東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

厚生労働省への申し入れと記者会見 HTS(阪急トラサポ)支部

2007年04月27日 18時14分16秒 | 添乗員・旅行業界
厚生労働省 「当然、労基法32条(1日8時間・週40時間)は厳格に適用する。 労働基準法第38条の所謂『みなし労働』の適用については、 現在の厚生労働省の姿勢を変更するつもりもなく、いままでの通達を正しく適用する。」 これは、3団体(JATA、TCSA、サービス連合)の「みなし労働にすべき」という厚生労働省への要請がいかに間違っていたかを示しています。 ******************** . . . 本文を読む
コメント (16)

コナカ労組、NHKニュースで紹介

2007年04月25日 12時24分19秒 | 紳士服のコナカ
コナカ労組「NHK」テレビの朝のニュースで紹介 全国のコナカで働いている皆さん、ブログをご覧の皆さん、本日(4月25日)午前7時45分ごろから約10分間、NHKテレビのニュースで全国一般東京東部労組コナカ支部(コナカ労組)が紹介されました。  内容は、団結権や団体交渉権など、日本国憲法(28条)で保障された働く人の権利について伝える特集(『憲法 人間らしい働き方を求めて』)です。 そ . . . 本文を読む
コメント (41)

コナカ第4回団交の報告その2(社員の残業代、役職定年、パートなど)

2007年04月24日 10時04分12秒 | 紳士服のコナカ
■「パートの雇い止めはしない」と会社が明言 このかんコナカ労組に5月10日の契約更新を前に「雇い止め」(解雇)の不安を相談してくるパート社員が相次ぎました。この問題について、第4回の団体交渉で会社側は「今年の5月にパート社員を雇い止めすることはない」と組合に確約しました。これを私たちは率直に評価します。 全国のコナカで働くパートの皆さん、安心してください。契約期間が満了したからといって会社は一 . . . 本文を読む
コメント (19)

コナカ第4回団交の報告その1(店長の残業問題)

2007年04月24日 09時57分44秒 | 紳士服のコナカ
店長の残業問題めぐり会社と対立「偽装管理職」を組合は許さない! 全国のコナカで働く皆さん、全国一般東京東部労組コナカ支部(コナカ労組)と株式会社コナカとの第4回団体交渉が昨日(4月23日)、東京都内の会議室で開かれました。出席したのは組合側6人、会社側5人でした。 前回会社が持ち帰った組合員の高橋亮さん(元草加店店長)の未払い残業代請求書に対する回答を聞きました。会社の回答は「200万円」でし . . . 本文を読む
コメント (10)

添乗員は「みなし労働」では絶対あり得ません

2007年04月23日 12時32分09秒 | 添乗員・旅行業界
一体このどこが、「みなし労働」でしょうか! 阪急の添乗員の皆さん!全ての添乗員のみなさん! 旅行(派遣)会社は添乗員の労働時間は「みなし労働時間」だから、8時間労働時間も守る必要もないし、時間外割増賃金も一切支払う必要がないと居直り続けています。 本来、「事業場外みなし労働」とは、労働時間や業務内容を「事業場外の労働者」に任せる制度です。しかし、下の内容でも明々白々ですが、昔はいざ知らず現在の添 . . . 本文を読む
コメント (10)

社会保険料を会社が滞納-年金はもらえるの?

2007年04月23日 12時20分11秒 | 労働相談
社会保険料を会社が滞納-年金はもらえるの?  陽春の日差しが照りつける実に平穏な午後一番に相談コール。電話の向こう側では、息せき切った様子が…(A:相談者・B:回答)。    A「ついこの間、社長と経理担当の奥さんとのヒソヒソ話しが聞くともなくつい耳に入ってきまして…。社会保険料(注:健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料のことです)が私の毎月のお給料から天引きされているんですけど、どうやら会社 . . . 本文を読む
コメント

コナカ第4回団交の日程

2007年04月20日 13時22分37秒 | 紳士服のコナカ
コナカ第4回団体交渉は4月23日 全国のコナカで働く皆さん、全国一般東京東部労組コナカ支部と株式会社コナカとの第4回団体交渉の日程をお知らせします。4月23日(月)午後5時15分から、場所はJR東京駅近くのビルの会議室です。 今回の交渉では、会社が前回持ち帰った高橋組合員の店長時代の残業代支払い請求書にどのような回答を持ってくるかが注目されます。これは高橋さん1人の問題ではありません。今後、コ . . . 本文を読む
コメント (9)

シリーズ労働組合入門 ~その1 第3の選択肢

2007年04月20日 13時20分00秒 | シリーズ労働組合入門
「第3の選択肢」 長時間労働、サービス残業、有給休暇とれない、などなど、会社で問題に直面した場合、みなさんはどうしますか? 1.会社とケンカして辞める 2.泣き寝入りする 実際、このどちらかがその時点での「選択肢」になってしまうのでしょうか。 しかし、「第3の選択肢」があるのです。 それは、「会社に残って労働組合をつくって闘い、違法状態を是正させ、働きやすい職場にして働き続ける」 というも . . . 本文を読む
コメント (3)

HTS(阪急トラサポ)支部 第3回団体交渉が開かれました

2007年04月18日 13時41分13秒 | 添乗員・旅行業界
阪急(トラベルサポート)は法律に従い、添乗員の8時間労働時間を守り残業代を支払うべきです!ただちに雇用保険に加入し有給休暇取得を実施させるべきです! HTS(阪急トラベルサポート)支部 第3回団体交渉の報告 一定の賃金改善の回答! しかし、雇用保険・有給休暇実施を引き延ばす会社! 4月17日(火)、HTS(阪急トラベルサポート)支部の第3回目の団体交渉が開催されました。出席者は、支部組合員5名 . . . 本文を読む
コメント (14)

労災保険の時効

2007年04月18日 13時27分20秒 | 労働相談
相談事例から(A:相談者、B:回答者)。   A「2年3か月前(2005年1月)に会社の引越し作業中、旧式のパソコン(ハード、ディスプレイをセットで)3台分まとめて力任せに持ち上げたもので、腰をやられてしまいまして-。その場に倒れこみ同僚に救急車を呼んでもらいましたが、山奥の支店だったからでしょうか近くに労災指定病院がなかなか見つかりませんで、結局治療代は全額自分持ち。最終的には会社に立て替えて . . . 本文を読む
コメント (2)

朝日新聞にHTS支部紹介

2007年04月13日 10時30分34秒 | 添乗員・旅行業界
全国の旅行添乗員のみなさん! 阪急の添乗員のみなさん! 添乗員のみなさん、みなさんが長年苦しんできた15時間・16時間の長時間労働や低賃金などの劣悪な労働条件をいつまでも許しておいていいわけがありません。今、阪急トラベルサポートの海外・国内旅行添乗員は自らの運命を切り開こうと自ら立ち上がりました。 それに対して、旅行業界や添乗員派遣会社協会はなんとか抵抗しようと厚生労働省に今まで通り労働時間 . . . 本文を読む
コメント (20)

5月1日は日比谷メーデーに行こう!「万国の労働者団結せよ!」

2007年04月13日 09時42分36秒 | メーデー
【1886年 5月1日】14時間・15時間という長時間労働が当たり前であった当時のアメリカシカゴの1万5千の企業の労働者35万人が「8時間労働制」を要求し、「八時間の労働、八時間の休息、八時間の自由な時間を」と訴えながらストライキへ突入した。アメリカ全土で156万人がストに参加。 <闘争> 拠点組合の会社の前での集会やデモ、ピケット。工場前の会社側の私兵・暴力団のピストル、棍棒、ライフル銃スト破 . . . 本文を読む
コメント (1)

添乗員残酷物語 超長時間労働からの解放を!

2007年04月12日 15時49分23秒 | 添乗員・旅行業界
  添乗員残酷物語 超長時間労働からの解放を 4月17日HTS支部(阪急トラベルサポート)第3回団体交渉決定。 4月27日には厚生労働省への申し入れと記者会見も。 全ての旅行添乗員に労働時間の原則を適用させないといけません!時間外労働割増賃金(残業代)を支払うべきです!************************************** 厚生労働省(昭和63.年1月1日の基 . . . 本文を読む
コメント (4)

結婚式・新婚旅行ですら有給休暇を認めない会社

2007年04月12日 15時35分57秒 | 有給休暇・社会保険
有給休暇の相談から  先日、ある女性からこんな相談を受けました(相談者A。回答者B)。    A「このたび結婚することになりまして…」  B「それはそれは、新たな門出、おめでとうございます」  A「でも、挙式と新婚旅行を有休扱いにしてくれないんです。式の日取りもまだ2か月先だし、それも会社の忙しくない頃合を選んで精一杯気を遣ったつもりなんですよ。課長には『ナニを考えているんだ!』って怒鳴られ . . . 本文を読む
コメント

コナカのパート社員の声

2007年04月11日 13時09分47秒 | 紳士服のコナカ
パート社員の権利と生活を守ろう!一方的な契約解除=解雇を許さない! 全国のコナカで働く皆さん、とりわけパート社員の皆さん、全国一般東京東部労組コナカ支部はパート社員の権利と生活を守るため、労働組合とともに声をあげ、ともに立ち上がることを呼びかけます。 日々の仕事や会社に多くの不満や疑問があると思います。「パート」というだけで低い待遇に甘んじなければならない理由はありません。パートにも残業代をき . . . 本文を読む
コメント (62)