<秀吉と おね> 結婚秘話 ~ 日出藩主・木下家の菩提寺・松屋寺 ~

2014-06-29 22:33:25 | うんちく・小ネタ
結婚に猛反対だった妻の母・・・。
周囲がなだめてくれて、何とか結婚できたけれど、
そんな義母が婿に対して、本心から打ち解ける日は、果たして来るのでしょうか?

いえ、これは私の身の上話ではなくて、豊臣秀吉のことです。


秀吉おね が結婚したのは、永禄4年(1561)8月3日。
秀吉は25歳、おね は14歳でした。

しかし、この結婚は始めから順風満帆に運んだものではありませんでした。
そんなスクープ記事のような史料が、日出藩(ひじはん)に伝えられています。




B488_2




 *****


日出藩に伝わる<秀吉と おね> 結婚秘話


秀吉とおねが出会い、結婚を考えるようになった時、これに猛反対したのは おね の母・朝日(あさひ)でした。
朝日は、こんな結婚は「野合」(やごう)であるとして、大いに不満でした。
「野合」とはまた凄い表現ですが、要するに、家同士の縁談によるものではなく、本人同士の「自由恋愛」による結婚は絶対ダメと反対したのでした。
農民出身の秀吉に対し、おね の実家・杉原家はれっきとした武家でした。
そのため、朝日は娘がそんな形で嫁ぐことに強い抵抗を感じたようです。

そこに思わぬ救いの手が差し伸べられました。
朝日の姉妹・七曲と、その夫・浅野長勝(あさの ながかつ)が、秀吉の人物を見込んで一計を案じたのです。
すなわち、浅野長勝・七曲夫妻が、姪の おね を養女とし、浅野家の娘として秀吉に嫁がせるという方法です。

かくして、めでたく秀吉と おね の結婚が実現し、後に日本史上に大きな足跡を残す夫婦が誕生したのでした。

  ・ ・ ・ ・ ・

以上が、『平姓杉原氏御系図附言』に記されている逸話です。

この史料は、宝暦元年(1751)に日出藩家老・菅沼政常が編纂した藩主・木下家の系譜です。
政常は、「或る説に云う・・・」という但し書きを付け、慎重に書き出しています。
実際に、日出藩に代々伝承されてきた逸話だったのでしょう。
そして、「御家伝の意味を考えるに実説なるべき歟」として、どうやら実話らしいとの考察を加えています。


 *****


その後も、<義母と婿> の間には、冷たい風が吹いていた!?


それにしても、杉原家の娘ではなく、浅野家の養女として嫁ぐのなら、秀吉との結婚を認めるというのも何だか合点が行きません。
『平姓杉原氏御系図附言』 は、その表題の通り、おねの実家・杉原家ルーツは平貞衝(たいらのさだひら)としています。
朝日の本心は、そうした家系に農民出身の秀吉が連なることへの抵抗だったのかも知れません。


秀吉が天下を取った後、杉原家は おね の兄・家定が木下姓を与えられ、改姓します。
そして文禄4年(1595)、木下家定は豊臣一門の大名として2万5000石の姫路城主となりました。
ちなみに同じ時期、浅野家は甲斐国の甲府城主で22万5000石でした。

おね の実家・木下家(杉原家)と養家・浅野家とで、かなり処遇に差が付いてしまっています。
木下家では、この処遇の違いは、
「朝日と秀吉の<義母と婿>の関係が、後々までわだかまりを残していたことが影響したもの」
と、伝えられていますが、真偽の程はいかがでしょうか。



 *****


松屋寺  しょうおくじ  (大分県速見郡日出町)



松屋寺は、日出藩主・木下家の菩提寺です。



B1
 <松屋寺表門>


慶長6年(1601)、木下延俊が姫路より国替えとなって、日出に移ってきます。
(延俊は、家定の三男 / おね の甥)

延俊は、翌慶長7年に祖母・朝日の菩提を弔うため、日出城の北西にあった西明寺を改修し、曹洞宗の禅寺にしました。
そして、朝日の法名「康徳寺殿松屋妙貞大姉」にちなみ、寺号を 「康徳山 松屋寺」 と改めました。


B3


B13
 <樹齢700年の大蘇鉄(そてつ)>


 *****


寛永年間(1624~1643)頃、寺の裏山に朝日をはじめ、木下家定夫妻、延俊の妻・加賀の四基の墓が建てられました。
以後、日出藩主・木下家の廟所(びょうしょ)と定められ、歴代藩主および木下家ゆかりの人物の墓が建てられてゆきました。



B24
 <木下家廟所に続く石段>


B50
 <朝日の墓>


B46
 <歴代藩主の墓>




B51
 <豊臣姓を記した墓石が並び、壮観です>
  

 *****


裏山を少し歩くと、視界が開けました。
旧城下町と日出城跡、そして海が見えました。

B54

鬼門櫓も見えました。
かつては天守をはじめ、櫓が建ち並ぶ姿が見えたことでしょう。


B56
 <日出城の鬼門櫓 (矢印の下)>







最新の画像もっと見る

コメントを投稿