♪♪あまがえるのつぶやき♪♪

いろいろ音楽、特にウクレレとライブに行くのが好きな道楽主婦のはちゃめちゃ日記です。

今日で・・11月も終わり

2010-11-30 | ウォーキング
11月も最後の日となった。
今年も明日からの師走、1カ月を残すのみ・・

まず、やらなければ・・と年賀状の絵柄を考え始める。これと、換気扇の掃除を
片付けると、私の中では年末用意は半分は済んだようなもの・・(笑)

今年の絵柄は何にしようか・・。今年一年を振り返り考えた。
掃除をしながら、洗濯をしながら・・ウクを弾きながら

今年はやっぱりHAWAIIだな・・

登ってしまえば、特別なんのことはなかった、ダイヤモンドヘッドで
ウクを持って撮った写真・・あれを使おう。受け取った友達は
まだウクレレやってんの・・と思うかな。でもこうして元気でやってますよ、
というのが一番伝わるな。などと親戚や友達の顔を思い浮かべながら決めた。
問題は、それをいつ作成して印刷するか。
案外、これに取り掛かるまでがモタモタしてしまう。目標は今週中

昼間は母が買い物のついでに・・と寄ってくれる。来年はこの母を旅行に
連れていってあげたいな。
こうして1年1年が過ぎていくが、来年はどんな
年になるのか、したいのか、なんだか考えてしまう一日だった。






久しぶりに・・スティールギターを

2010-11-29 | 音楽関係
取りだして弾いてみた・・。

今日は、ライブ後の月曜日。ちょっびりポッカリした気持でいるところに、
ヒョッと譜面が届いた・・。ううっ、ヤバイ、しばらくお留守にしてた
スティールギターの譜面。一日5分でも触ろうなんて、偉そうなこと書いておきながら、
結局、出来ずまいで、ここ数日きてしまった。

なんだか、あわてて、アンプにつないで音をだす。プワ~~~ン
とした音が部屋に響きわたり、その後にザーーッとした不調和音がガガガ・・・と広がる

ちょっと数日さぼるとこれだからなぁ・・と。しばらく取り組む。

そしてその譜面をパソコンでちょっといじくって、自分なりに見やすいように、切り貼りしたり左端に小節番号ふったりバラバラになっても大丈夫なように、
通し番号をふったりと加工。こうしておくと、レッスンの時にいちいち、1,2って
小節って数えなくて済む

加工すると、なんだか練習した気になった。しかし中身はまったく身についてない。
基本に立ち戻ろうと、去年講義の時に頂いた、取得レベル別
クリスマスの曲の単音編をやり始めた・・。うーん、どうもキレが悪いか、切れすぎるか・・。

でも、この聖なるナイトの曲、スティールギターで綺麗に弾けるとなかなかいい感じ
せめて。年内、これだけでもまともに綺麗に弾けるようになろうと思った。













月いちライブ終了!

2010-11-28 | ウォーキング


今日は浦和で毎月開催される月いちライブの日。

本日の主役は、いつもこのライブのテーマソングを担当してくださっている
スモーキーラッツさんだ。ねずみ年生まれのスモーキングマン3人組。1人は多忙につきお休み中だが、
この3人の雰囲気を意識しながら、二人が大奮闘していた。


曲目を紹介する、パンフレットがなかなかおしゃれ
 


曲もジャズにハワイアン、ポップス、歌謡曲と色々なジャンルにわたり凝っている結成してから、早くも1年2カ月
経っているそう・・
唄もあり、ゲストにお仲間のフラもあったりで、バラエティに富んだライブだった聴いていて、そのためか時間が早く感じた
ラッツのお二人、今日は素敵な演奏どうもありがとうー

そのあとは、エントリータイム。グループでやったりソロでやったり、実に色々な
組み合わせで、演奏がされる傾向が最近と特に強いみたい。大森3人さんも
見事なハーモニーを
私も、ソロで1曲、
神戸バンド仲間と2曲と楽しんだ。ソロの方は初めてDTMに乗せて弾いたみたが、
難しかったなァーーでも何ごとも体験だ・・・。バンド仲間とはリラックスして・・

