goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その4

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

ミコアイサ ♀ タイプ 、ハシビロガモ ♂ ♀ 、ジョウビタキ ♂ ♀ ・・・ 12月31日 新宮池で

2023年01月18日 00時00分00秒 | 服部緑地


 遠くを泳いでいたミコアイサ ♀ タイプ。




 突然に飛び出したハシビロガモ ♂。


 仲良しのハシビロガモ ♂ と ♀。


 ハシビロガモ ♂ 、この額の色合いとユニークな嘴が好きな鳥さんなんですが、滅多に撮りません。


 ハシビロガモ ♀。



 ジョビ娘さんとジョビ男くん。

キセキレイ、シロハラ、アオジ ・・・ 12月31日 小鳥の森で

2023年01月17日 00時00分00秒 | 服部緑地






 ソウシチョウの登場を待っている時に出て来てくれたキセキレイです。
 我がラッキーカラーのレモンイエローを纏ってくれているので好きなんです。










 シロハラはたくさんいて入れ替わりながら水を飲みに来てました。
 「アカハラも居るよ」聞いたのですが、残念ながら出会えませんでした。




 ソウシチョウが引っ込むと、代わってアオジが出てくれました。

新年はアオバトから

2023年01月02日 00時00分00秒 | 服部緑地





 いつもの木の天辺から下りて来て、辺りの様子を伺った後、水を飲みに下ります。


 アオバト♀


 アオバト♂




 この位置から回りをきょろきょろ見渡しています。



 辺りが静かになり、山ヶ池に水を飲みに下りました。



 次に下りようと順番待ちの♀と♂です。

 「幸せの青い鳥」と言いますので、昨年の大晦日にアオバトをターゲットとして服部緑地を訪れました。
 現着時には、運良くいつもの木の天辺に20羽ぐらいが止まっていてラッキーでした。
 下りる機会を待っているようなので、天辺の枝被りを諦めて、静かにその時を待ちました。
 一羽が下りるのに続いて数羽が下りて来ましたが、なかなか良い枝には止まってくれませんでした。
 全ての人に「今年一年いいこと運んでくれること」を願って、新年のトップバッターとしました。

 ↓オマケ、脚の神様、服部天神宮の鳥居前には大きな下駄が並べてありました。一年無事だったお礼参りをしました。


                                                 すべて2022.12.31.撮影です。

小鳥の森でソウシチョウ 、アオジ・・・ 12月4日 服部緑地公園で

2022年12月14日 00時00分00秒 | 服部緑地

















 薄暗い所で「何か動いている!」と双眼鏡で確認したら、久々のソウシチョウでした。
 三羽並びは撮れませんでしたが、出たところを確認しました。
 藪の中でも動いている気配があり、もっと居たようです。
 服部緑地では初めての遭遇でした。

 ↓オマケ、ソウシチョウが隠れて暫くしたらアオジも出て来ました。こちらも二羽は居ました。