東京に小雪が降った翌日岩手県在住の長女から
スマホで春の便りがありました。
スマホについてきた画像
可愛らしいフキノトウです。早くブログUPしようとしましたが、ご承知のように
我がマンション外装メンテナスの最中でたった一日エアコンが休みだっただけなのに
運悪くその晩の寒さに私は体のエンジンがストップしたみたいでぼ~としていました。
昨日11日は青空で寒いけれど気持ちが良い日になりました。
雪柳が近くの「ひだまり公園」で咲き始めました。
ベンチに座り目の前に雪柳がちらほら咲き始めたのが目に留まります。
同じ公園内ですが陽当たりぐわいで雰囲気が違います。
コブシの花もふっくらとしてきました。
今年は菜花を食べるのは4回目です。
何時もの年だと春の一回食べればあとは食べなかったのですが
今年は異常です。
さっと軽く塩ゆですればあとは和えるだけの簡単ですが
今年は体が要求しているのです。
栄養の効果は皆様ご承知と思いますが体が其れの欠如が多いのでしょうね。
何をしてもすぐに疲れるようになりました。
先日スーパーへ行ったときは売切れてました
一緒に買った里芋(10個250円)は切れ目を入れて電子レンジで温めて皮をむこうとしたんですが上手くいきませんでした。ツルっとむけなくて、割れてしまいました。難しい。
時間のかけすぎかもしれません
9日は岩手は雪だったんですね。福島は8日がゆきでした。タラの芽でなくてふきのとうかしら?畑の片隅に今まではふきのとうが出てたんですが、今年はまだ出てないんですよ。
菜の花のおしたしは美味しいですが、値段が高いです。こちらは茎立ち草が食べごろになってます。
早々に有難うございます。
菜の花2回目をお買いになりましたか。
栄養については先日shaga1234さんが載せていましたからよくご存じですね。
サトイモが安いですね。最近はまだ買っていません。
有難がとうございます。
私が間違えました
長女はきちんとスマホにフキノトウと書いてありました。
このように最近ボケが多いのです。
今日は午前も午後も出掛けていて今やっとパソコンを開いたところです。教えて頂き有り難うございます。
茎立草があるのですか初めて聞く名前です。味は菜花見たいかしら。
かわいい
菜花 美味しいですね
若いときは食べなかったのに
ブロッコリーご(最近凝ってます)
お米を炊くときにブロッコリーと塩少々
ごはんがもっちりして美味しいですよ
友達に教えてもらい最初は半信半疑で1合だけ炊きました
有難うございます。
ふきのとう今日ぐらいの暖かさだと少し大きくなっていると思います。
お米を炊く時ブロッコリーを入れるのですか!!はじめは1合だけ炊いたら美味しかったのですね。へ~それは初耳です。やってみようかしら・・・。
フキノトウ 春ですね~
そちらではもう ユキヤナギが咲いているのですね。
こちらでも河津桜が満開になって いよいよ春が・・・
青空にコブシの白・・・いいですね~
今日は久しぶりに散歩に行ってみたくなりました。
青空のもと辛夷がきれいに咲いてみごとです
春の味菜花おいしそうです
もうすぐ桜の出番ですね
自己判断しない方がいいと思いますよ
ご参考までに
https://alinamin.jp/tired/feel-tired.html
ビタミンBが入ってるアリナミンなど服用されて様子を見るのもいいかと
【ビタミンB群を豊富に含む食べ物】
ビタミンB1:豚肉、穀類など
ビタミンB2:レバー、ハツなど
ビタミンB6:にんにくや肉類、魚類など
ビタミンB12:貝類や魚卵、レバーなど
ナイアシン:ナイアシン:魚類、肉類など
パントテン酸:レバーやハツなど
葉酸:のりやレバーなど
ビオチン:レバーや落花生など
最近訃報が多く寂しさを感じるこの頃です。
岩手からのフキノトウいいですね。岩手の冬は寒いそうですね。夏にはなんども行っていますが冬は行ったことがありません。