日進ウクレレクラブの皆様も多数、来ていただき、唄あり、iisanとのカントリーもありで
賑やか賑やか最近は、各自が何かのイベント等があると皆様へむけて
発信しあったり。こういう風に、この場で呼びかけて情報交換というのも
いいかもしれない・・共通の話題も出来るし・・。
最後はいつものとおりハワイアンタイム・・今日はやや時間が押し気味だったか・・
駆け足でフラと唄が。
2次会はいつものお店で今日は各自、好みの鍋を。これも目先が変わって
よかったかも。あれこれつつくのも楽しいが、お鍋とお酒、というのもホンワカと
けっこう合うかも。ちょっと部屋が暑くなるけど。

先日、ハワイ島からの旅行からお帰りのキョウコさんからコナコーヒーで有名な
その地のCDを今日受け取る。
このCDの出来るまでの色々なエピソードが2次会後のさいたま県人会
の話題となる。キョウコさんも唄で参加されている。
その参加するいつさつや、録音の様子、他のミュージシャンの録音こぼれ話など、キョウコさんの話を伺う。
楽しいお話どうもありがとーございました。
沢山の方に聴いていただきたい、貴重なCDらしい。

今夜は遅いので、明日、聴くのが楽しみだ。こうして今月のパーティも
無事終了、来月はクリスマス特集だ








いわば・・ま反対の感覚!?フラのバッキング。

2010-11-27 | 音楽関係
ここのところ、たまたま、フラソングを歌ったり、フラの伴奏、そして自分もたった1曲しか踊れない(笑)フラを踊ったり
の体験が続く。

ウク仲間に方には、フラの達人も多く、間近で見せていただける機会がよくある。
しなやかに踊る方、キレのあるどちらかというとパンチの効いた踊りかたの方、
のんびりノホホンオットリ系の踊り方、と色々
同じ曲でもまったくといってもいいくらいに違う振付の時もあるし・・・
伴奏の雰囲気も、パンチが効いていたり、ザーーッとさわやかな感じや、艶めかしいとでもいうようなドヨーンとした
感じだったり色々。

ソロ演奏畑できた私には、とても考えさせられる体験だ。

フラを生かす、伴奏とはいったいどうすればいいんだ・・というこを思い初めてしまった。

ステップの踏みやすい、踊っていて気分が自然とノル演奏ってどんなんだろう・・という視点で生伴奏のフラの発表会やライブって、
行ったことあったけど、そういう耳であまり聴いてなかったかも。フラに気がとられて。
今迄どんな耳で聴いていたの・・って叱られるかなぁ・・でも自分でやり始めてやはり気になってきた。
あぁ、残念。どこかでやってないかなぁ・・プロのそういうの。日本は今、冬だし・・。こういう時はDVDやCDかなーと思ったり、
今年、神戸へ演奏会に行った時に買った、教則本、“フラ伴奏のためのウクレレ教本”というのを引っ張り出してちょっと読み始めた。

アロハスピリット・・・分かち合う心⇒バンドメンバー、踊り手と楽しい時間を“共有”する、そしてその時間を持てることを感謝すること。
自己顕示欲だけで楽器は上手くならない。

美しいフラをより美しく見せる・・・ ウクレレを弾ける人に限って⇒伴奏者の配慮なさ、自己顕示欲はせっかくの踊りを台無しにしてしまうことも・・。
本来の譜割りを好き放題にズラしてしまう自己陶酔型。間奏を勝手に楽しんでしまう自己満足型
曲の速さに頓着のない暴走型、とにかく自分のスタイルでいく自由主義型など・・
色々な困ったタイプの伴奏者がいる・・
あぁー耳が痛い・・・

「演奏」を英語では「performance」語源的には「formance」は形、
「per~」は「~に基づく」という意味で、「perfomance」とは「形式に従って」
=「好き放題に演じていはいけない」ということになります・・・
              中略
タンゴにせよ、フラにせよ、盆踊りにせよ、音楽と踊りが一体となるダンスミュージックにおいては、様式感を身に付け、
それに従って演じるということがもっとも大切です・・
              中略
ウクレレで難しいことをする必要は一切ないのです・・。初心に戻り、とにかく
ダンサーのステップをよく見、基本リズムを正確に出すことを心掛けて下さい。

