♪♪あまがえるのつぶやき♪♪

いろいろ音楽、特にウクレレとライブに行くのが好きな道楽主婦のはちゃめちゃ日記です。

スチール、仙台、ウクレレ、コンテスト

2013-04-28 | 音楽関係
気が付くと、ブログがほったらかしになってしまっていた。

先週から今週は色々と忙しい1週間だった。

月、火とスチールレッスン。毎度のことながら慢性的に練習不足。先生、いつも申し訳ございません。
でも、続けますから・・とココに書く位なら、ちゃんと練習しないと
月曜日のNHK青山の教室もあと少しで1年になる。人数は減ったり増えたりだけど、NHKさんのご厚意で続いている。
今は人数も少ないので、グループレッスンといえども、ほぼ個人レッスンなくらいの濃厚さ
テキストで表示されている弾き方を我流でやってしまわず、細かいバーの動かすスピートなどをじっくりと見ながらひたすら
基本練習。

火曜日もレッスン。スラントを重点的に練習。ただバーを斜めにすればイイってものではない。
ちゃんと音をとって、微妙なサジ加減が正しいハーモニーで音をとるコツなのだが、それがナカナカ難しい。これも
ひたすら、繰り返し練習
このあと、新宿に出て、スタジオで連休前最後のウクレレフェスティバル参加曲の復習練習会をお仲間と。
それぞれが暗譜に向けていよいよ頑張らないといけない段階。
連休が入るのでダレないようにしないと・・と自分にも言い聞かせるがどうなるやら

そんな月火曜が済み、水曜日以前からの母のリクエストで付き合って欲しいと言われていた仙台へ。
仙台市博物館で、江戸絵画の伊藤若沖のコレクションをされていたアメリカの実業家、プライスさんが、
東日本大震災の後、東北の方に何かできることは・・ということで、この若沖のご自分のコレクションを大公開されている・・というのを
観に行ってきた。八百屋の息子に生まれた若沖だが、絵を続けたく家業を弟にゆずり
画家の道を。
その絵は、とても繊細かつユーモラスというか温か味のある作品が多く、彼の描く動物達はとてもやさしいまなざしの
動物たちが多い。
お昼御飯はやはり牛タン。厚切り、塩、タレ、味噌味の牛タンは食べ応えがあり美味しかった~
そしてタクシーで2時間ほど市内観光して、帰路につく。    

忙しい月火水と済ませ、木曜日は少しグッタリ・・
そこに、ハワイアン仲間からメールが。毎年墨田区の錦糸公園で開催されている墨田・ジョージ・ホロカイフラフェスティバルでのウクレレコンペに出ないか、というもの。
エッ、出番は今度の日曜日。いくらなんでも何も練習していないと思いつつ、好奇心の方が勝って、
出てみることに。さっそく曲の検討。暗譜できていて出来ればやはりハワイアンといえば、アレだな。と何度か弾いてみる。
どうにかこうにか、いけそうなので曲は決まり。さっそく練習開始だけど、ここのところアンサンブルづいていてソロ弾きは少し不安が。
とにかく日曜日までは何度か弾いて指慣らし。

金曜日はいつものように、国分寺でお仲間達とウクレッスン。ジャカ系の曲はどうもキレが足りないが
とにかく最後まで弾き切ることを目標に。気が付けば6月の発表会まであと1カ月だ
今回の発表会は・・もしかしたら今までで一番仕込みが足りないかもなぁ・・と思いつつ、お仲間とともに頑張る。
1人だときっと投げ出してしまう事も、お仲間がいると、やらなきゃ、と思えるのでつづけられる。お仲間に感謝感謝
そしてこの日はこのあと、大手町のサンケイビルで、東日本大震災で被災した、岩手の女性達が立ち上がり、世界中から毛糸を集め、自分たちの手で編み物をして色々な作品を作り展示販売するという、ハートニット展を観に行く。

土曜日は日曜日に備え仕込んだり・・で家に籠り休養デー・・。なんだかダラケテしまった。

そして今日は、人生初の(笑)単独での音楽のコンテスト初挑戦日
墨田・ジョージ・ホロカイ レイ アロハ・フェスティバルは開催されているのは以前から知ってはいたが、
フラ関係のイベントなので、自分にはまったく無関係と思っていたが今回、ハワイアン関係のお仲間から、ひょっこりお誘いがあり、出てみることに。
こういうことでも無い限り、たぶん競争だとか交渉とか・・・そういうことはどちらかといえば苦手というか、あまり興味を示さずにきた私には出ることがないことだ。

会場となっている錦糸町駅からすぐの錦糸公園には、二つの舞台が作られ、沢山のフラ教室の皆様がフラ踊っている。
目の前にはスカイツリーも見えて、観光気分がUP
食べ物や物販のお店も沢山出ていて、みるだけでも楽しい。それにしてもハワイアングッズは欲しいものばかり。この夏に行く予定なので我慢するのに一苦労(笑)
出番は13時過ぎ。それまでに着替えを済ませ気持ちを整えて本番だ。出場者はなんと、男性おひとりと私だけ・・という寂しさ
フラの世界ではウクレレはあくまでも伴奏楽器で・・ソロでメインの楽器としてはまだまだ・・認知が足りないのか、たまたま今回がそうなのか、と
思っているうちに出番。最初は私から。
客席に、NUAの方がいらして手を振って下さった。知らない人ばかりの前かと思っていたが1人でも知り合いがいると嬉しい
あまり客席に目を向けると手がこわばりそうなので、遠くを見つめるようにして気持ちを落ち着かせる。
4月の風と日差しを浴びて緊張の中にも気持ちよさを覚えながら弾き終える。
でも・・客席にあまり目線を向けられなかったのが心残り。まだまだ修行が足りない・・。と思いながら終える。
もう一人の挑戦の男性の方は、聴いていて、負けたな・・と思った。
とても丁寧に弾かれていて、アレンジに工夫を重ねてこられたのが聴いているとわかる。あわてて準備をした私との仕込み方の違いが明らか

結果は当然、彼が優勝。あぁ、仕方ないなぁ

結果は仕方ないとして、今回はハワイのクムをはじめ3名のエキスパートにジャッジしていただき、その結果を頂けたのがとても嬉しかった。
考えてみたら、ウクレレをはじめてもぅ十年ちょっとになるが、ハワイの方にこうして聴いて頂き、採点していただくなんて初めてだ。
練習不足の点、自分が出来ていない点、出来ている点、お客様を前に何を評価基準にするのか・・などがこのジャッジの採点表でとても参考になった。
私の場合は、客席へのアピールだとか・・その他モロモロ。なるほどねぇ~
いつものお仲間と弾くだけでは、気が付かないことが色々。人前で、それも不特定多数の方の前では何が大切か。その採点表を見ながら色々と思った。
私達挑戦者の演奏のあとは、ネットでも有名なこの御兄弟の演奏も楽しめた。
 
そして、ケハウタムレ&プウレナの演奏もたっぷり聴けたこともとても楽しかった。
やはり、ウクレレのシャッフルが素晴らしい。UPからの軽やかな力強い、リズミカルな伴奏は、ついついいつもやってしまう、チャンチャッカ・・的な伴奏とはまったく別もの
ソロ弾きがメインの私だけど、この伴奏を見ると、ハワアンの伴奏も一から学び直したくなった

それに思うのは、フラを踊るのがやはりCD音源ばかり。というかそういうキマリなのかもしれないけど・・
まだまだハワイアンバンドの出番と需要とそしてスチールギターもココにあれば、どんなにかいいだろうと、思ってしまった。

