♪♪あまがえるのつぶやき♪♪

いろいろ音楽、特にウクレレとライブに行くのが好きな道楽主婦のはちゃめちゃ日記です。

どんべぇ食べながら思ったこと。日本ウクレレ演奏家協会のようなものが・・

2013-11-05 | 音楽関係
          
3連休が済んだ。
連休中はあまり天気が良くなかったけれど、今日は晩秋に向かう日らしく、カラッと晴れていいお天気
木曜日の7日の立冬がくると、いよいよ冬支度も加速して年末に備える気合いも入ってくる。

朝から、短かく終わりそうな秋物を少し片づけたり冬ものを引っぱり出したりとやってくる寒さに備える。
これからのウクレレ行事を楽しむ為に、今、風邪をひいてはスケジュールにさし障る。
年の為今年は、先日インフルエンザの注射にも行ってきた。インフルエンザにはかかった事がないがいつ流行り出すかわからないもの・・。
近くの医院で3400円也。

年末のウクレレ行事も迫ってきた。来月の発表会とウクレレイベントのお仲間との演奏など。
今月はNUAにも出かけるつもり。会場が変更になっているので気をつけないと。いつものつもりでボーッと東大島に行かないように注意だ(笑)
もちろんスチールギターも欲張って頑張らないと。

ウクレレ行事といえば、今年はもうじき『ジ・ウクレレコンテスト』が開催される年だ。
http://www.kiwaya.com/contest/index.html楽器店のキワヤさんが主催で各スボンサーさんのバックアップのもと、隔年ごとに開催の日本で唯一のウクレレコンテスト。
私も関心が大なんだけど、なかなか狭き門

今年の予選を突破した出場者の顔ぶれが発表になっていて、やはり若手が多くプロフィールを読むとすでに講師をされていたり、
半プロ的に活発に活動されている方が多いようだ。
少し前の回までは、このコンテスト、私の中ではどこかのんびりしたイメージのあるコンテストだったけれど、なんだかここ数年で急成長した感じ。
聴きに行こうかどうか、少し迷っていたのだけど、やはり聴きに行ってみたくなり「ぴあ」でポチッ。たぶん会場でもお仲間とも会えるかな

洗濯やら掃除やらあれこれひととおり済ませ、今日のお昼は「どんべぇ」(笑)

日本のおうどん・・なんて書いてあるラベルをボーッと見ながら考え事。
日本の人口って、今、世界の中ではどの位置、とふと思い食べ終わってネットで調べてみる。
上位10位の多さだ。狭い国土に人が沢山。9月に行ったフランスよりもずっと多い。

こんな狭い国の人数が多い国、日本でそしてアジア各地でもウクレレブームというのは数カ月前のウクレレ冊子で読んだ。
日本の有名なプレイヤーの方達はアジアでのウクフェスに出かけていかれたり。もちろん国内にも過去に生まれたプレイヤーの方が沢山。
さきほどのウクレレコンテストの初期の時に入賞された方の中では、今でも演奏活動を続けている方、
講師として頑張られている方、そして、その後お見かけしない方・・色々だけど、私も
お名前は知っているが、演奏は残念ながら聴けてない方も多い。聴けない理由は色々だろう。
その方が活動を縮小されている(お仕事とかそのほか諸々の事情で)か、あるいは演奏活動場所がないとか・・
なかなか織り合いが付かないとか。

そうだとしたら、
もったいないなぁ。ホントにもったいない。

先日の19日付の日記でも少し触れたけれど、
これだけ狭い国土に、沢山の人が暮らす日本で、ウクレレがブームになっていて、日本はオリンピック開催国にも選ばれる実力国。
たかがウクレレといえど、そういうウクレレプレイヤー達の演奏シーンをしっかり支える組織なり団体が必要な時期のような気がした。
日本ウクレレ演奏家協会、のようなものがあれば・・とふと思った。

すでにプレイすることや教えることに道を進んでいる方達、プロ、アマ問わずの団体。

もちろんその、団体に初心者は無理・・という訳ではないけれど、より高度な切磋琢磨だったり情報交換だったり・・セッションの場だったり。

あぁでもこういう事は今はネットや個々の結びつきで済ませてしまう時代かな(苦笑)古臭い発想かも

でも・・・すぐ前のこのブログでも書かせていただいたけれど、
ある年数を経ってくると、やってみるとイイ事に自分よりも実力が上の大先輩の胸を借りて練習すること。相撲だってそうしている(笑)
これがホントに楽しいし、勉強になるな・・と思った。

と書きつつ相反することにもなるけれど、 私の回りにはとても素晴らしい技量をお持ちなのにあまり演奏活動に入らず、(入れず)
なんだかんだで、教える側に回る方も多い。
お教えすることは素晴らしいことだ。後輩に胸を貸す・・。とても大切なことだ。それにぶっちゃけた話スグにオカネになるんだろうし。
でもなんだかそればかりももったいない感じも私は持っている。

そこで、人さまの前で充分に弾く技量のある方の活動を団体として支えたり、ステップUPを目指す人にはお仲間意識で弾くだけでない
練習が出来て色々な先輩達と交流する場がこれから一層必要な気がやはりするなぁ。

って。セッションが出来るわけでもなんでもない自分だけど(笑)偉そうにまた生意気を書いてしまった

カラッとした気候、あれこれ考えさせられてしまった秋の一日。






































最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽家って大変。 (モリパパ)
2013-11-07 21:45:05
ハワイのミュ-ジシャンがほとんど本業?を持ち、副業としてミュージシャンをしています。
日本も同じです。
もともとお金持ちで裕福な人もいますが、それは一部の人で、先生をして生活費を稼いでる人も一部で、あとはよくわからないアルバイトをしている状況です。
昔、お金持ちが音楽家を雇って宮殿音楽?をやっていたようですが、今はそれもあまり聞きません。
でも彼らは、いい演奏ができた時が一番幸せそうです。
うまく支援ができたらと思う時があります。
返信する
もったいない・・ (waka-chan)
2013-11-08 08:28:28
モリパパさん、おはようございます
ハワイのミュージシャンもそういう方多いですよね。
結局は食べていかなきゃいけない。
音楽は生音を求めなくても聴ける時代になって
しまったこと。演奏者のパフォーマンスやの売り出し方の巧みさで音が流通する時代。
これが本当に豊かなのか・・と考えさせられます。
本当に実力のある音は目をつぶって加工無し
生で聴いても心が動く音だと私は思います。
(ぁぁ・・)
服部先生がとある番組のコメントで含みをもたせた
お言葉として、
「皆様、これが日本の音楽界の現状です」と
おっしゃられたとか・・。と何かで読みました。
そういうことですね

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。