クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

リアサスのプリロード調整を、元に戻してみました。

2023-10-16 18:31:01 | X FORCE

9月の末に義母(妻の母)よりカニをいただきました。

先日食べたタカアシガニも美味しかったですが、ズワイガニもやはり美味しいですね。

関西人にとってカニと言えば、やはりこれですね。

 

 

10月最初の日曜日に、妻に誘われて次男を含めて家族3人で行った京都市内のかき氷店。

 

京氷ゆきみ庵 食べログ インスタグラム

二条城やJR二条駅の近くにあります。

 

けっこうメニューが豊富。

かき氷店では初めてですが、食券を自販機で買うシステムになっていました。

席自体は前日に時間指定で予約済み。

 

私はキャラメルポワール(洋梨とキャラメル)。

次男は、こういった新感覚のデコラティブなかき氷は初めてで、感想を訊くと「量が多い・・・・・・」とのこと。

慣れていないとビックリするかな。

何度か食べていると、氷自体はフワフワだし、けっしてボリュームあり過ぎとは思わないですが。

妻など1日に3軒とか平気でハシゴしますし。

 

さて、X FORCEのサスペンションが固いのを緩和しようと、リアサスのプリロード調整をしたのが7月でした。

調節が4段階になっていて、標準が柔らかい方から2番目だったのを1番柔らかめへ調整。

それでリアサスが固すぎると感じていたのが若干緩和されていました。

その副産物として乗った際の沈み込みも大きくなるため、足つきも少し良くなっています。

X FORCEのシートが高すぎて足つきが悪いというのはこのバイクの弱点としてネットでもよく書かれていましたので、良いことではあるのでしょうけど。

一方で、着座位置や視点が下がることで、まるでモタードバイクに乗っているような楽しさもスポイルされてしまったと感じていました。

乗り心地を取るか、楽しさを取るか。

しばらくプリロード調整の一番柔らかい状態で乗ってみて、一度元の状態を確認してみようと戻して走ってみました。

 

 

 

ちょっと奈良まで走ったり。

 

スターバックスコーヒー 北生駒ならやま大通り店

 

久しぶりの、富雄のジャンク屋 哲。 

二郎リスペクトのボリュームラーメンです。

 

母の顔を見に実家方面へ。

彼岸花が綺麗なタイミングでした。

 

どちらも往復で100kmくらい。

合計200kmほど走ってみての感想ですが、やはりサスが元の状態で視点が高い方が楽しいかな。

違いなんでほんの2〜3cmだと思うのですが、人間の感覚って不思議なものですね。

あと、以前ほどサスの固さが気にならなくなっていました。

走行距離が延びて車体全体が馴染んできたのか、あるいは一度柔らかくして戻したという行為で気分が変わったのか。

 

とりあえず、当面、サスは標準の状態で乗っていこうと思います。

 

 

読書の備忘録。

時雨沢恵一氏作「ソードアート・オンラインオルタナティブガンゲイル・オンライン ⅩⅡ フィフス・スクワッド・ジャム 下」

「1億クレジットの賞金がレンに懸けられた第五回スクワッド・ジャム。濃務の中放り出されたレンは他の参加者に執拗に命を狙われ続けるも、なんとかフカ次郎やピトフーイ達との合流を果たす。しかし開始から1時間後、突如フィールドが外側から崩れていき、残ったのは直径3キロメートルの城だけに。辛くも崩壊から逃れたレン達だったが、シャーリーが放った炸裂弾によりピトフーイが死亡してしまう。様々な思惑が入り乱れるSJ5。決着の時が近づく中、待機所に送られたピトフーイが目にしたのは、新たに追加された特殊ルールだった…。」

もうどうしようもないと思われる展開からの巻き返しが何度かあって、ハラハラの展開が面白かった。

ビービーとフカ次郎の争いもコミカルで良いですね。

 

電子書籍では、

Y. A氏作「八男って、それはないでしょう! 25」

理不尽な孫の手氏作「無職転生 異世界行ったら本気だす 22」

遥透子氏作「売れ残りの奴隷エルフを拾ったので、娘にすることにした」

藤孝剛志氏作「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 14」

 