ゴールデンウィーク前半。思わぬことでコンテスト経験をした楽しい休日だった。

















板橋・・そしてライブへ

2013-04-21 | 音楽関係
昨日も今日も寒さがもどった週末と週明け。

天気も雨だったり曇りだったりと、出かけるのがおっくうになりそうな空模様だ。

昨日は、ちょっと久しぶりのボランティア演奏だった。
以前にも行ったことがある老人介護施設でのお仲間達との演奏だ。演奏曲は他でも演奏したことがあるレパだったが、
やはり久しぶりだと少しウロ覚えのところや指使いなど忘れているものもあり、数日前からは思いだしながら練習。
セッティングもかなり慣れてきて、お仲間も新しいPAを揃え張り切っている。
沢山のおじいちゃん、おばあちゃんたちがホールに集まって下さった。

衣装も着替え、いざ、本番

本番前のマイクテストではハウリングしなかったのに本番ではどこかで一瞬だけハウリングが発生・・
演奏を中止するほどひどくなかったものの、メンバー全員で、「アレ、どこだ」と思いながらも演奏は続行。
こういう事はやはりあるのね・と思った。
以前に行った時から、見覚えのある音楽好きそうなおばあちゃん、今回も身体でリズムを取り、楽しそうに歌詞カード会わせて
唄って下さっていた。
私も声出しはしないが、伴奏しながら口パクで歌詞をなぞる。楽しそうなそのおばあちゃんと目を合わせ、共に微笑み合ったとき、
なんともいえない、愉しい一体感のようなものを感じた。
時々、なんでウクレレ弾いてるんだろう・・と思う時があるが、
自分が好きなのと、その好きなことで、少しは人様にもこうして喜んでいただける・・それでいいじゃないか。と思えた瞬間だった

こうして無事ボランティアを終了

今日は打ち上げは失礼させていただき、次なる場所に移動~

今度は新宿から中央線・・そして青梅線とちょっと遠いところ。

3年前だったか、(今年も開催されるが)神戸ウクレレ交流会に、東京組としてこちらから一緒に参加して演奏して下さった
かどさんが、初のワンマンライブを開催されることに。
これは3年前のその時の様を書いた時のブログ
http://blog.goo.ne.jp/20151207/d/20100613
今まで対パンでは何度かライブをされていたようだけど、昨日はワンマンだ。

かどさんは、以前からバンド経験が豊富で、その時の演奏グループ、4名のうちかどさんと、もう一人がバンド体験者、あと二人男性1人と私はバンド未体験。
とにかく、神戸での演奏に向け、色々とポイント、ポイントでアドバイスを頂きながら初バンド演奏の練習を重ねたものだ・・。
お陰で演奏は成功で、いい思い出になった。かどさん、あの時は、色々とどうもありがとうございました
そのあとは、各々がウクレレ活動を頑張っていて、ソロ活動やお仲間とユニット組んだりと色々。

駅から歩いて7分ほどの中々素敵な雰囲気のお店で、久しぶり会った彼は以前よりはちょっぴり痩せていたけど、お元気そう。
さっそくダイエットの秘訣を聞く。なるほど。
演奏が始まると、ちょっと身体を傾けて膝を曲げてリズムをとる姿をみて、以前と変わってないなぁと懐かしかったり。
曲目は日本国内の広い範囲、外国もののスタンダート曲、ビートルズそしてオータサンの曲までもバッチリ網羅していて、24曲聴きごたえあるライブでした。

流石だねぇかどさん、と思ってしまった。
MCでは、色々と場を和ませるトークも楽しく、2ステージはあっ、という間に終わった。記念撮影もパチリ。

会場では、東北大震災のチャリティ収益向けの小物の販売や、かどさんの演奏の入ったコンピレーションCDや
彼自身の演奏ばかりの手づくりCDも販売され、私も当然、ゲット。
会場には、ウクレレプレイヤーのまいたけさんも応援に駆けつけ、演奏にさらに勢いを付けられたり。
それにしても、ウクレレつながりというのは、どこで繋がっているのか、小物販売品の中に私の知り合いの方の作品があったり・・
「お名前は存じないが・・お互い絶対にどこかでお会いしましたね」という方がいらっしゃったり。

昨日は寒い一日だったか、心はホットな一日でした。
今日も寒いので・・風邪ひかないように、ひきこもり甥っ子への手料理を考える。寒いからおでんにしようか・・と考える昼下がりでした。





















色々練習続き・・

2013-04-17 | 音楽関係
             
新緑が美しい季節となってきた。

道を歩いていると、ところどころでつつじの花のつぼみやもぅ開いているものも見られ、
とても綺麗だ。
これから、どんどんと日が長くなって、夕方の風が気持ちいい季節だ。

昨日は、お昼からウク仲間達と今度、一緒にハワイへ行かれる方たちと共に、フェスティバル曲の復習練習会を。
例会で、講義をしていただいたことをふまえ、ゆっくり弾いてみたり、本番どおりの早さで頑張ってみたり・・の
繰り返しを。

ウクフェスはやはり色々な国の方がご覧になられるし、もちろん現地の方も観に来られる。
こちらは、ど素人の団体ではあるが、やはり日本からワザワザいくのだもの普段馴染みが
ない分野の曲でもあまりに・・のことはやはり出来ない。

というわけで、私はフラを習っていないこともあり、ハワイアン、特に、カヒコとよばれる
古典フラの雰囲気は正直、あまりよく理解できていない。
よく、フラを踊られる前に、祝詞!?をささげられているのを見かける。
この祝詞の雰囲気をつかみたく、Youtubeを検索してみた。すると

Hawiian ceremony 2


が出てきた。粛々した雰囲気で祝詞があってカヒコが踊られる・・。こういうの
今度、観に行ってみたいなあ。日本の能など観に行くような感覚と近いかもしれない、などと画面をみた。
いつもは、きらびやかな衣装をまとったフラが多いけど、たまにはこういうのも
生で観てみたいものだと、思ったり。
こうして、その雰囲気を頭にいれて、練習をする。ずぐに成果がでるわけでないけれど、
とある曲を唄う時は、この画面を思い出すことにした(笑)

そして翌日、今日はボランティア仲間との練習日。
最近、メンバーの一人がリズムについてうるさく言うようになってきた。今まではなんとなく遠慮していたらしいが、
プロの音楽活動している彼にとっては我慢できない状態で弾くのは、良くない・・と
ついに、色々と言いだす。

あぁ、音楽はリズムがまず大切。わかっているけど、これが中々難しい。

頑張りすぎてもだめ、いい加減だと乱れる。

とにかく、本番は土曜日なのでエンディングはしっかり、入りのカウントもしっかり。曲の繰り返しも念入りにチェックした。
とはいえ、緊張していても指も表情も強張るので、リラックスして演奏しようと思いながら今日は練習を終える。

帰りのスーパーで海ぶどうが売られていた。あまりの美しさに買ってしまった。
食べるのがもったいないくらいに綺麗。
海ぶどう、といえば沖縄・・。たまたまだけどまだ行けてない。今度機会をつくり行きたいと
思いながら、一日終了





オータサンコンサートへ!!

2013-04-14 | 音楽関係

なんとなく、忙しく過ごしたこの春、
頑張れてきたのも、このオータサンのコンサートを楽しみにしてきたから、かもしれない。

そして私がウクレレを続けられたのは、この方がいたからで、出会わなかったらやめていたかも。
このアーチストとの出会いは、個人レッスンでウクレレを習い始めてから。
最初はCDから今までのハワイアン音楽の伴奏、という認識だったウクレレ、
とは違う音にウクレレのイメージがひっくりかえった。
当時習っていた先生も、オータサンスタイルを取り入れてレッスンをして下さった。

そして数年がたち、今度は創立から50数年のいわば、老舗とでもいうNUA日本ウクレレ協会に入会して
彼の大ファンのお仲間達に出会う事も出来、色々と話をするように。ますます彼の大ファンになった。
そして嬉しいことに、このオータサンはウクレレ協会の特別名誉会員でいらっしゃることが入会してからわかった。
ウクレレプレイヤーは今や、世界にたくさんいらっしゃる。色々なスタイルでの演奏をされている。
かのジェイクもかってはこのオータサンに学んだそうだ。

 ウクレレ協会では数年ごとに、HAWAIIウクレレフェスティバルに協会から参加しているが、
http://www.ukulelefestivalhawaii.org/jp/
フェスティバルでの演奏の前に、このお祭りに世界各国からのウクレレ演奏の団体の皆様が集まり、ウェルカムパーティが開かれる。
オータサンはフェスティバルでもそのパーティ会場でも勿論弾かれる。そして、もっと嬉しいのが、フェスティバル終了後
ハワイ現地でのウクレレ協会主催のフェアウェルパーティ(サヨナラパーティ)にもこの
フェスティバルの主催者でオータサンと同じく協会の特別名誉会員ロイ・サクマさんと共にご列席下さり、
演奏のプレゼントを下さり、写真を一緒にとったり、サインを下さったりともう嬉しい限り。ウクレリアンはこのように、フレンドリーな方が本当に多い。
ジェイクも今から数十年前、まだ今のようにブレイクする前には協会の例会にお越し下さり、講習をして下さったそうだ・・

我々がハワイへ行ったときもこうしてお目にかかれ、協会の50周年パーティの時や
一昨年は、旭日単光章も受勲され、この受勲お祝いをした時も来日下さり、素敵な音を聴かせて下さった。
この時の模様は私もブログに書いている
http://blog.goo.ne.jp/20151207/d/20110904
この写真はその時の一場面。お祝いケーキをオータサンと皆様で取り囲んで
記念撮影~

この数年ごとに協会から参加のウクレレフェスティパル、私は2回協会から参加。
他にはプライベートでハワイに行きウクフェスで演奏は無しだが
ウェルカムパーティには参加したり・・と楽しんできた。今年は、43回目のウクレレフェスティバル。
お仲間とも例会で練習したことをふまえ、復習の日々だ。


話しが横にそれてしまいました。そんなこんなで、雲の上の存在のプレイヤーだが、なんだかとても親しみの気持ちが湧く出来ごとを沢山体験出来ていることもあり、
オータサンのコンサートは毎年、欠かさず行くようにしている。

今年のオータサンのコンサートのテーマはずばり、ハワイアン
ジャズ、ボサノバ、ポップス、日本の曲・・クラシック・・・とジャンルを問わず弾かれるオータサン。
今年は、ハニーアイランドという、ベテランハワイアンバンドと組んでの演奏や、
ザ・ココナツ・カップスという熟女6名の女性コーラスグループとも共演。
今までも、名ペーシストとの共演、そして、彼の息子でもありやはり素晴らしいウクレレプレイヤー、ハープオータジュニアとの共演と
色々と皆様を楽しませて下さったが、今年はベテランバンドと、コーラスグループとは

いつもののんびりした口調で「オオタです」でMCが入るのも相変わらず。途中、ちょっぴりエッチなジョークも健在。
曲の解説は一曲一曲 マイクを手にとり語るスタイルもいつもの通り丁寧に。そして音はもぅ、語るまでもない。
コロコロとしたウクレレらしい軽やかな音や、パーカッションの冴える伴奏、そして泣きそうになるくらいにせつないエンディングもバッチリ聴かせてくださった。
ややもすると時々決まりきったハワイアンバンド的な演奏のハワイアンミュージックに飽きる私だが、オータサンの手から生まれるハワイアンだと、
キラリと光る方向をクルッと変えて、別の角度からのハワイアン音楽がスーッと心に入ってくる感じがする。
今までCDでも演奏されてきた曲の数々が生で聴くことが出来たのは、ホントに幸せなコンサートだった。
↓に彼のCDを張り付けた。試聴コーナでこのコンサートの雰囲気がちょっとでもお伝えできたら
ちなみに、HAWAIIというCDのボーナストラックはNUAのお仲間でもありいつもレッスンに行ってる先生とユニット組んでいるMegさんの歌この曲が今回のアンコール曲だった。
数年前にハワイに行った時に、オータサンとお仲間達とでホノルル動物園で弾いた思い出の曲でもある・・そんな思い出が蘇り・・
涙がダラダラと出てしまった。あぁ、楽しかったなぁ。
オータサン、どうか来年も・・お身体にお気を付けて、また素敵な音を聴かせて下さいませ。昨日は本当にどうもありがとうごいました。

http://www.mele.com/music/artist/ohta-san/spotlight/

http://www.amazon.co.jp/Hawaiian-Time-Ukulele-Solo-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%83%B3/dp/B00092QVIY/ref=pd_sim_m_1

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%83%B3/dp/B003I8WZ40/ref=pd_sim_m_6

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%83%B3/dp/B0000677SH/ref=pd_sim_m_7

おうちサロンへ

2013-04-12 | 音楽関係
春は思えば、駆け足のような感じで過ぎてゆくよう、
このブログも春休みから、目覚め再開したものの、日が経つのが早い早い~。

先週は地元でウロウロそして、ウクレレレッスン、続いた日だった。

地元でウロウロというのは、フェイスブックでお世話なっている方の
ページで、「日本おうちサロンマップ協会」の存在を知ることが出来、

http://outisaron.jimdo.com/

http://ameblo.jp/saitama-ouchi-salon/entry-11509296279.html

http://www.facebook.com/outisaron


10日に集まりがある・・というので、プラリと行ってみた。
とにかく、家から近いのが嬉しい。我が家側から駅をまたいで、反対側、埼玉県立美術館の側の静かな住宅街での集まりだ。
集まりといっても、そう大袈裟なものでない。
一戸建てのお宅のリビング部分やダイニングに、その協会所属の、色々な特技をお持ちの方がそれぞれの
作品を持ち寄って、販売したり、展示したり、ワークショップを開いたり・・というもの。手芸関係、マッサージ関係・・手づくり食品関係等々。

むかーしむかしの、主婦の持ちより寄り合い・・を現代版に発展させたような感じかも(笑)

集まりは主婦の寄り合い的な和やかさで、プラリと出かけた私も
すぐに溶け込めるほどホンワカムードで、色々とおしゃべりを楽しませていただいたが、
協会じたいは、母体をしっかりさせるためか、主催者の方はきちっと理念やミッションもかかげ、
ラジオやテレビでも宣伝され、がんばっていらっしゃるよう。私は、ママではないけれど女性がママが元気に皆で支えあっての
協会理念はわかりやくてイイナと思ったことや、
この協会の主催者の方や本部の場所が、とにかく私の家のすぐ近くであることもあり今後何かとお世話になったり
こちらも何かお役にたてることがあれば・・と私も思いきって会員登録をすることに。
この会が発行している“おうちマップ”にも登録することを勧めて頂く。

の分野では、たぶん私が初めてかなぁでもウクレレはこういう主婦の集まりにもピッタリ。
持ち運びが楽だし。ちょっと来て何か弾いててなんて感じでスケジュールが合えば場所も選ばず
すぐに行ける。なにか、プログラムを考えて、ゆるりと後ろで弾くのも楽しそう~。
お仲間達と弾いたりすれば音にボリュームも出せるし
1人だと、ポロンとユルリサウンドが出せる。ジブリ曲もレパにあるし今まで弾いてきた曲や
新曲など、色々楽しく考えよ。

思えば、今のところに引っ越してきたものの、数年はパートに出ていたりそのあとはなんとなく忙しく、
ママ友達・・というつながりもないし、ハズも私も浦和出身ではないし、と地元と関わる機会がなかったが、
これからは、こういう事もきっかけのひとつとして、色々模索するのもイイかもと、思った水曜日だった。

そして、翌日木曜日は少しのんびりしながらも母のおしゃべりに付き合ったりしたあとは歌のレッスン。
いつもいつも練習不足。先生には、「普段、おウチにいらっしゃる時も声をお出しになってね」と
毎回、枯れた声で唄い出す私の声を諭される。 
だけどウクレレは普段は黙って弾いてるもんなぁ。ハズが朝、出勤した後は家で1人だし誰とも会話しないで
一日過ぎる日だって珍しくないし(苦笑)声も枯れるわなぁ・・ボサノバとか、フンフンと鼻歌のときもあるが大声では唄わないし。
だが、最近はウクフェス曲の練習でこれは唄って弾いている。
その効果があってかこの日は比較的声が出しやすかった


