goo blog サービス終了のお知らせ 

スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

近所の藤&ツツジ

2017-04-30 | 散歩

近所の緑道付近に藤が咲いて居ました

初夏を思わせるような日で気持ちが良い

足元を見たら名残りのツツジが

紅白のツツジがお互いを引き立てている様。

 

 

翌日墓参で京王線千歳烏山に行く

乗満寺境内にある藤

ダルマ藤

づんぐりと丈が短い

境内のツツジはまだ咲き始めでした。

薄いピンクの品の良いツツジ

お隣のK子さん宅 

撮影日2017.4.28~29

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッサン教室

2017-04-27 | 水彩

2週間ぶりに見る街路樹が

緑が濃くなり新鮮な感じ

ガードレ-ル際のコデマリ

この日は風が強かったのですがしっかりと咲いていました。

今日の課題は人形

ピエロ・フランス人形色々

可愛らしい

先輩達の絵・パステルで描く

私は水彩画

先生に泥棒みたいと言われました

先生の加筆があります。

上手下手は二の次

元気で参加出来た事に感謝。

先輩たち写真を撮らせて頂き有難う

撮影日2017.4.26

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彩

2017-04-23 | 散歩

春の散歩は忙しい!!

八重桜がまだ元気

一駅散歩で遠くから見えたピンクの塊

 

ヒメジョオン(姫女苑)の中に一輪のナガミヒナゲシ

余りの可憐さに振り返り撮った

ツツジ色々

ヒメツルソバ

コデマリ

ハルジオン(春紫苑)

アセビ(馬酔木)

殺風景な都会の中ですが

ちょっと道を曲がれば

自然は春でした

撮影日 2017.4.22

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクが咲いた&訪問看護

2017-04-18 | 日記

先日セッコクの蕾を載せたばかり

此の二日間の気温上昇に

昨日一気にセッコク(石斛)が開花

ラン科・デンドロビウム属

地味な蕾だったが

一気に開花

まだ一週間ぐらい先だと思っていたが

香りがほんのりとする

東京地方26度。八王子26.8度

6月中旬から下旬並み。

 

昨日夕方からの春の嵐

夕方屋上に上がると黄色いチューリップが

咲いたばかりの頭を下げている

可哀想に誰にも見られず枯れるのではとカットした。

持ち帰り3階キッチンで。頭が重そう。

今朝になったら頭が上を向いている

さすが生命力があるのだ!!

室内で皆に観てもらおう。

 

 

連れ合い退院3週間が過ぎました、

お陰様で元気です。食欲旺盛。

禁止のはずの酒も飲用。

退院時59K台だった体重が63K台に

5K増えたら又入院と言われています。

一週間に一回訪問看護の方が見えてチェック。

今日は訪問看護の日

体重、血圧、聴診器、浮腫み等をチェック。

1週間分の薬を仕分けして薬袋に。

昨日病院に行って1種類利尿剤が増えた。

私はお酒の事で連れ合いとの言い合いは止めました。

ストレスになるだけです。

訪問看護の方が見えるのは有り難い事です。

介護保険の恩恵を初めて受けます。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の猫の額屋上

2017-04-14 | 日記

今朝は久しぶりに抜けるような青空

新年度で新鮮な毎日を送っている人

又生活のリズムが変わって大変な人も

居るのでは?

シバサクラ

滞在3年目、広い所ならもっと元気に成るのでしょうが。

ガザニア

5日前に開花。今朝はお義理に開いたみたい

アザレア

数年滞在

可愛らしい顔

13日17:16  夕方の顔は大人の雰囲気

今朝の抜けるような朝陽に 14日08:44

画像3枚  オステオスペルマム。

キク科・別名アフリカキンセン科。半耐寒性宿根草。熱帯アフリカ原産。

我が家に数年滞在。

セッコク(石斛) ラン科

蕾が出てきました、とても気難しい花です。

でもここ数年慣れたのか毎年地味な花を咲かせます。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする