goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

禁断症状?

2007年11月13日 23時30分04秒 | 日常

 夫はかなりのヘビースモーカーです。私はまったくタバコを吸いません。当然、我家の猫もそうです。だからとても迷惑だったのですが、最近、彼は独力で禁煙しています。というのも、仕事を辞めるということに、「たばこもやめる」という条件を私がつけたからです。
 本気で退職したいようです。そして、一生懸命、禁煙をしているようです。タバコを吸いたくなると、お酒をガンガン飲む、ということをしているのですが、これもまた大変です。料理作りながら、酒をガンガン飲み、結局おかしくなる・・・。つらいんでしょうね。

 でも、禁煙していると、頭がはっきりしていて仕事がはかどるそうです。長期的な計画を立てられて、気分もよさそうです。タバコって、結局、麻薬みたいなものですものね。禁断症状もきついでしょう。

 夫いわく、禁煙の後は、禁酒をするそうです。そして、退職金でネット株をはじめたいようですが、世の中、そうそう簡単にはいきませんよね。いくら、酒もタバコも絶って頭をクリアにしても、そんなにうまくいく世界ではないですよ。


石川町市民センター祭り

2007年11月13日 14時07分26秒 | 日常

 日曜日、私たちのカルテットは、八王子の石川町市民センター祭りの音楽会で演奏をしてきました。

 一応、練習はしていたんですが、本番はけっこうミス連発、でも、あまり聞いている人たちはわからなかったようでした。反省しきり・・・。まず、当日は、各自で譜面台を持っていくのに、私はすっかり忘れてしまっていたし、災難続きでした。
 でも、演奏以外は、とても楽しかったです。

 終わってから、地元の農産物即売はまだやっているか、心配でしたが、小松菜やカブ、サツマイモなど、とても格安で買うことができて、それが一番うれしかったですね。それと、市民センターのロビーや喫茶室のまわりに、なんとしいたけが原木栽培されていて、この市民センター祭りにあわせて用意していたそうなんですが、その見事なことといったら!本番の演奏後に「お疲れ様」のコーヒーを飲んでいるときも、そのしいたけに目を奪われて、少しでも持ち帰りたい!と思ったものでした。本当に見事でした。祭りの後、あのしいたけはどうなったのでしょうか、とっても気になります。