ぼちぼち走ろう

えいたろうのラン記録。
ブログもランも無理せずにぼちぼちと。
なんとサブ3.5達成しちゃいました!

第33回 篠山ABCマラソン大会(1)

2013-03-04 20:21:37 | 2013 篠山マラソン レポ
フルマラソンの翌日ではあるが、過去の大会で一番ましな《大会翌日の筋肉痛》を感じている。

初回のレポではあるが、総括をまず報告しておこう。

Startの号砲というか、運動会のBGMみたいな音楽でスタート時間を知らされる。
06:55かかってスタートラインにようやく到着。
そこからのタイム、
10k 0:54:45
20k 0:53:47
30k 0:53:55
Finish 01:01:39 グロスで03:51:01ネットは03:44:06だ~)
自画自賛のペース(^^)v
何といっても、30km過ぎてから、5:00/kmとペースアップできた事は予想外で、うれしすぎや~。

さて、『このブログを見つけて読もうとしている方へ。
あくまで自己の記憶を留めるためのレポなので、おもしろくありません。
文法も間違ってるし、誤字脱字も多々あるので読むに堪えないと思います。辿り着いた割には、しょーもないブログなので申し訳ありません。』

では、前日からの詳細を。

仕事の都合で、前日から篠山市に入れた。
14:00過ぎには受付完了。
ブラブラと商店街を歩くも寒いので撤退…。
コースの下見でもするかと思ったが、楽しみが無くなるのでやめた。
受付時に頂いたパンフの中に、温泉の案内があったので、そこに行くことに。
片道15kmほどやし、晩御飯も兼ねられそうで良いかなと。
目的地は【こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷】
地方の税金無駄使いパターンかと思いきや、商売っ気もあるし、なによりもお客さんを迎え、喜んでもらおうとする気合いが感じられ、とても良かった。
いい湯に浸かり、おいしいうどんを頂き、ほっこり気分にならせてもらった。

で、コンビニでおつまみ&焼酎を買い、会場近くの駐車場へ戻り、車中泊の準備にとりかかる。
雪がバンバン降ってくるので寒さとの闘いかと思いきや、羽毛布団を持ち込んだせいか、暑い位だった。
寒さより、車のヘッドライトや、人の歩く気配や会話が気になりぐっすり寝れない。
けど、自宅から夜中に出発するよりかは数倍の気楽さがあり、ここまでは順調(^^)v

6:00過ぎに起床。
車内を片づけ、朝食&歯磨き&トイレもすまし、着替えてウォーキングして体をほぐす。
10:00からブロックへの入場があるので、9:55に会場へ向かい、先頭より100人位でブロック入場。
エントリー時に、予想ゴール時間を4時間ちょっとと申請したので、この大会では最終の「Dブロック」であった。
(結果的には、CどころかBもAもましてや陸連登録のランナーの方々を抜いて走っていくのだが… あくまで予想タイムでエントリーなのだが、もう少し現実味のあるタイム申請をしてほしい。
とあるブログでは、Bブロックのスタートで4時間40分でゴールされ目標達成ってどういうこと(?_?) エントリー時に何時間何分のゴール目標を申請したん?マナー違反やで!)

さて、今回のグチはこの辺にして、スタートの報告を。
いびがわ&木津川と同様にEPSONのGPS時計のオートポーズ機能をONにしたままであった。
その性で常に、設定をし直した《2分》を引き算しながらの42.195kmだった。

号砲より、時間では7分遅れ、距離にして500Mほどのロスでスタートラインを通過。
予想範囲内やし、スタートライン通過後の渋滞がなくスムーズに走れる。
「なんでや!]と思ったら、片側1車線の道路をすべて開放、つまり2車線をランナーがラン。
始めのうちだけかと思ったら、25km地点までゆとりの道幅でストレス無くランできて、ありがたかった~

続きは明日ということで、おやすみ(-_-)zzz


こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


最新の画像もっと見る