goo blog サービス終了のお知らせ 

スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

秋の信州旅Ⅰぶらり~小布施町

2010-10-31 | 旅行

10月26日から2泊3日信州に行ってきました。
ここ数年は個人旅行ばかりでしたが
久しぶりにツアーに参加お任せ旅をして来ました。

新幹線あさまで長野着大型観光バスで小布施町に
自由時間が約1時間です。


和菓子で有名な小布施堂です。
ここの和菓子が好きです。ここでまずはお土産を宅急便で依頼。

詳しくは→栗菓子の小布施堂

次に向かったのは連れ合いの大好きな

酒の文字が目に入れば寄らぬ訳がない



木桶 玄関を入るとすぐに目に入ります
私の首位の高さがあります。


小さなカウンターがありちょっと一杯飲めます。
こちらで有名な碧漪軒(へきいけん)一杯320円
連れ合いはパ~ト2杯飲みました。


私は甘酒 冷たいのです。麹だけで造ってあります。
甘みはあまりなくでもコクがあるのです。一杯150円。

この店に入ったのは初めてです。

詳しくは→桝一市村酒造

店を出てぶらり~と歩くと


ウインドウに和紙で作った人形が飾ってありました。
良く出来ていますね。

和紙の中條




葛飾北斎会館


以前に来たのは十年以上前になりますが
今日は時間が限られているので入館しません。


ぶらり~と歩いているとアップルパイの文字が目に飛び込みました。

一個380円、2個買いました。バスの中で食べよう!

アレックス・ズ・カントリーストア→サイト工事中
自家農園・玉子不使用・無化学肥料・減農薬

ドイツ風リンゴパイ

リンゴが一杯に入った甘みを抑えたパイでした。

小布施の街 ぶらり旅食べ物ばかりで終わりました

次回は野尻湖に向かいます





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の稲穂

2010-10-24 | 散歩

我が家から緑道に散歩に行く途中にささやかな稲が生育しています。


信号がある三叉路のすぐ前に在るS邸、
10年以上前から門扉を閉めた前に発泡スチロールの箱4個に
稲を育てている。

南側の門は閉め家人は東側から出入りしているようです。

車道が三叉路のため、もし車の衝突が起きた時S邸に飛び込む可能性もあり・・・
と思っていますが・・・理由は定かではありません。



信号を渡り10分位歩くとこんな道です。


ホトトギスが咲き始めていました。
別名 ユテンソウ  科名 ユリ科の宿根草
花は白地に紫の斑点がある。
これをホトトギスの斑紋に見立てて、この名前が付いた。


アベリア
別名 ハナゾノツクバネウツギ  科名 スイカズラ科の常緑広葉低木



こんな可愛い花が他所の家の門扉から顔を出していました。鉢植えです。
何時もコメント頂くヨウコさんに指摘されて思い出しました。

ハゼランスベリヒユ科の多年草。南米原産。
午後2時~3時頃しか開かないので午後3時の貴婦人とも呼ばれます。
ウイキペディア参照







先週の体操教室は大体育室を半分にグリーンネットで仕切り
隣接ネット内は
若いピチピチお嬢さん達の新体操の練習でした。
しなやかな肢体に威勢の良い掛け声 
 オバサン達は唯羨ましくあんな日もあったのだ~と
帰らぬ日を思い横目で見ながらストレッチをしていました。





グリーンのネット越しに遠くから撮影、
鮮明だったらぼかさなくてはと思っていましたが
その苦労は省けて見事のボケでした



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょう?

2010-10-21 | 散歩






地方の方はよくご存知でしょうが私は知らなかったのです
椅子に鎮座しているのは


何か鎮座しているその左には
『金のなる木 ご自由にお持ちください』と書いてあります。

朝この前を通った時は10鉢ありました。
午後3時私は一鉢頂き残りはひとつ!



以前ブログにUPした事がある近所の喫茶店です。
変わり朝顔が咲いた!


店内カウンターの上にも何か



店内の壁には竹久夢二さんの絵が


マスターのお人柄が感じられます




金のなる木はしっかりと頂いてきました。

これは何答えは冬瓜
種類によって形が色々とあるそうです。


2010-10-16 撮影





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の秋模様

2010-10-18 | 日記

爽やかな秋空の日、水彩画教室があるので西新宿に出掛けました。


午前10:09  土曜日なので人の流れが違うようです。


モードビル



信号を渡りました。百日紅がひそやかに咲いています、
高層ビルの陰です。まだ幹もか細く将来に期待!



反対側を見れば都庁がそびえています。



私が受講するビルの隣接ビル。
1階に花屋さんがすっかり秋模様です。ススキにハローウィングッズ

2010-10-16撮影



爽やかなブログの陰で私ここ4.5日腰痛でこの日も出掛けるのに
消炎鎮痛剤を服用、ロキソニンシップを貼り出掛けました。

PCに向かうのもやっと今日あたり良くなってきました。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海に会いたくって!

2010-10-15 | 散歩
葛西臨海公園に行ってきました。  2010-10-11






デジブックにまとめました。
ご高覧下さい。





デジブック 『秋の葛西臨海公園』

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする