猪名川分岐のキセキレイ、セグロセキレイにモズ男くん ・・・ 10月8日 2023年10月22日 00時00分00秒 | 猪名川 キセキレイ、飛び出しはピン甘でした ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ セグロセキレイ、蛾のようなものを捕まえました。 セグロセキレイのそばにモズ男くんが飛来、セグロセキレイが歩いてすれ違った時にモズ男くんが飛び出しました。
猪名川と藻川の分岐で ・・・ 9月30日 2023年10月19日 00時02分02秒 | 猪名川 イソヒヨドリ ♀ 伊丹から上がった飛行機を背景に。長い間キョロキョロしてました。 ダイサギは突然に飛び出しました。 毎度のセグロセキレイは近くへやって来ます。 残念ながらキセキレイはセイバンモロコシの陰から出てくれません。 朝の青空の中、カワウ軍団が飛んで行きました。
眠そうなキツネと遭遇 ・・・ 9月30日 猪名川右岸で 2023年10月16日 00時00分00秒 | 猪名川 猪名川右岸の農業公園への入口で。彼岸が過ぎてようやく咲き始めた彼岸花です。夏の暑さの名残でしょうか? キツネが猪名川の中洲でまったりとしてました。9/3以来の出会いです。 草むらの中へ姿を隠すのかなと思っていたら。。。 石ころがゴロゴロした河原へ出て来て用を足した後、大あくびをしたり、首元をかいたりしてました。 アクティブに動いて欲しくても、長い間同じ場所にとどまって眠そうに。 やっと動いたと思えば、すぐに草むらの中へ入ってしまいました。
今季初のノビタキ ・・・ 10月8日 猪名川左岸で 2023年10月10日 00時00分00秒 | 猪名川 農業公園では鳥さんに出会えませんでした。 「捨てる神あれば拾う神あり」で、猪名川左岸をペダリング中に今季初のノビタキと遭遇しました。 堤防は除草工事中で、草刈り機が入っているこの辺りでは「無理やろ」と全然期待していませんでしたが。。。 日曜日だったのが幸いしたのでしょうか。 仲間を呼んでいたのでしょうか。 きょろきょろしている所へ何処からか一羽が飛来しました。 暫くの間撮らせてくれたのですが、セイタカアワダチソウの花には乗る気配はありません。 軸が柔らかいのでしなってダメなんでしょうね。 両サイドへ分かれて飛んだので、近くに居るだろうと探しても、それっきりでした。
コシアカツバメ ・・・ 9月10日、19日 猪名川左岸で 2023年09月25日 00時00分00秒 | 猪名川 猪名川左岸をペダリング中に飛んでいるのを見つけました。9/19撮影です。 「まだ居るんや!」と前回のリベンジに。2枚だけ何とか残りました。曇り空で残念です。 9/10には20羽ぐらいが、飛ぶ組と電線止まり組に分かれていました。 この日にも飛姿に挑戦したのですが、失敗作ばかりでした。