goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その4

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

猪名川のカンムリカイツブリ、ササゴイ、イソシギ ・・・ 5月9日

2023年05月31日 00時00分00秒 | 猪名川





 夏羽のカンムリカイツブリは猪名川名神の直ぐ上流を泳いでました。



 ササゴイは田能遺跡近くの水門に居たのですが、こちらに気付くと飛んで対岸へ。
 100m以上の距離があり証拠写真です。さらに飛んでくれないかなと待っても止まったままでした。






 千里川河口をイソシギが歩いてました。
 すぐ上流の堤防工事、6月には終わるようなんで、ササゴイが来てくれると嬉しいのですが。。。? 

猪名川右岸でモズ幼鳥 ・・・ 5月5日、6日、9日

2023年05月27日 00時00分00秒 | 猪名川







 猪名川右岸を通る度に「出て来てないかな?」と探してました。
 この日は幼鳥が一羽だけで枝に止まっていて、運良く飛び出しも。
 以上は5日の撮影です。







       6日には、母親とのツーショット、餌渡しは無くて、自立するよう訓練でしょうか。










 二羽並びの幼鳥は顔立ちから♂と♀のように思うのですが。。。?


 父親がすぐ近くで見守っていました。以上は9日の撮影です。

キジ ♂ ♀ ・・・ 5月6日 猪名川で

2023年05月25日 00時00分00秒 | 猪名川

 猪名川の中洲にキジのペアを見つけました。
 ♂が♀の後を追っかけるように歩いてまして、ひょっとしたら交尾もあるかもと期待したのですが。。。








 以上8枚は猪名川橋の上からのショットでした。







 こちらは、猪名川右岸の農業公園上流でセイヨウカラシナに絡んで母衣打ちを。


 ♀も登場したのですが、良い所へはやって来ません。
 そのうちに♀が水飲みに下りて来て、長い間ゴクンゴクンと何度も飲んでいました。





 ♀の後から♂も下りて来て、並んで水飲みをしてくれました。

セッカ ・・・ 5月5日 猪名川分岐で

2023年05月24日 00時00分00秒 | 猪名川








 空中で「ヒッヒヒッヒ」「カッカカッカ」「ジャッジャッジャッジャッ」と聞こえてくれば『セッカや!』
 ところが、ホバリングではなく猛スピードで移動していて、なかなか捉えられません。
 捉えたと思ってもピンボケばかりのトホホホです。
 枝止まりは二度チャンスがあったのですが、飛び出しはタイミングが計れずに失敗  ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐




 こちらは、ドンピシャと合わせたつもりでも、近距離過ぎてもぬけの殻でした ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

今季初のカルガモ親子 ・・・ 5月22日 猪名川で

2023年05月23日 00時00分00秒 | 猪名川

 早朝の猪名川左岸をペダリング中に遭遇、対岸に園田競馬場が見えてました。
 上流で黒いかたまりのような物が動いているなと思っていたら、みるみるうちに目の前を通過。
 河川敷に下りて、先回りして待ちました。





 浅瀬から上陸して来て散らばってしまいました。




 ふわふわの羽毛に覆われて気持ちよさそうです。




 こちらに気付いた母ガモから何か合図があったようで、一斉に集合して対岸へと泳いで行きました。
 残念ながら一列に並んではくれませんでした。
 雛11羽、無事に育ってくれるように祈りたいです。

 きょうは、順番通りのアップにすると雛が大きくなってしまうために、スポットで最新版をアップしました。
 続報の出会いがあればその都度アップします。