以上で今年の335作目。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東へドライブ2023、復路、... | トップ | ロードスターRFのスタッドレ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2023-10-16 19:46:20
ズワイガニ毎年届くんですね
羨ましい
日本海側行って食べるのがズワイガニですものね

ヒガンバナも綺麗
この植え方が本来の彼岸花なんでしょうね
>ベルさん (ピィ)
2023-10-16 21:05:14
毎年、一度はいただいていますね。
義母は山陰の海の近く出身なので、ズワイガニは馴染みの食材なんです。

彼岸花って根っこが食べられるそうなので、飢饉の時の非常食として写真のように田の傍に植えられていたんでしたっけ?
Unknown (mercury)
2023-10-16 21:56:13
ノーマルに戻しましたか、妥当な選択ですね。
色々弄っていても収集つかないときは一旦ノーマル
に戻してからが基本です。
もちろんコスト面やらでベストではないですけど
ベターではあると思います。

彼岸花は毒がるので食べたりできません。
毒のある物は本能的に避ける習性をりようして
動物避けに使われていたと聞いたことがあります。
土葬の周りに植えられていたのもそんな理由だったと思います。

でもリコリスは好きなので球根で育てています。
>mercuryさん (ピィ)
2023-10-16 22:02:03
彼岸花は本当に飢饉の時の非常食用の側面もあったみたいですよ。
毒としてアルカロイドが含まれているので、すり下ろして水にさらすというのを何度か繰り返し、毒が抜けた段階で沈殿するデンプンを食べていたとのこと。
手間がかかるし毒が怖いしで、本当に非常用だったのでしょうけど。
全て妻からの受け売りです(笑)

ノーマルはやはりバランスが良いんですよね。
一度柔らかくして戻したら固さが気にならなくなったので、一度変更した意味もありましたし。
ちょっとした視点の差で乗車感覚が大きく変わるのも驚きでした。
充分に (せん)
2023-10-16 22:28:01
かき氷  充分に大きいと思います。
ハシゴ3軒の奥さま恐るべし^_^

ジャンクな二郎系にいけるピィさんの胃袋も若いですね!
Unknown (T2)
2023-10-17 03:44:01
10月に入っても・・・ということは、年中、かき氷を出してるお店でしょうか???
予約制なら並ばなくていいですね♪

バイクのサス・・・新車時からしばらく走ると馴染んでよく動くようになるのか、柔らかく感じる様に・・・
ウチのPCXは125、150ともにそんな感じでした~
>せんさん (ピィ)
2023-10-17 05:00:32
この手のかき氷は氷の質と削り方にもこだわっていて、大抵はとてもフワフワで見た目の量ほどボリュームはないんですよ。
私でも3軒のハシゴくらいなら付き合えるくらいには(笑)
ジャンク屋哲も、量は二郎よりは少ない設定なのでなんとか・・・・・・。
>T2さん (ピィ)
2023-10-17 05:04:24
この手のお店は年中出してますね。
混み具合はだいぶ変わりますが。
今どきの人気店は事前予約が一般的になりましたね。
店舗前の行列がなく近所迷惑になりませんし、客側のストレスも軽減されて良いシステムですよね。
2000kmくらいで馴染んできたのかもしれません。
PCX160とX FORCEの乗り比べ動画などもありますが、PCXは乗っていてかなり楽なようです。
馴染んでも新車時のPCXに遠く及ばないかも(笑)
ホンダだとADVは相当に固いらしいですね。
Unknown (harbor-forest)
2023-10-17 06:03:22
なるほど,一旦乗ってみてプリロードを戻してみるというのもアリですね!
僕もだいぶ乗り慣れてきたので,だいぶリアサスの固さは気にならなくなっているかも知れませんし,一度やってみようかなぁ….
>harbor-forestさん (ピィ)
2023-10-17 06:50:09
不思議なことに、本当に前ほど固さが気にならなくなりました。
harbor-forestさんもたしか高身長なので足つきはさほどこだわらなくて良いと思いますし、一度戻してみたりとか色々試してみるのも面白いかもですね。
簡易な作業ですし。
オフ車から乗り換えた人でも違和感ないという高い視点が私には魅力です。

コメントを投稿

X FORCE」カテゴリの最新記事