10月26日から2泊3日信州に行ってきました。
ここ数年は個人旅行ばかりでしたが
久しぶりにツアーに参加お任せ旅をして来ました。
新幹線あさまで長野着大型観光バスで小布施町に
自由時間が約1時間です。

和菓子で有名な小布施堂です。

ここの和菓子が好きです。ここでまずはお土産を宅急便で依頼。
詳しくは→栗菓子の小布施堂
次に向かったのは連れ合いの大好きな

酒の文字が目に入れば寄らぬ訳がない



木桶 玄関を入るとすぐに目に入ります
私の首位の高さがあります。

小さなカウンターがありちょっと一杯飲めます。
こちらで有名な碧漪軒(へきいけん)一杯320円
連れ合いはパ~ト2杯飲みました。


私は甘酒 冷たいのです。麹だけで造ってあります。
甘みはあまりなくでもコクがあるのです。一杯150円。
この店に入ったのは初めてです。
詳しくは→桝一市村酒造
店を出てぶらり~と歩くと

ウインドウに和紙で作った人形が飾ってありました。
良く出来ていますね。

和紙の中條


葛飾北斎会館


以前に来たのは十年以上前になりますが
今日は時間が限られているので入館しません。
ぶらり~と歩いているとアップルパイの文字が目に飛び込みました。

一個380円、2個買いました。バスの中で食べよう!


アレックス・ズ・カントリーストア→サイト工事中
自家農園・玉子不使用・無化学肥料・減農薬
ドイツ風リンゴパイ

リンゴが一杯に入った甘みを抑えたパイでした。
小布施の街 ぶらり旅食べ物ばかりで終わりました

次回は野尻湖に向かいます