金曜日はいつも土日のキヤマンMegさんの国分寺ウクレレレッスンが、この度、普段の日もレッスン可能になりお仲間達とレッスンを受けてきた。
これも、練習不足だが先月から今月最初がなんとなく忙しいのピーク月だったので、
これからはもぅ少し、身を入れて練習出来るかな・・と、いいわけしたり、自分を元気づけ頑張る決心をしたレッスンだった(笑)
このあと、お仲間とハワイのプランや明日のコンサートの約束などおしゃべりして解散。

明日はついにオータサンのコンサートだ




















春休み終了 上野でラーメンと桜そして青山へ

2013-04-08 | 音楽関係
          
フェイスブックでは、少し前はお受験の話し・・で合格しただとか・・
卒業したとか、そんな話が飛び交っていた。

そして、急に暑い日が来て、桜が一気に満開になり・・
このままだと4月まで持たないね、と話をしながら
お仲間と花見に行ったり、練習したり、打ち上げしたり、とあわただしくブログ春休みな日は過ぎていった。

今年はお仲間とは代々木公園の桜、そして家族と上野の桜・・他には
熱海へのウクレレ合宿でも見ることが出来・・結果的にはあちこちで桜を楽しめたような年だった。

3月の下旬にNUAのお仲間でもあるキヤマン先生とMegさんが主催の熱海でのウクレレ合宿に参加したが、
こういう、いつもの場所を離れてでの活動は私はにはちょっと久しぶりだったかも。
スポーツ系のサークルやクラブに入っていたわけでもなし・・
昼から夜まで・・そして1泊してまた翌朝から昼まで・・ビッシリと弾き続け。
1日参加したくらいで急激に上手くなるとか・・そういうものではないけれど、家事の色々なことや都会の雑念を離れ、
静かなところで音に向き合うのも、なかなかイイものだった。
これから、たま~に、たとえ1人ででも都会脱出して弾きに行くのもいいかも・・なんて思ってしまった(笑)
それにしても、この合宿でのキヤマンさん、Megさんにしても、MATTさんやshu-san、わたしが現在お世話になっている方、お世話に
なってきた方、そして今まで、ライブなどでお目にかかった先生方やプレイヤーの方のウクレレに対する情熱は
並大抵のものでないものも、この春考えさせられてた。

そんな調子で相変わらずウクレレな日々は過ぎていった。少し前、ウクレレを少し休んで色々本を読んだり、
絵を観たり、家の中をもっと綺麗にしないと・・とか、今のようにウクレレやスチールにのめり込む前の自分の暮らしを思い出し
そうした方がいいのだろうか・・なんて思ったこともあったが、
どうも、もぅ、そういう自分には今は戻れない感じがこの春、感じた。
家の中はやっぱりもっと綺麗にしないといけないし
色々な事に興味をもって色々な話題が話せる人間にもならないといけないのは、いけないのだけれど。

これでも・・もぅ数年弾いてきたけれど、わかっていない事がまだまだ多いし・・もっと自分の音を作りたいと思うなら
これからこそ・・(遅すぎだけど)勉強しなきゃーなーと春休みに思った。
当面は、ウクレレフェスティバル曲の暗譜や、発表会曲の練習など・・
それにいつも練習不足なスチールギターな日々だろうけど
停まることなく、ゆっくりでも歩いていればいいかな、と思ったりもした。

昨日は所属している団体、日本ウクレレ協会の例会日だった。この会は生まれてもぅ50数年の団体。私よりもお兄さんの団体だ・・。
非営利団体で、今は月1回の例会開催日に皆でウクレレに関することや、時には他の楽器など・・勉強会というか
代わるがわるでお仲間達が講師を務め、演奏のノウハウや知識をシェアしあっている。

