宇都宮環状線1周ランニング(ミヤラン)を走ってきました。
去年は、大雨と雷で酷い目にあい、ゴール後は、寒さに震えて死ぬ思いで帰ってきました。
しかし、今年は、雨も降らず風もなく絶好のマラソン日和で、気持ち良くゴールまでリズムに乗って走ることが出来ました。
コースは、GPSの軌跡の通りですが、ガーミンのスタート忘れでスタートしても位置確認が出来ず、約3kmからの計測となってしまいました。
きむRUNさんとイノッチさんと一緒に走りましたが、16km付近ですずらん本舗の「塩まめ大福」食べてから、何時もの通り置いて行かれてしまいました。
今日は、スイーツをシッカリ食べて飲むのが目標なので、ゆっく楽しく走りました。
記録は、42.195km を 4時間54分02秒で、キロラップ6分01秒でした。
この記録には、信号待ちや、給水所でのスイーツ協賛店のスイーツをシッカリ食べた時間も入っています。
★下が、今回のコースの軌跡です。

★会場の宇都宮城址公園での受付テントです。

★開会式終了後の準備体操で身体をほぐしました。

★スタート前のまえちゃんです。

★スタートを待つ、スタートゲートです。

★6.4km地点 パティスリーティ Nakagawaの「ギモーヴ」です。
一人1個の事ですが、美味しいので4個食べてしまいました。


★12.1km地点 サンマルタンの「いちごロールケーキ」です。
一人1個の事ですが、美味しいので3個食べてしまいました。


★16.5km地点 すずらん本舗の「塩まめ大福」です。
これも美味しかったですが、1個しか食べませんでした。


★20.1km フラッグスの「桜のブラマンジェ」です。
小さなカップに入っていたので、2個食べました。


★22.8km地点 どこの協賛なのか判らない、フルーツポイントの「いちご」です。


★27.2km地点 ペニーレインの「ミニチョコパン」です。
疲れた身体に、とても美味しかった。2個食べました。


★29.4km地点 パティスリーメルシーの「天然かき氷」です。
小さなカップに入っていたので、熱くなった身体を冷やすために、3個食べました。


★33.8km地点 桝金の「どらやき」です。
昔からの変わらない味で、美味しいです。


★37.2km地点 とらや弥生の「桜のふやきせんべい」です。


★38.4km地点 クィーン洋菓子店の「プチシューアイス」です。


★41.7km オリオンと通りにある最後の給水所です。
Utunomiya Tea Storyの「冷たくて美味しいtea」
を飲んで、ラストスパートで頑張りました。

去年は、大雨と雷で酷い目にあい、ゴール後は、寒さに震えて死ぬ思いで帰ってきました。
しかし、今年は、雨も降らず風もなく絶好のマラソン日和で、気持ち良くゴールまでリズムに乗って走ることが出来ました。
コースは、GPSの軌跡の通りですが、ガーミンのスタート忘れでスタートしても位置確認が出来ず、約3kmからの計測となってしまいました。
きむRUNさんとイノッチさんと一緒に走りましたが、16km付近ですずらん本舗の「塩まめ大福」食べてから、何時もの通り置いて行かれてしまいました。
今日は、スイーツをシッカリ食べて飲むのが目標なので、ゆっく楽しく走りました。
記録は、42.195km を 4時間54分02秒で、キロラップ6分01秒でした。
この記録には、信号待ちや、給水所でのスイーツ協賛店のスイーツをシッカリ食べた時間も入っています。
★下が、今回のコースの軌跡です。

★会場の宇都宮城址公園での受付テントです。

★開会式終了後の準備体操で身体をほぐしました。

★スタート前のまえちゃんです。

★スタートを待つ、スタートゲートです。

★6.4km地点 パティスリーティ Nakagawaの「ギモーヴ」です。
一人1個の事ですが、美味しいので4個食べてしまいました。


★12.1km地点 サンマルタンの「いちごロールケーキ」です。
一人1個の事ですが、美味しいので3個食べてしまいました。


★16.5km地点 すずらん本舗の「塩まめ大福」です。
これも美味しかったですが、1個しか食べませんでした。


★20.1km フラッグスの「桜のブラマンジェ」です。
小さなカップに入っていたので、2個食べました。


★22.8km地点 どこの協賛なのか判らない、フルーツポイントの「いちご」です。


★27.2km地点 ペニーレインの「ミニチョコパン」です。
疲れた身体に、とても美味しかった。2個食べました。


★29.4km地点 パティスリーメルシーの「天然かき氷」です。
小さなカップに入っていたので、熱くなった身体を冷やすために、3個食べました。


★33.8km地点 桝金の「どらやき」です。
昔からの変わらない味で、美味しいです。


★37.2km地点 とらや弥生の「桜のふやきせんべい」です。


★38.4km地点 クィーン洋菓子店の「プチシューアイス」です。


★41.7km オリオンと通りにある最後の給水所です。
Utunomiya Tea Storyの「冷たくて美味しいtea」
を飲んで、ラストスパートで頑張りました。

やっぱり 宮ランに行けばよかったかなぁ・・と、ちょびっと後悔しちゃいますねぇ
お天気もサイコー
今回は、天気に恵まれたリフレッシュRUNになりました。
来年は、一緒に走りましょう。置いて行かれてしまいかもね???
一応給スイーツは一人1個になっているので、後続のランナーの事も配慮しましょう(^^;)
フライドポテトの写真がありませんが、食べなかったのですか?
あれを食べないと完全完食になりませんよ(^O^)
当然、写真のことは忘れていました。
後続のランナーは居ないと思っていました。
今後は注意してなるべく1個にするようにします。
毎度ながらフルマラソン走り抜きすごいですね。
今回はグルメマラソンみたいで羨ましい。
東京マラソンもこんな感じだったのですか?
東京中の名物が食べられたりして………
最近、会わないですがトレーニングしていますか???
今の時期は、外でのロードRUNが、とても気持ち好いですよ。