上を向いて歩こう!

人生一度、前向きに感謝しながら歩みましょう!

新商品検討中…

2015-05-25 10:43:30 | くまさん家(岩国)
こんにちは(^o^)/
今日も暑いくらいに晴れている、ここ岩国です。

お店をさせてもらっていると、商品の提案に来られます。
いい商品ばかりなのでしょうが、一応取り扱う商品には、くまさんの中にも基準があります。
まず、
・どれだけ自然の物を使用しているか。
人間も自然の一部。自然の物を摂るのが一番と考えます。ビタミン類でも化学薬品が多いので、その辺りは十分に気をつけます。

・実際に試す。
サプリメントやお茶類も、人の話を鵜呑みにせず、自分の体で実験?臨床?します。最低限の事でしかないですが、実際に使用してみて、どんな変化があり、反応が出るのかなどを知るためです。お客様一人一人違うので、その方にはこれが必要だなと思えば勧めます。必要で無いものは勧めません。誰にでも「これがいいですよ!」というのは、どうもくまさんの商に合わない。自分の体で試して、自信を持ってお勧めできる物ですね。

他にも細々としたこだわりはありますが、主にこの二点は重要視しています。

そこで、だだ今実験中のものがあるんです。今回はイレギュラーで紹介しますけど、それだけびっくりしている商品です。

最初に2枚の写真を見ていただきたいのですが…


写真だと分かりにくいですが、顎のラインに注目!(二重顎はおきになさらずに)
だいたい左側が上がっているんですが、2枚目の写真は右側が上がっているのがお分かりでしょうか?
実際に見られるとよーくわかるんですけどね~。悔しい~。

これ何だと思いますか?
実はこれ“靴下”を履いただけなんです。着圧の靴下なのですが、それだけでこの顔の変化が!
しかも履いているのは左脚だけなんです。凄くないですか!
何度か着圧の靴下を試した事がありますが、こんなになったのは初めてです。

メーカーなどは正式に取り扱いが決まってからお伝えします。

ホントびっくりです!
楽しみにしておいてくださいね。

激痛!

2015-05-21 11:15:45 | くまさん家(岩国)
昨日、息子の懇談があり、お昼からお店をお休みさせて頂きました。

懇談が終わり、息子と娘を連れて柔道の稽古に行ったまでは良かった・・・
そこに現役高校生が来るとは思わなかった(^_^;

インターハイ予選を目前に、最高潮の状態にある高校生を相手にするなんて自殺行為ってやつですね~(T_T)

よって今日は、首が回らず、腕には激痛、股関節は広がらず、足首痛し!

いやはや・・・

2015-05-08 18:21:49 | くまさん家(岩国)
あっという間のゴールデンウイークでした。
皆さんはどのようなゴールデンウイークでしたか?

くまさんは、息子の柔道の稽古に、結婚式に、子供たち遊びに・・・と、かなりハード?充実?した日々を送ることができました。
その合間には仕事も入っており、超特急の如く過ぎ去った感ですが。

そんなゴールデンウイークでしたが、最終日は子供たちのご要望に応えるという約束をしていました。
その後要望とは・・・「SLに乗りたい!」でした。

津和野方面へ“肉"を買いに行っており、そこにSLが通過。それを見た子供たちが「乗りたい!乗りたい!」というので、空き状況を確認し、切符を購入。
午後3時45分に津和野を出発なので、少々時間があり昼食を食べることに。

くまさんは津和野に来ると、道の駅“なごみ”で「わさびそば大盛り」を必ず食べます。

これがうまいんです。
わさびの醤油漬けが乗っており、出汁とわさびがよくマッチしてるんです。ホント最高!
子供たちは「ラーメン」「オムライス」ばあさんは「きつねうどん」と、まあ鉄板メニューですね。

昼食を食べた後でも、まだ時間が・・・
せっかく来たので「太鼓谷稲荷神社」に詣でることに。

ご利益がありますように・・・

さあ、いよいよです。
ちなみに、くまさんは子供たちが乗ったSLを追いかける役目です。同乗してくれるのは婆ちゃん。


間近で見るとやっぱりでかい!
迫力満点ですね~!

小学生の時に一度乗りましたが、今もそのワクワク感は凄く覚えています。
子供たちも変にテンションが高かったですよ。

いい思い出になってくれたらいいですが。

あっという間でしたが、近年にない充実したゴールデンウイークでした(*'▽')

ゴールデンウイーク後半!

2015-05-02 10:44:23 | くまさん家(岩国)
おはようございます!
ゴールデンウイーク後半に突入しました!

それにしても天気が良いですね~(*^_^*)
ほんと気持ちが良い。でも、暑い(≧∇≦)

熱中症なんかには気をつけないといけないですね。
特に“ベビーカーの赤ちゃん”には!
アスファルトの照り返しがあり、大人が感じる暑さより、はるかに暑いです。
保冷剤などを利用するなどをして、十分注意してあげてくださいね。

それにしても、岩国は賑やかです。

明日の“日米親善デイ”でのブルーインパルスが練習しているし、今日は、護衛艦“せと”が寄港していて、一般公開があるので、そのシャトルバスの昇降場がお店の真裏で、ほんと賑やかです。

皆さん、ゴールデンウイークを楽しんでいらっしゃいます(^O^)

我が家は、息子の柔道の稽古があり、柔道三昧です。
何処かに連れて行きたいのですが、高学年なので稽古を優先させました。
この時期に、何かを感じて欲しいな。柔道を通じてでもいいし、柔道をして休みがなかった悔しさでもいいし…
親として一番感じ取って欲しいのは、他の皆が遊んでいる時、辛い稽古をやり切ったという達成感や充実感かなぁ~。
社会に出ると、自分の希望が通らない時の方が多い。そこで卑屈になるのでは、他の人の迷惑。よし!俺がしますよ!という一言を言える人間になって欲しいな。
確かに稽古はキツイ。本音を言うと、親の私でさえ、ゴールデンウイークに何で稽古をするの?という疑問さえある。
でも、そこに携わる先生方の思いもある。先生方も休みたいに決まっているのに、そこを推して稽古を入れるという決断は並々ならぬ覚悟だと思う。子供達に対して「今が踏ん張り時だよ」ということなのだろう。

はたからは何とでも好きなことは言える。だから今回はあえて、中に入り込む事を選択し、息子にやり切ってもらおうと思う。もちろん私も一緒に道着を着ます。

頑張れ息子よ!踏まれた分だけ強くなる“麦”になれ!

おめでとうございます☆☆☆

2015-05-01 11:18:22 | くまさん家(岩国)
4月29日に行われた“全日本柔道選手権大会”で、見事優勝された“原沢選手”!
おめでとうございます☆☆☆

なんとなんと!山口県出身です。
嬉しいじゃないですか!地元山口出身で、国内外で活躍されるなんて。

柔道していれば、あの“全日本柔道選手権大会”に出場したいという目標は、誰でもあると思います。
その場所に立つことすら厳しいのですが、そこで優勝するということは、なんて素晴らしい事なんでしょう。

世界選手権への出場は出来ませんでしたが、これからの活躍に期待します(^O^)/

世界卓球では、“石川選手”と“吉川選手”の混合ダブルスで、決勝戦へ進み、これまた嬉しい☆☆☆
ご存知の通り石川選手は山口県出身で、吉川選手は山口にある野田学園の出身で、どちらも山口県繋がり。
いやいや、これだけがんばって活躍されているとは。

次世代選手もこれに続いて欲しいな~(*^_^*)

頑張れ!山口!