今日は連休あけて、少しばかりボーッとした感じが。
それでも、今日からさっそくウクお仲間と練習の約束があったので、昼前から支度をして家を飛び出す。
ここのところまた、たまたま練習の予定がつまってきたけれど、楽しいから頑張れる・・・。
今日の今までの課題曲の仕上げにかかるのと、新たに唄う事に決まった曲、譜面とはキーが違うのでそれを手直しして弾きながら唄うを少し。
私はソロ弾きで来て、どちらかというと座って弾いていた方だが、伴奏がメインとはいえ、メレフラの為にハワイアンを立って弾いて、
恥ずかしながら、刺身のつま的に歌もちょっぴり・・

となるとマイク慣れなきゃ・・
と思い、このたびマイクスタンドを買った。実はこのマイクスタンドは2本目。
ウクレレ弾いてりゃいいんだから、何もマイクスタンド買わなくても・・と思われるかもしれないが、月イチライブの浦和パーティなどでたまーに、歌でも唄おう、という時にあのマイクがニューッとつきでているのは不慣れなものには案外その扱いや存在が気になったり、例会などでたまに何かアナウンスするためにマイクに向かう時、流石に顔にこそ出さないけど、
黒い物体がニュッ
とあると、睨みつけたくなる時がある(笑)
変な人と思われるかも・・。
別にマイクが嫌い・・というわけでは決してないのだが。
今日、練習したウク仲間が、こんなのあるよ・・と知らせてくれた。YAHO○のオークションサイトから、倒産処分と、マイクスタンド・・と
検索すると、なんと999円とある
ホントに!?
と思う値段だが、説明文を読むとなんと重さが1.1キロとある。マイクスタンドは通常は重い方が安定感があるんだろうけど、重いものだと持ち運びがとても無理だしこの先、
ウクレレを趣味で楽しんでいくのにどこかの会場でマイクを立てることもあるだろう・・という事を考えると、この1.1キロは魅力的。
ということで、ポチッと購入した。送料が多少かかるけれど、それでも安い方だ。届いたのでさっそく組み立ててみる。確かに軽いし、首のところが自由に曲がるのでマイク取りで音を取る時には重宝しそう。しいて言えば多少なりともマイク支えのところが甘めだけれど使用に困ることはまったくない。
一方、前から家にあるもう一つのマイクスタンドは長いアームがある、重いタイプのだが、今じゃ部屋の隅にひっそりとたたずんでしまっている。
いつか年をとって家でファミリーコンサート
でもするときにはこれの出番があるかもしれない
女性ウクレリアンがカラカラとカートにこういった道具一式を運ぶ場合にやはり、軽量で丈夫で、コンパクトになって・・という条件は大切になってくる。
今、なんとかならないかと、思っているのがスチールギターの脚。スチールギター本体と共に持つとこれが中々重い。この前の部活の時に思ったのだが、
やはり姿勢・・が大切で、
スチールギター本体とひじの角度をちゃんとしないと、弦をつま弾く時の力の加減だとかに大きく影響する。
ついつい机の上に置いて練習してしまうが、本当はちゃんと脚をつけて、あるいは膝の上にのせて・・練習するがいいよう。それで持ち運ぶのに便利なように何か他の素材ので長さを自由に替えられて、コンパクトになるように出来ないかな・・と考え中。
ちょっと時間が出来た時にホームセンターでも行って何か物色してみようかと思ったり。
そんな事を考えながら練習から帰路を急いだ日であった。

それでも、今日からさっそくウクお仲間と練習の約束があったので、昼前から支度をして家を飛び出す。
ここのところまた、たまたま練習の予定がつまってきたけれど、楽しいから頑張れる・・・。

今日の今までの課題曲の仕上げにかかるのと、新たに唄う事に決まった曲、譜面とはキーが違うのでそれを手直しして弾きながら唄うを少し。
私はソロ弾きで来て、どちらかというと座って弾いていた方だが、伴奏がメインとはいえ、メレフラの為にハワイアンを立って弾いて、
恥ずかしながら、刺身のつま的に歌もちょっぴり・・



と思い、このたびマイクスタンドを買った。実はこのマイクスタンドは2本目。
ウクレレ弾いてりゃいいんだから、何もマイクスタンド買わなくても・・と思われるかもしれないが、月イチライブの浦和パーティなどでたまーに、歌でも唄おう、という時にあのマイクがニューッとつきでているのは不慣れなものには案外その扱いや存在が気になったり、例会などでたまに何かアナウンスするためにマイクに向かう時、流石に顔にこそ出さないけど、
黒い物体がニュッ



変な人と思われるかも・・。
別にマイクが嫌い・・というわけでは決してないのだが。
今日、練習したウク仲間が、こんなのあるよ・・と知らせてくれた。YAHO○のオークションサイトから、倒産処分と、マイクスタンド・・と
検索すると、なんと999円とある

と思う値段だが、説明文を読むとなんと重さが1.1キロとある。マイクスタンドは通常は重い方が安定感があるんだろうけど、重いものだと持ち運びがとても無理だしこの先、
ウクレレを趣味で楽しんでいくのにどこかの会場でマイクを立てることもあるだろう・・という事を考えると、この1.1キロは魅力的。
ということで、ポチッと購入した。送料が多少かかるけれど、それでも安い方だ。届いたのでさっそく組み立ててみる。確かに軽いし、首のところが自由に曲がるのでマイク取りで音を取る時には重宝しそう。しいて言えば多少なりともマイク支えのところが甘めだけれど使用に困ることはまったくない。
一方、前から家にあるもう一つのマイクスタンドは長いアームがある、重いタイプのだが、今じゃ部屋の隅にひっそりとたたずんでしまっている。
いつか年をとって家でファミリーコンサート


女性ウクレリアンがカラカラとカートにこういった道具一式を運ぶ場合にやはり、軽量で丈夫で、コンパクトになって・・という条件は大切になってくる。
今、なんとかならないかと、思っているのがスチールギターの脚。スチールギター本体と共に持つとこれが中々重い。この前の部活の時に思ったのだが、
やはり姿勢・・が大切で、
スチールギター本体とひじの角度をちゃんとしないと、弦をつま弾く時の力の加減だとかに大きく影響する。
ついつい机の上に置いて練習してしまうが、本当はちゃんと脚をつけて、あるいは膝の上にのせて・・練習するがいいよう。それで持ち運ぶのに便利なように何か他の素材ので長さを自由に替えられて、コンパクトになるように出来ないかな・・と考え中。
ちょっと時間が出来た時にホームセンターでも行って何か物色してみようかと思ったり。
そんな事を考えながら練習から帰路を急いだ日であった。