修行は続く・・と思った午後のひと時であった。
















出来れば体験してみたらいいこと・・と珍しい楽器。

2010-11-26 | ウォーキング
今日も晴天。
だけど・・腰が若干・・痛い。2階のお店から出て、1階に下りる時に雨で階段が
濡れていたせいもあり・・すべってデンデンデンとお尻からおりた・・・

背中に背負っていたウクは無事だった。ホッ・・。この前治ったばかりだもの

歩くには問題はないが、たまに、グキッとした感じがあるので、シップ薬を頂きに
近所の整形外科へ念のため行く。レントゲンも異常なし。単なる打ち身。
隣のリハビリ室から、機械が止まった時になる音楽♪♪が、グリーンスリーブス。
あまりにも有名なイングランド民謡。

そこでは、機械的なオルゴール音だったがウチに戻りYoutubeで検索。しばし
耳を傾ける。なにやら棒きれのようなものでペンペンと弦を叩く楽器の演奏。
Best Greensleeves's version


そこから、さらにアメージンググレースをスティールギターの素朴版!??の
ような楽器で弾いていたり。世の中にはほんとに色々な楽器があるものだ。

Amazing Grace on Dulcimer by NC hillbillies


昨日は、普段は色々なジャンルのお仕事をされていて、演奏活動もバリバリな方の中に
紛れ込ませていただいたが、
このような機会って、とても勉強になるなぁと思った。
なぜなら、プロとして本職の方のライブハウスなどでの演奏は、もぅしっかりと機材も音もすべて準備万端でプログラムが組んであり・・
ゲストが飛び入りで演奏・・などといっても、そこはやはり商売だから、
たぶんあらかじめ打ち合わせもしてあったりもするのも多いだろうし・・
どうなんだろ・・と腰をさすりながら思ったり・・

そこにいくと、本職は持ちながらもプロ並みにパリバリと気の合う方たち同士の演奏は
見ていると、ちょっとしたキーの確認や音の確認、やテンポの取り方、呼吸の計り方等が現場でなされる。
その様子がそういった事に疎い私にすれば、珍しいというか
タメになるというか。先生に習っていて、ハイッ、いちにのさん、どうぞ・・・というのとは当然大違い別の世界。比べる話でないが。
他の楽器とのバランスとか。上級のバンド演奏の見本のような訳だ。学生時代にバンドとか
やってた方今もバリバリにやっている方に珍しくもなんともないだろうけど・・

何事も体験だな・・と思った一日だった









オールドカントリーな夜・・

2010-11-25 | 音楽関係
                

今日は昼間はまずまずのお天気だったものの・・夜になると雨が降り出す。

数日前から、曲決めをして、お仲間と練習してきた曲を今日は、ウク仲間のそのまたお仲間達の集まりで、
私たちも弾かせて頂くことになっていた。
時間もなかったが、あれこれの分野を数曲。
ハワイアンにカントリー、ラテンに・・・ポップス・・・。

演奏の出来は、まぁまあ・・。短い期間にあれこれと、頭にたたきこんだり、
今迄、聴いたことがない音楽を耳にしたりで、なかなか盛りだくさんな日々だった・・
私は昔、弾いたことがあったラテンの曲を引っ張り出して弾いたのだが・・
お仲間のそのまたお仲間の方が・・ドラムでリズムを軽く取って下さった。ドキドキしたが
生ドラムの音を耳にしながら弾くのって初めてくらいかも。よくDTMは
なんとなく体験したことはあったが・・・。

そのお仲間の方達は、とにかく芸達者な方ばかりで・・12弦ペダルスティールギター、
ベースはもちろん、ピアノ伴奏と・・華やかな音で聴きごたえのある演奏会だった。

いわゆる、街のライブハウスに行く・・のとはちょっと違って、もっと
自分達が、やりたい音楽を思い切り演奏する場・・。皆様の好きの度合いが
濃い、集まりだったのでノリノリで弾いたり歌ったりされる。見ていても
聴いていても、なんだかとても気持ちよかった。自分もいつあのように・・
もっとノリノリになれるのか・・やはりその裏には練習しかないよね・・と
思ったりもした夜だった・・。









