上板橋駅 その2

2020-02-21 21:06:32 | 日記

第29号踏切~上板橋駅~第30号踏切。29は横行結腸。30は下行結腸。駅は左側の下っ腹のお腹の張り。便意を感じる「ある」です。

顔頭の上板橋駅は首。07小惑星帯の骨子「こっこ」の集まりなのね。便意は弁意。口を大きくアーン。口蓋の公害です。惑は「まどわす」。大声を上げる。叫ぶ。泣く。

東上線の父ちゃんは伊勢崎線。現在は英名のスカイツリー線。ぴょこんと大師前駅が出ています。父ちゃんの副甲状腺13から飛び出た家畜印の51で語彙。

大師前駅と上板橋駅を結ぶ西板線(未成線)は環状七号線に沿っています。父ちゃんの喉がつなぎたかった語意なのよ。

上板橋駅は米軍宿舎に伸びていた啓志線の起点です。旧成増飛行場が光が丘地区。都営地下鉄大江戸線の終点駅が光が丘駅です。グランドハイツは成増駅と対。

10天王星の精子で誓詞。成増駅は「~になります」。あれになります。これになります。支配者層が聞きたかったのは神託です。

 


上板橋駅

2020-02-21 18:48:52 | 日記

2月18日。東武練馬駅でママチャリを借りて巡ります。東上線第一期開業は大正3年5月1日。メーデー。家畜印のゴイ。上板橋駅は6月17日開業。池袋駅→下板橋駅→上板橋駅。開業時は03金星の金声。鐘や鉦の音色。美しい声でした。

上板橋二丁目26。居酒屋。26は京都盲腸の血肉別け。酒や魚(肴)の自販機。自分に反る機械心です。

看板はラブホテルのATAMI。熱海。アタは咫。八咫烏。八咫鏡はおのれを写します。

あた=与・能・咫。たみ=民・氓・萌・萠(もえ)。萌隷「ぼうれい」は国民の事。支配者層の目では亡霊に見えています。

ラブホテルで精液を垂れ流し。それをみて「人」「命」だと認知できますか?。支配者層は層を支配しています。はるか高い位置から見下ろすと人間が精子の群れに見えるでしょう。

七軒家公園。七は骨。軒(のき)。檐(のき)=膽(きも)。詹は、つまらない事を言う。同じ事を言う。

七(骨)+軒(肝)。干支「えと」は千「せん」ではなく干「かん」。骨身の時の流れです。

ラブホテルのATAMI。新婚旅行の定番。たくさん誓いあって精液がゆらゆらした場所です。熱の烈火の結び治し。

涅は涅槃(ねはん)。死後の世界観が涅槃。歴史を書き換えてきた捏造も結べる物です。

楣(のき)は眉。東武練馬駅は瞳。08の木星。目は口ほどに物を言う黙声です。

北池袋駅が水星02。眼窩と白目のメ。東武練馬駅が木星08の瞳。上板橋駅の首はメの縁取り。現れは睫毛(まつ毛)。

瞼を閉じて熱海の熱い夜の想い起こし。薄目を開けて。目を見開いて。眼窩を縁取る楣(のき)なのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中板橋駅 その6

2020-02-21 15:11:03 | 日記

中板橋駅の隣が石神井川と環状七号線。七は骨。大きな骨の感情線です。足うら印の三叉神経。又と叉。点は赤ちゃん。妊婦も出産すると処女になる「お股」のお話をしています。

長寿医療センター板橋キャンパスの公示は大山駅と中板橋駅の結び治し。

将来の予定では補助26号線は川越街道と結ばれて大山駅も立体化される計画です。駅が立体化するかは分かりませんが人間像は結び治ししています。

中学生のちんちんと16号踏切は直線で結ばれています。大山町会誌によると昭和47年の8月。商店街を揺るがす補助26号線の実地測量が入りました。てんやわんや。

大山町会・美観街・大山本町会・大山銀座振興組合の四団体で絶対反対期成同盟を立ち上げます。

今の資本主義社会・紙幣主義社会(お金持ち主義)では悪声の悪性になります。ここで循環紙幣社会を載せると「きせい」は体の隅々まで行き渡る自在性になります。

ハッピーロードは15号踏切です。跨ぐ歩道橋がこちら。駅構内には通常の階段と車椅子が通れる橋があります。

階段真下は1キロポスト。池袋駅起点だと3キロ。霊もあると認知すると3・0。30は下行結腸となります。

車椅子は障害者の象徴。壁面には東上線の過去の電車が載っています。2・9キロの渡る横行結腸です。陰陽も左右も結べる王侯です。

15号踏切はイチゴの苺。母のクサリを解くと一期一会。一語が一画。電車は鉄分を運んでいます。契り千切った嚞(てつ)・喆・吉を結べるのです。

見える見えない病。生きている限り新陳代謝をしています。同じを再生(再声)する必要はないのです。

テツは龍が四つ。雲と龍の組み合わせで84画の漢字(幽霊文字)があります。韻は「だいと」「おとど」。84は橋・箸・波子。いろいろな「はし」を渡れるのが雲と龍の合成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中板橋駅 その5

2020-02-21 11:24:39 | 日記

第20号踏切から山中トンネル方面を見ています。20→21→22→中板橋駅→石神井川。大山駅がなかった当時は19号踏切があったはずです。

大山町会誌いわく。子どもたちは石神井川のプールに向かうのに山中トンネル付近で乗り込んで遊びにいきました。

機関車は坂道で喘ぎ喘ぎ。「あはん うふん」「ポッポッポー」と蒸気を上げていました。坂道で荷が重くなり石神井川で荷が軽くなったのよ。

背に乗り込んだのは山中「さんちゅう」の三虫で三尸。機械心にとってとても小さな虫の声です。

長寿医療センターを顔に見立てた時の人間像。第九小学校(廃校)は背中腰に位置しています。

新しく統合した第一小学校は土踏まず。足を揃えると半腦(半球)になります。歩くと交互に動きますが足は全て良い印に変わります。

板橋競馬場の馬競(魔鏡)は背中で語る口。精髄(せいずい)の声髄。最も優れた部分。神髄・真髄・心髄です。

 

 

 

 

 


中板橋駅 その4

2020-02-21 07:07:54 | 日記

山中トンネルの壁画。「冬」は雪の世界観。後ろにはかまくら。雪の家で水の神を祀ります。いざ鎌倉と同じ。どのような経路で進んでも目指す先はいっしょ。

雪のヨは彗・帚・尋。婦のヨは罪を雪ぐ意味があります。争もヨを含んでいますが頭に釣り鉤のクが刺さっています。

循環紙幣社会で金偏の下り物は解けます。深く食い込んでいる釣り鉤でも解けるのです。

犬とピンク色の乙女の間。青の少女の体半分は白い何かで覆われています。顔も隠れています。何となく魚に見えますね。

氷=冰。子の下り物。氷下魚(こまい)は古米。榀(こまい)の三つのピラミッド型。今まで口にしてきた「評価」「品評」の反しです。

青=靑。毒や素のサンドでサウンド。魔女印です。犬は掛け合わせ。安産神や多産神。この子は良い子。出来の悪い子。

水色と赤色の雪だるまは型あり。青い帽子の雪だるまは型崩れ。崩したのは犬の足跡です。すなわち獣を生む性交が「型崩れ」の大元です。

青の乙女の左側は「ある」を実感。ほとんど崩れていますが足先は残っていますね。神経玉を透せる足うら印なのよ。