し身にする発想は無かったので未体験デシタ

 

孫の評は「ハギは淡白と思ったが、それよりまだ淡白?」

ガシラと食べ比べると、ハギに軍配 食べ比べるとハギに甘さを感じた、、、孫の感想

肝は小さいから肝醤油には出来なかった

 

 

 

 

 

左 ↓ガシラ    右はハギ

 

ガシラとハギのアラは吸い物と思いつつ、グラグラ煮出したら どんなダシが出るだろうか?

 

❌結果はガシラの匂いが強まり悪くなった 長く煮れば悪くなる勉強になりました

 

私としては長距離(苦笑)でした

流石に堪えた感じ 2時間、昼寝してからの料理でした

 

(気温が高いから)氷もしっかり持たせてるから保冷もOKでした

 

 

 

コメント