祝日の翌日・・・。

2010-11-24 | 音楽関係
今日から週末まであとひと踏ん張り。

明日の準備もあって、最後の練習もやったりで午前中が過ぎる。
時間の経過が早い。

曲の中にはバッキングのものやメロディライン弾くものやら色々なのだが、
このバッキングをする曲であれこれといじくりだしてしまった・・
単純に拍数を打つのと、アルペジオの色々なパターンを指をこねくり回す。
一人、キレイダナァと思ったり(笑)1弦の音が小うるさいと思ったり・・・。

一つの曲をつきつめて、あれこれといじくるのもなかなか楽しいものだなぁ・・。
唄もやはり、もうちょっとまともに歌えたらいいのに・・などと思ったり。

あまりやると、肩が凝るので(笑)、ほどぼとにして買い物に。今日は少し
暖かめ・・・途中の道で見かけた花が綺麗・・思わずパチリ。すこしピンボケ・・・
                   
明日は天気だろうか!?



勤労感謝の日・・

2010-11-23 | ずぼらクッキング
のんびりと寝坊をする。お給料を頂けるような仕事はしていないが・・
主婦業だって大事な日常を支える仕事みたいなものだ・・

晴れているような・・でも雨がパラパラとなんだか変なお天気で、なんとなく
湿っぽい気候。この季節にしてはそう寒くない・・。
どこかに紅葉狩りでも行こうかと話はしたが、なんとなく気が進まず、家で
ダラダラすることに

台所でハズがなんやらガソゴソしている。食いしん坊なので、また冷蔵庫を
あけて・・何を。と思ったらアレはどこコレはどこ・・とうるさいこと

今パソコンで音出しながら、唄っていたんだから・・とちょっと怒りながら
ホラ、ここにあるでしょと言う。

しばらくすると、ワアッ、すごいなぁ・・。なんとサンドイッチを作ってくれた。
なんでだ・・。少し前に本で読んで、美味しそうだから自分で作ってみようと
思った・・と。
へぇぇぇ。やれば出来るじゃない。私が作るよりずっと綺麗に作ってある

スープやジュースと共に頂く。なかなか美味しい。普段はまず料理は作らないが・・
たまに、こういう事するとハズも気晴らしになるみたい。これからも何か
作ってもらえるように・・今からでも教育プログラムでも組もうかな・・なんて
思った(笑)

そうだ、先日の渡辺先生も盛んにおっしゃられていた。『とにかく、褒めること
それでいこう・・・。褒めて褒めておだてる。この前のこのブログにも書いた・・・。
自分で自分をほめるのでもいいと。

これからハズと自分を褒めて・・どうなるか実験開始だ(笑)












いつもの月曜日に

2010-11-22 | 音楽関係
ワイワイと賑やかに過ごした昨夜の翌日・・
今日は、雨がシトシト・・夜となった今はザーザーとけっこう降るお天気となる

今日は、少し気分を変えて、パソコンに向かってポチポチと作業。大したことは
打ってないのだか、久しぶりにするのでちょっとモタモタ(笑)

やはり譜面に向かう・・というのは、音楽をするには大切なこと、とあらためて
思う。昨日の両、渡辺先生の話でも譜面のことと、コード進行の話などがあったが、
聴く耳があることがまず第一としても、それを明確に表した譜面の存在・・・
これはやはり音楽をするには、ちょっとでもかかわる事を忘れてはいけないな・・
なんて、何故か今日は特に思った。

クラシックと違って・・ポップスの世界では、譜面が苦手でも耳からの耳コピや
コード進行で、こんな感じーとそれで行けてしまうことも多いかもしれないが・・
ウクレレという楽器が、もっとメジャーな楽器となるためには、全体的にこういった方面の
レベルアップが不可欠になってくるんだろうな・・なんてことも思った。
そういう意味では、昨日の講座は、基礎に立ち戻る意味でもよかったと思った。
自分のことはしーっかり棚に上げて(苦笑)あれこれ思う。

途中、お仲間と音の確認などもしながら、少しウクに向かったり・
唄ってみたり。

一日、一日冬の到来が近づいている日だった、











11月の例会日!

