イギリスの伝統的なパン『サリー・ラン/Sally Lunn』をお茶用にホームベーカリーで焼いてみました。
お砂糖とバターが入ったブリオッシュタイプのパンで、本場イギリスでは丸い形をしているようです。
スライスして軽くトーストし、ジャムをのせたり、バターを塗ってシナモンシュガーを振ってもおいしそうですが、
わが家では、夫もこどもたちも焼きたては格別と、何もつけずにあっという間に無くなってしまいま . . . 本文を読む
「BCGブレッド」の「BCG」は、B=ベーコン、C=チーズ、G=ゴマからきています。
ある日、夫が美味しそうに食べていた買って来たパンをヒントに、家族の健康を考えて作ったレシピです。
見た目の美しさ(華やかさ)にもこだわりました。
実はこのレシピ、あるコンテストに応募したけど入賞しなかったものです。
でも私にとっては、思い出の大事なレシピなのです。
材料
強力粉 ・・・・・ 250g
. . . 本文を読む
今年もまたブルーベリーの季節がやってきました!
フレッシュのものが手に入ったので、渡辺みなみさんの本を参考に
ブルーベリーとポピーシードを使ったケーキをホームベーカリーで
作ってみることにしました。
アメリカの有名なケーキコンテストで優勝し、賞金5万ドル(約800万円)をGETした
というだけあって、とっても美味しいケーキですが、今回は、
サワークリームをヨーグルトで代用し、手軽にHBで作って . . . 本文を読む
カルフールの”フリュイ”というパンが大好きで、似たようなパンがHBで焼けないものかと試行錯誤したものです。カルフールの”フリュイ”は、カラメルで色を付けていますが、全粒粉と三温糖を使って茶色くしてみました。
食パンコース(ソフト)で焼いたところ、とても柔らかく美味しく焼き上がりました。
材料
準強力粉 ・・・・ 200g
全粒粉 ・・・・・ 25g
塩 ・・・・・ 2g
バター ・・・ . . . 本文を読む
以前、湯河原にある人気のパン屋さんで買ったパンを思い出して、ホームベーカリーで作ってみました。食べ比べたわけではないけど、かなり近いかな、と思います。
初めて見たときは、真っ黒でびっくりしましたが、食べてみるとココアの味が濃厚でとても美味しかったのを覚えています。
ココアパウダーは、ヴァンホーテンのもの使っていますが、前回30g入れて焼いてみたところ、ちょっと足りない気がしました。そこで今回 . . . 本文を読む