老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハギ料理

2020-11-15 00:00:01 | 魚調理

水曜の釣果は土曜日に消費しました

娘の好きな 塩麹焼き

 

私は久し振りに 煮付け

 

手前の小さいの 15センチ位でした

20センチ以下は、見栄えはしませんが、とにかく軟らかなんで私好きです

1回の獲物の中で、煮付けは1度位でしょうか?

活きの良いのは刺し身や握り🍣

天ぷらも外せません。 小麦粉に卵を入れた溶き衣 ハギの身が柔らかく、先に投稿した 天ぷらの逸材と私は思います😋

 

 

 

ホゴ(ガシラ)の味噌汁

ホゴは硬い骨がありますが、船での五目釣りでは船頭さんが風避けの場所に錨を下ろして味噌汁を作ってくれます(有料)

鯛めしか、タコめしの何れか、、、、

潮風の中で船頭さんのざっくりした調理は旨いし、釣りとは別な楽しみとしてるファンも多いです

 

新米のご飯は控えて、味噌汁お代わりしました😍

 

 

11/8に剥いた柿 吊るし柿を揉んでいると力が入り過ぎて裂けました。

嘗めると渋さが抜けてたから食しました。

 

 

テレビで小気味良いから見ています。

 

 

 

 

コメントは公開しないから肩を張らないコメントを頂いています

投稿のボタンを押しても反映されないから、2度押しされませんようにお願いいたします。

 

 

 

コメント

一夜干し(半日干し)

2020-10-07 05:04:55 | 魚調理

 

塩水に浸け中

魚の量により、水や塩の量を決めます

初期は計ってましたが、いつ頃からか舐めて塩加減してます

(白身魚には控え目 青魚には少し濃い目)

漬け込み時間は30分程度

引き上げたら、さっと水を流し

水分を拭き取り

干してます

 

 

 

鯛とカマス💕

 

 

 

料理する側の心得(私的)

魚は骨刺さりが嫌ですよね

特に幼児や高齢者、、、

太刀魚ですが、背と腹側の骨は包丁を斜めに(上と、下の腹側)

これで随分食べ易くなります❗

家内なんかも、箸使いが悪くなってるから、骨の除去は食事を楽しめる?

 

カボチャ

面取りは、荷崩れを防ぐとして定着しています

しかし、それだけでは無かった事を、家内の歯の治療中に気付きました

カボチャの皮は硬く、口に入れた時、斜めの角が歯茎に当たると嫌な感じと言いました。 

幼児や高齢者、、、も

料理をするものとして気に止めたい

 

コメント (2)

どうなる台風14号

2020-10-06 14:15:16 | 魚調理

 

台風14号が発生 週末頃に接近?

 

 

その前に

一夜干しを作ろう

 

 

小魚を扱う店が激減 10分走り店へ

魚屋さんも 天気が荒れたら魚は入らない

毎日行ける訳もなく、行って有れば買う 笑い

 

太刀魚(これを探した訳では無いが、買う 笑い)

ワンコイン 一回には消費出来ないから、2回用にする

 

 

太刀魚は肉食(魚食が正解か)

 

鋭い歯は、咥えた魚を逃がさない用に内向き

死んでても素手で歯に触れば、カミソリで切ったような切り口となり、鮮血が出るから注意

 

 

太刀魚の群れは深場では林のように林立してるらしい

丘からの釣期は6 月から~   11月

若かりし(50歳台は太刀魚狙い専門)

60台になり夜間は細かな事が見にくくなり🤓

以後は昼間のウマズラハギ狙い専門に向かいました

最近は自分の体力も低下するし、家内の病気が進むに連れて釣行も減少

 

 

干し中

 

 

 

 

 

コメント (2)

タコ飯

2020-07-12 00:53:53 | 魚調理

生タコの調理は 7/  1,2日 の弊ブログを参照下さい

 

📌包丁さばきや魚料理で 素晴らしい方がフォロー下さいました

(釣りの技術も相当なモノ)

y _ s  _  k_ hiro shimaさん タイトル名 白衣のペテン師 ヒロの釣日記

(ペテン師には❓ の印象でしたが ブログ開いて見て 同じタコの切り方とか盛り付け方  鯛の冊の木目がきれいにさばかれてる点で 私も初心に帰る積もりで拝見しています)

 

時代劇で 相手はお主の手に及ばない、、、相手の力量を一瞥で見てとった言葉と同じで 盛り付けを見ても包丁のさばき度量も分かります

 

買った刺し身を器に入れ替える時は?  

