冴えぬタイトルで失礼します。
昨晩から予約をしていたので朝いちばんで行って見たら
私の後どっと5人も患者が入室.ビクッリしました。
耳鼻科の外来は此のシーズンは咳発熱などが多いのです。
私のように「耳なり」で朝一番で来るのは先生も早く
終わらせたい感じでした。
結果は右耳だけ奥の方に耳垢がありその奥が赤いが
原因は不明でした。
此の1週間位に撮った画像から
岩手県在住の長女から
モッコウバラが咲きました。
と一枚だけ写真が届きました。
ヒメヒオウギ
私がブログを始めた最初の頃(20年前)
花屋さんで一目ぼれして買ってきた花です。
赤っぽいユリ情熱的でインパクトがありますね。
正式名は感知せず。
ベコニア
情熱的綺麗な色ですね。
説明文がありました。
良くご覧ください。
手前のブルーの花弁から奥の赤紫の色まで
満開になると重厚な輝き。(昨年の場合)
GOOブログの引っ越し騒ぎで大変な時
お立ち寄り頂き有り難うございます。
ユリが大きく開いてお見事です
もうすぐアジサイの季節ですね
私は補聴器で聞こえなくて集音器を使っています
ベコニヤ 柔らかなピンク色で素敵です
この年で引っ越しキツい
https://ameblo.jp/83ts/entry-12905881200.html
席だけ置きました
おとつい8年ぶりに近所の耳鼻科に参りました
今現在咳がひどくてほぼ寝込む状態
たまに起きて用事をちょこちょこしています
咳以外は別に元気です
寝ているのはこれ以上この声が続くと
仕事にならないから
という理由だけですので
お気遣いありませんように*ᴗ ᴗ)⁾⁾☆彡
というわけでまたコメントを後日差し上げます
コメントを有難うございます。
ヒメヒオウギ私も好きな花です。
このユリはご近所に咲いていて撮らして頂きました。色々と種類があるようです。
アジサイは種類が豊富で雨に合う花でこれから楽しみですね。
お忙しい処をお立ち寄り頂き有り難うございます。
集音器とは外出先でも使えるのですか?
耳穴をすっぽりふさぐ密着型に補聴器を変えたら音は良く聞こえますが補聴器を取ると汗でべとべとしていて困ります。
むくみの原因がリンパ浮腫だけでなく内臓面にも疑いが出て来て明日早朝も新宿の総合病院に行ってきます。
そのような訳でブログどころでは無くなり自分の体の治療が出来るのか否かです。循環器科と内分泌科です。
体調が悪い時にコメントを頂き有り難うございます。
ま~大変ですね。でも耳鼻科8年ぶりですか!!
私は最初に耳鼻科に行った時は耳鳴りで耳の中に湿疹が出来ていてアレルギーと言われました。
今回と同じような症状でした。始めての時は現在の先生のお父さんが診てくれました。10年以上前です。
その後 耳鳴りはいかがですか?
でも原因がわかっているのだから安心ですよね。
原因不明の耳鳴りに悩まされている方もいますものね。
ヒメヒオウギ 可愛いお花ですね。
私も大好きで何度か購入したことがありますが
いずれも失敗に終わりました
お忙しい処をお立ち寄り頂き有りがとうございます。
カモミールさんにはお目にかかった事が無いのに早くからのお付き合いでGOOブログが無くなる事は残念です。
其の儘惰性で生き延びていたら私も気の向いた時にクリックするかも(笑)
アメーバブログを覗いたらカモミールさんの若さが溢れていてやはり年齢には勝てないと痛感しました。
そしてお母様想いの優しさをGOOブログの時代良く記憶しています。
この度のように私にコメントをする時間のロスをお使いいただき有り難うございます。
耳鳴りがひどくなるとめまいも同時に来るようです。
我が主人も数年前から、耳鳴りとめまいを発症し、
めまい科・耳鼻科へ通院しましたが、原因がわからずに「慣れる」より仕方がないと言われました。
PCも日々 進化して年寄りには付いていくのに四苦八苦しています。
お忙しい処をご訪問有難うございます。
ご主人様めまい科に通院した事が有るのですね本当に大変な時が有ったのですね。
私最近手の指の関節が一本一本痛くてパソコンの連打は無理で一本づつ打ち込んでいます。
全ての機能に老化を感じています。
ブロ友さんの暖かいコメントにはは大変にお世話になり感謝しておりますが・・・。