気がつくと10日連続、日記を書きそびれてしまった。
日にちが経つのが早い。その間に冬がドンドンとやってきて・・紅葉ももぅ終盤だろうか!?ここで忘れないうちにまとめ書きしよう。
ここのところ、相変わらずお出かけ続き(汗)少しはジツとしていればいいものを、弾く機会があると、ついつい顔出ししたくなってしまう・・
思えば、私も変わったものだ。
ちょっと昔、まだ最初のソロ弾きの先生について習っていた頃は人前で弾く・・なんて発表会の時くらいだった。
他のお仲間とバンドを組むわけでなかったし。第一グループ演奏することじたい正直思い付かなかった。
先生の伴奏で友達と一緒に弾くので満足していたような。ひと月に2曲の課題曲は必死にもがいて練習していたなぁ。
それからそのお教室が閉鎖になり・・ウクレレ協会に入って、しばらくは様子みていたけれど、そのうち毎月、何か1曲は前に出て弾かせて頂くようになった。
なんとなく、しんどいな・・と思いつつなぜか、それが1年か2年は続いたのだろうか。その間に、ハワイアンの曲やフラにドンドンと接するようになった。
そしてまた数年・・今年は、そして今週は何か所かで弾くことが多かった。
先週、水曜日は、練習じたいはさぼりがちなスチールギターの先生がレギュラーでバンドの皆様とご出演の六本木のライブハウスへ出かけた。
その前に・・
スパリゾートハワイアンズの打ち合わせで、お仲間と馬喰横山のスパハワイアンズのオフィスを訪ねる。久しぶりの担当者の方にもお会い出来た。
お元気そうではあったけれど、やはり色々あったのだろうな・・
スパの施設の復興の様子のお話なども交えて、軽く打ち合わせ。今回はたまたま演奏は無しの日程だが、またいつか演奏付きで行きたいな・・なんて
次の事を思い浮かべたり(笑)
この後、ライブ会場へ向かう。
ライブは始まっていたけれど、先日の合同発表会で見かけた方もいらっしゃったりで、スチールの音色を楽しむ。
お客様の演奏コーナーでは、私もウクレレを弾かせていただく。今回も以前別の場所で弾きうっかり止まってしまった(汗)
ハワイの○○の歌。ケカリ~を弾く。椅子の高さがちょっと不自然で若干弾きにくかったが、今度は止まらず無事に完走。
カメラに動画を撮ったものをみると、流石にバンドの方は、素人の力が入ってしまっている演奏にもサラリと合いの手を入れて頂けていて・・イイ感じに仕上がっている。この仕上がり具合を聞くのがとても勉強になる。どういうオカズをいれると・・それなりにまとまるのか。プロの方はやはり
その辺りの勘所がすぐにおわかりになるんだろうな・・と想像。
そうして3連休だというのに・・どこにも出かけず、のんびりダラダラ過ごす。今月もオハナパーティを御休みさせて頂き、家族サービス(汗)
時々ウクの練習を少し。
26日月曜日、この日はあいにくの空模様だったが、前日から荷造りをして備えた大荷物をもって十条まで出かける。
ブログがきっかけで知り合い、この日記にも先日書いたHALUさんとウクレレ演奏だった。板橋でフラ教室をされている方のミニミニハワイアンタイムでのフラの伴奏演奏とソロ曲も少し。
いつもは、ボランティアにしても、余興演奏にしても、男性が混じるバンドやグループで機材は男性方だったり会場のPAを使って・・などが多いが
今回は、機材はすべて自分たちで持ち込みだ。会場の下見が出来なかったこともありよけいに念には念をいれた道具を持っていくことに。
いつもは浦和オハナパーティに持っていく、ベースアンプ。これが重くかさばる。・・と、モバイルキューブの2台のアンプ。譜面台、マイクスタンド、マイク2本。軽量カメラスタンド、シールド長いのや短い目のや数本。延長コード。ここに衣装のムームーや髪飾りなど・・。
そして、ウクレレはLowGとHighGの2本・・流石に大荷物。
しかも、駅に着いたら、雨が降ってきて・・。それでもカラオケ屋さんで打ち合わせ練習をしてから、近くの会場へ移動。
さっそくセットアップだ・・。いつもはモバキューにシールド差し込むくらいで自宅練習だが、今回は知っているだけの知識でとにかくそれらしく
しないと・・。
モバキューをカメラのスタンドに設置して、HALUさんのウクレレ音をとるマイクに。HALUさん持参のもう一台のモバキューは、歌のマイクのほうへ接続。私が持ってきたベースアンプは自分のソロ弾き用のピックUPありのウクのアンプに。私のハワイアン伴奏用のピックUPの付いていない、
