イカルも下りて来た! ・・・ 2月18日 天竺川で 2023年02月28日 00時00分00秒 | 服部緑地 アオバトが去ってしまった後、「キー コー キー」と鳴き声が聞こえてきました。イカルです。 逆光で黒くしか見えなかったのですが、同じ木に20数羽は止まっていました。 CMさんと『きっと水を飲みに下りて来る』と会話しながら待ちました。 待たされましたが、一羽が下りると次々と下りて来ました。
枝止まりのアオバト ・・・ 2月18日 天竺川で 2023年02月27日 00時00分00秒 | 服部緑地 このように20羽ほどのアオバトが枝止まりしていましたが、ほぼ全滅の被りっぱなしでした。 時々移動してほぼ被らない位置に出てくれるのを待ちました。 枝に被らなくて空抜けにならない位置を探すのですが、二条件を満たす所へはなかなか来てくれません。 水を飲むために次第に下へは下りて来てましたが。。。 空抜けでも晴れの日ならまだ良いのですが、この日のような曇天は困りものです。
アオバトが下りて来た! ・・・ 2月18日 天竺川で 2023年02月26日 00時23分30秒 | 服部緑地 我がラッキーカラーのレモンイエローが最高です。 前日にレンジャク情報を貰って「翌日なら大丈夫だろう」と早朝から訪れたのですが、ツグミの群れが電線に止まってるだけ。 しかし、「捨てる神あれば拾う神あり」で200mほど離れた天竺川で枝止まりの20羽ほどのアオバトに遭遇。 これは「水飲みタイムや!」と直感、待ちました。 一羽がこんな所へ下りて周りの様子見です。 と思っていたら、飛び出しました。 ゴクンゴクンと飲んでいる音が聞こえてきそうです。 向きを変えてまた飲んでました。満足そうな表情をしてると思うのですが。。。? 一羽が下りると、他の高い枝に止まっていたアオバトたちが次々と下りて来ました。 ただ、川底から生えている木々や雑草が邪魔をして、なかなか抜けたポイントがありません。 ベストポジションを探してる間に、アオバトたちは水を飲み終えて木の上へと戻ってしまいました ゚゚(´O`/)°゜゚ ↓オマケ、2月25日、神崎川「洲到止(すどうし)の渡し」付近に1本だけある河津桜が咲き始めでした。
山茶花のトラちゃん ・・・ 2月5日 小鳥の森で 2023年02月13日 00時00分00秒 | 服部緑地 ↓オマケ、2/12 武庫川で探鳥中に「眼前を何か横切った!」と探したら越冬から目覚めたキタテハでした。 春らしい陽気に誘われたようです。例年はテングチョウが一番だったので「オッ!」と刺激的でした。 「また戻ってるよ」と聞いていたので立ち寄ると、ラッキーなことに一人のCMさんがカメラを向けられていました。 暗い山茶花の木の下であっちへ行ったりこっちへ来たりしながら、落葉の中を突っついてました。
久々のアオバト ・・・ 2月5日 服部緑地で 2023年02月12日 00時00分00秒 | 服部緑地 この日は千里南公園へ向かう途中、ちょうど良い時間帯だったので寄り道しました。 ネライ通りジャストフィット、カメラを出そうとしている時に山ヶ池に水を飲みに下りて来ました。 十羽以上は居たのに、ほとんどが被った所に止まって、抜けたポイントをと焦りました ヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ 雲があって陰っていたので、池に下りたら暗過ぎたのが残念です。 第一陣が飛び去った後に、光の当たる定位置の高い枝から様子を伺っていましたが 飛んで池に下りたと思ったら、素通りして何処かへ。