寒暖の差
此処2.3日気温の低い日が続いています。
昨日も最高気温23度位
午前11時55分のNHK天気予報で
渋谷20.9度・湿度86%と報じていました。
昨日朝リビングに降りてきたら
3階の温度計
あら~27度窓を開けたら涼しいこと
外気温の方がずっと室内より涼しかったです。
久しぶりに北南の窓をしばらく開けて置きました。
でも北側は湿度が多く感じられました。
一昨日(27日)朝から風邪の症状
この日は絵画教室
画材一式入れて用意して置いたのですが
頭がボートして欠席を決めました。
その日の題目は「彫像のデッサン」
超美男子も私が描いたら不細工男になること太鼓判
こんな日は欠席に限る。
昨日は体操教室
今年は当番で会計係9月分の月謝集金日
どうしても行かなければ
解熱鎮痛剤を服用して出かけました。
一緒に担当のMさんに電話をくれれば集金袋通帳等
私の家まで取に行ったのにと親切に言って頂きました。
汗をかきかき何とか二人で出来て
体操を受講せず退出。
帰り道のスポーツセンターの脇に咲いていました。
ヒマワリの大きいのにびっくり
直径30センチ位
雨上がりで首を下げたのか
それとも2、3日前からか
白色のサルスベリ
喉が痛くて発汗しているが花を見ていると癒されます。
体操教室を休んだのだから
家で静かに読書とお思ったのですが・・・。
私より8歳若い友人が貸してくれた本
紀平 正幸氏 ⇒紀平 正幸
ライフカウンセラー、ファイナンシャルプランナー
多摩大学大学院客員教授、心理カウンセラー。
2週間前に貸して頂いたのですが
整形外科に行った10分のリハビリの時しか
本を開かないので遅々として進まず。
成程納得確認の部分もありです。
でも心情はケセラセラ昔そんな歌が流行りました。