代わるがわるというけれど、これがけっこう大変。講師をしてくれる人を探すのも依頼するのも、今はお仲間の
Kマさんが主に担当して下さっているが、交渉が成立して講師を務めることになると、する方も大変。
普段から、学校の先生など人前で説明しなれている人はまだしも!?普段はそういう事はしない方が大半。会社などのプレゼンだと
ある意味、仕事・・と割り切れるが、ココでの講義はそうでもない。
あくまでもボランティア精神でコトの準備だ。

午前中は、ここのところ毎月頑張って下さっているMegさんが講師で、ウクレレフェスティバル曲の練習を。
7月本番までは、そうこうしているうちにすぐなので、練習もいよいよ本格的になってきた。
Megさん、今月もお疲れ様でした、そしてどうもありがとうございました。

午後は私も殆どコピー係とアレコレいちゃもん係で参加(笑)をしている運営委員が、受け持つことに。

いつも直前にならないと、腰があがらないタイプの私もバタバタとアンサンブル譜面作りなど・・。前にお仲間と弾いた「花は咲く」を少し
変化をつけて、皆さまにも弾いて頂けそうな感じに手直しした。
誰にでも弾いて頂けそうで、かつ、あまり簡単すぎないで、弾いた時に綺麗に仕上がりになるように・・って案外、難しい。
どうすればいいのか、を考えるのは大変だけど、面白いことは面白い。メロディやハモリもしっかり練習して頂くためには
伴奏はシンプルに、少ない目のコードで・・などと考えると、どのコードが効果的か、なども考えないといけない。

こうして出来たアィディアを今度は譜面ソフトに入力して、さらに資料として作りなおす。手間がかかるけど自分なりに愛着もわいてくる。
そして、話しをすることを台本のごとく・・レジュメを作る。お仲間への協力依頼なども慌ててしたり・・と手間がかかる。

昨日はその本番(笑)時間が足りなくなりそうになったが、お仲間に助けて頂きながらどうにか終わらせた。
そのあとは部屋を貸していただきウクレレフェスティバル曲の自主練習をお仲間と2時間ほど・・。
例会からの流れだったので、とても助かりました。Sさん、どうもありがとうございました。

ひと仕事終えた達成感と、大勢の人を飽きさせずに、講義することの難しさと面白さ・・・のようなものも感じた。
大変だけど、面白いかもね・・。たびたび・・だと大変だけど、たまには自分も勉強になりイイカモなんて思ったり。でも
その為にはやはりまだまだ勉強だ。いつものお仲間の前での講義は、
ウクレレが好きで程度の差こそあれ、ウクレレを弾ける人が対象だけど、まったくの初心者とか・・入門者には
どうお話すればいいんだろう・・なども思ったり。
ウクレレ協会のお仲間には、カルチャーセンターなどで講師をされている方も多いが、皆さま凄いな・・と思ったり。
自分は、そういう決まった時間にキッチリと講義するようなことは、まだ出来ないだろうけど、
近所や町のウクレレサークルみたいな、ユルリとした活動なども私らしくて、将来は楽しいかもなぁ、と想像したり。


一方では、今もNUAのお仲間達とグループを組んで楽しんでいるけど、そこに他の団体さんとのコラボとか・・
そんな事が実現したら楽しいだろうな・・とか、想像だけだけどしてみたり。でもそれを実現するには、個人でも団体でも日頃の
活動がモノを言うだろう。
日頃、外で活動していないと・・なかなか他とのコラボは無理だうなぁ。コラボをするには合わせること・・にも普段から
皆で慣れておかないと出来ない。

などなど、つらつらと考えたり。

そして今日は、スチールギターのカルチャースクールに。
乗り換え駅の上野駅には、大きな桜の木に飾りつけがしてあった。
たまには上野でラーメンもイイかも(笑)などとフト思い、上野駅構内のラーメン屋さんに入ってみた。
わりとアッサリしたスープで、食べやすく美味しかった。


ブログ・・のんびりと、書いていきますので、読んで頂ければ幸いデス

どうぞ、今後ともよろしくお願いします。