頭付きは頭をどちらに向けるのが正しいか?

盛り付けの位置やバランス、、、

魚をさばかない人でも 写真やブログの参考になるかと思われます❗

 

 

 

さて本日の話に

今回は 生の状態でタコ飯用(足の細い部分と頭をカットします)

足の太い部分は 一本づつに切り分け 茹でました

 

茹で➡️水で冷やす➡️水を拭き取り 1本づつが真っ直ぐになるようにラップでくるみ➡️冷凍庫へ

 

 

タコ飯は(我が家流)

ゴボウ ニンジンを炒めてから投入

(生姜は 私は入れませんが 臭い消し効果と聞きます)

今回の挑戦は

茹でた汁を使ってみました

(隠し味程度の砂糖を入れました)

 

 

皆のお代わりペースが早い😙 

炊き込みご飯の お焦げが出来やすいワザ

🚫白ダシ系はコゲになりにくい

薄口と濃い口醤油では 濃い口醤油に軍配

📌亡き母の裏技は 炊き上がった後から 再度炊飯スイッチを入れてました

🚫炊飯器の機種によると 再炊飯のスイッチを入れて後に時間をみて停止を押さねばならないのがあるかも(⁉️)

 

 

触る中で 柔そうだったから一口の刺し身に

柔らかい 甘さがある😋

 

当地の生タコの 平均価格は㌘198円

(中には 298円もある)

 

買ったものは㌘ 111円 

陳列してる表示価格を見て すかさず買いましたね😃

 

コメント (2)

旬のアジ💕

2020-07-03 10:20:02 | 魚調理

今の世の中 美味しいモノは一杯ありますね

アジも夏が旬

 

 

型の小さなアジを買いました 8匹で500円(まずまずの値段)

 

📌調理の基本

ウロコを剥がし ゼイゴを除去(体の半分辺りから尻尾にかけて ウロコの塊のような筋)

開きにするのが多いですが 今回は大名おろしで三枚におろし

腹骨をそぎ切り

 

軽く塩コショーをする

 

小麦粉 たまご パン粉が常道デス

 

バッター液

小麦粉 たまご 水 これらを一度に混ぜ合わす手法

 

これを知ってからは時短作業だから よくやっています😄

フライにする時は 殆んどバッター液です(📺テレビで3年前観た)

 

バッター液の中には醤油を加えますが 青魚の場合は少しカレー粉を入れる事が多いです

マヨネーズも混ぜ混むと 衣に何となく ふくよかさを感じたりしてます

 

猛暑の今は 水使いも早く済ませ 料理する迄の時間がある場合は 一旦冷蔵保存しておく 揚げる10~  15分前には常温に戻す❗

 

(大量の時は パン粉を付けた状態で冷凍保存する場合もあります)

 

📌真夏よりも 同じ高温でも湿度の高い梅雨の時期は 保冷には気を付けたいと考えます

 

 

 アツアツの揚げたては旨い

 

アジ イワシ キビナゴ等 

高い有名な素材でなくとも 家庭で揚げたては最高😃⤴️⤴️💕

 

カレー粉を入れたせいか 青臭さが無い❗

 

うどんやそばにも使います

 

 

残り物はレンジで温める

温かご飯に ウナギのタレをまぶし フライを載せ ウナギのタレ

をかけたり😋

 

 

📌今回は開きにせず 3枚に下ろしたのは理由があります❗

油の消費量を減らす事でした

鍋に2  ~3センチの油にしました  油量の少なさは無論ですが 揚げ面がくるっと回る事がありますね 油量が少ないと 回る事も防ぎました

 

コメント (6)