ウクレレの音はHALUさん持参の小型アンプをマイク接続して、マイクとりに。これに譜面台を各自立てる・・。書けばこれだけだが、
実際やると普段、何気に道具をお任せしてしまっている男性方の存在がとっても頼もしく思えた(笑)いつもいつも色々と機材類、どうもありがとうございます。と言いたくなった。(苦笑)
それでも、機械が苦手な女ふたり。どうにか格好はつけた感じ。
だが、あとで私が弾いたソロ演奏の音を聴くと、妙にディレイというのか・・がかかった音で、なんか変にコダマしてしまっていた。
確か音の確認はしたハズなのになぁ。。。緊張していて冷静に判断できていなかったのだろう(笑)まぁ、演奏中に、変なハウリ音が発生せずに終わらせたから・・ヨシと思うことにしよ。
ママフラ教室のキャンペーンも兼ねていたこともあり、赤ちゃん連れやヨチヨチ歩きのチビちゃん連れのママたちも数名。
思えば普段は人生の大先輩達や同世代か、そのくらいの年齢の方の前で弾く事が多い私だが今日はガラリと年齢層が違う、
若いママや赤ちゃん達の前での演奏。珍しい体験だ。
子供のむずがる声だったり、ジッと見つめる目だったり、フラにあわせて小躍りをするチビチャン達の前はけっして静かではないけれど、
子供はキレイな音はわかるんだな・・と思ったり。そういう音の時はジッと黙っている。ウクレレのリズムに楽しそうにのる子や、そういう事には
興味を示さない子・・色々だ。こういう場で弾くのもなんだか、楽しいな・・と思った。女ばかりの世界って感じかもしれない。子育てに大変なママたちに、もうちょっと練習して綺麗な曲を弾くことが出来たら・・なんて思ったり。
こんな体験をした翌日は
火曜日は、久しぶりのジブリ隊の練習に新宿へ。
昨日とはうって変わった大人の世界(笑)だ。だけど弾く曲は子供向けの曲も数曲。久しぶり曲を思い出しながら弾いたり・・・
新曲の練習をしたりと色々と楽しむ。今度のスパや例会のクリスマス会でも何か弾かさせて頂こうと、相談しながら進める。
ジブリ隊は、けっこう気まぐれな練習だが、それくらいが合っているのかもしれない。
いつも場所取りと清算時に面倒見係のWさん、最近とりまとめメールをして下さるWちゃんに感謝感謝・・
そして、昨日水曜日はお知り合いの方のお誘いでメレフラランチタイムで、少しだけハワイアンの伴奏。これも勉強になった。
やっぱりフラの伴奏をする時はどうすればフラの方が踊りやすいか。これが一番だと、当たり前の事だけど再認識した。
1番を2回する時は、1回目は主歌手の方が唄って、二回目がハモリ・・何度か見たり聞いたりもして頭ではわかっていても緊張すると、
最初から声を出してユニゾンで唄ってしまったりとか・・(汗)まだまだ場馴れが足りない(笑)
でもこういう修行がいい刺激になった。
頭では、そうなんだろうな・・とわかっていても、いつものお仲間だとついつい楽な方へと甘えが出てしまうが、
ちょっといつもと違う環境に身を置くというのは、しっかりしないと・・なんて思ったり。
やはり、基本のコード進行は普通に頭に入っていないといけないし・・ちょっとした転調はすぐに出来ればいいだろうし、
リズムはすぐにつかめてタヒチアンならそれらしいストラム、スローリーならばそれらしいオカズやコード進行もちょっとイロを付けたりとか・・
ヴァンプ、エンドは当たり前で、出来れば間奏部分や、半メロくらいは一度聴けばそれらしく付けられるようになればいいだろうし・・。
ハワイアンの伴奏も奥が深い、とつくづく思った。こういう事の為にはやはり知識が必要だと納得。
自分はソロ弾きとハワイアン伴奏を分けて考えるクセがあるが、
基礎的なことは分けるなにもない。むしろ一緒なんだなぁ・・。
でも、話はモトに戻りこうしてみると、昔は課題曲だけの世界で楽しんでいたウクレレ、今は課題は山積みながらも
ムームー着て人様の前でテレ笑いしながら弾くようになるだなんて、以前の自分は想像できなかった。
ウクレレという持ち運びが楽な楽器ならではのお陰で、色々な出会いがあったり体験があったり。
色々な方のお世話になりながら今の自分があることをも考えさせられたここ数日でした。