2010-11-21 | 音楽関係
朝からスッキリと晴れた日

いつもより早いめに出かける用意をして出かける
11月のウクレレ協会の例会日だ。今月は、実質年内最後の勉強講座の最後の月なこともあり、講義内容もスペシャルな2本立てで、しかも午前も午後も渡辺さん・・・という名字の
先生・・(驚、笑
朝、9時過ぎに到着すると、板さんがいつものとおり機材の設置を・・この、いつも使う
会場、皆様がまだ到着前に見渡すと、結構広い。
それだけに、人が大勢になり、静かにしていただいたとしてもなんとなく前方のみのマイクだけだと時として若干音が届きにくいときも。
そこで今回は、後ろ方面にモニターアンプも設置しようとお仲間達と相談の上、各自モバQやペースアンプをもちより、つないでみることに。私もモバQと以前にMATTさんに作っていただいた、長いブルーシールド10mを持ちこんでみた。長いのでとても役に立った
午前の講義、Megさんには“音楽の基礎&リズム講座”の議題で楽譜についてのあれこれ。ト音記号、ヘ音記号、音楽記号の意味、面白い名称、繰り返し記号、音楽業界用語も少し・・コードネームの色々な表現方法・・皆とウクレレを持ちリズムの刻み方とその練習方法、最後はジェイク風なリズムをゆーっくり刻みその雰囲気を味わって終わる。盛りだくさんで時間が足りないくらい。準備、大変だったと思います。
なんだかMegさんらしいとでもいう、一生懸命な講義で楽しかった。お疲れ様でした、
どうもありがとうございました

午後は、日本ウクレレスクール主宰の渡辺直則先生による、ウクレレを教えるにあたっての心構えについて・・・。昼過ぎにはスクールの○島さんと共に先生が到着。しばし協会のメンバーでもありスクールの生徒さんでもある方々と談笑をされたり・・そして午後、
長年、ウクレレとその指導者の育成に力を注いでこられた先生の、本音のノウハウの
あれこれをお話いただく。とても貴重なお話だ。時には昔話やご自身の生徒さんとのちょっぴり笑えるやりとりなどもまじえながら、ユーモラスに講義が進む。会場の皆様も笑いにつつまれて真面目な内容の講義も肩の力を抜いてお話を伺うことが出来た。そのあとは書かれた著書へのサインや、写真撮影などにも応じていただく時間もとっていただいた。
渡辺先生、今日は、講義の他に色々と盛りだくさんに私たちと交流を持って下さり、
どうもありがとうございました

結局・・音楽はそのテクニックや表現はもちろんとして同じくらいに大切なのは人柄・・だと先生を見ていてつくづく思った・・。私も今は自分で色々と弾くのが楽しい時期だが、その楽しさを人様にお教えしたい時も出てくるだろう。
自分に合ったスタイルで、自分の出来る範囲のところまでお伝えする、そんな感じででも
ウクの楽しさ伝道することに今後もかかわっていくと、また何か見えることもあるだう・・なんてことも思った。

午後の懇親会は、このW、渡辺先生達にもご参加いただいたりしながら繰り広げられた。今回はエントリー曲も多く、MCはナシ(笑)演奏順番どおり控えて待つ・・でなんとか時間内に収まる。今回はなんと京都はもちろん、奈良からご参加の方もいたりで、この会の地域の広さを感じる。

2次会は新しい会場になって2回目。あれこれと美味しい中華を頂きながら、
ウクを弾いたりしゃべったり、これからのパーティの季節にむけてユニット練習するところもあったり・・このユニットもいわゆる今迄のメンバーイメージとは違うユニットが生まれてきそう。来年はどんなユニットが生まれるのか・・・。楽しみ・・・
こうして11月の例会は過ぎて行った!!