goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「兵庫楽農生活センター」で農機具展示庫と秋を感じて♪

2022-08-29 09:14:03 | お出かけ・兵庫県 神戸市

朝晩めっきり涼しくなってきました~

湿度が低くてサラッと!落ちていた食欲が戻ってきそう~

 

それでは・・・ぶどう園から「兵庫楽農生活センター」

「農機具展示庫」

農機具展示庫では、昔と今の農機具の展示されていて、農機(管理機)のレンタルを行っています。

縄を編む機械のようです~

懐かしい~

「秤」

まだまだたくさんの農機具が展示されていますが・・・つぎへ・・・

現在の田植え機など・・・

お米の価格表

今の価格が、昭和54年から62年より下がって~

大変な手間をかけて・・・収穫しても値下がりしている、お米農家さんが気の毒です、、、

でも・・・我が家もお米の消費は減ってきているのが現状です~

 

展示室を出て、園内散策~

栗の実がたくさん~

キーウィも!

美味しそう~

 

「ぶどう園」

たくさん実っているようです~

来週9月3日(土)・4日(日)と、「ぶどう収穫体験」(ピオーネ)が始まります!

 

可愛いひょうたん

色づいてきてます~

やはり・・・山の中・・・我が家より気温も2℃ほど低いようで、木陰に入ると爽やかな風~

秋を感じてきました~


神戸市西区「神出ぶどう園」で♪

2022-08-28 17:21:43 | お出かけ・兵庫県 神戸市

今日は朝から、秋の気配を感じて・・・ 爽やかな一日です~

 

そよそよ~と心地よい風が吹く昨晩、地元の花火大会でした~

3年前(コロナ禍前)花火大会に出かけて・・・帰り道に歩行者の通行規制で大回りして帰宅!

今年の花火大会は、会場には出かけるのは諦めていましたが・・・

やはり・・・夜7時半!!!ど~~んと!!始まった!花火の音!気になるのでベランダに出ると!

少し離れたマンションの横と二階建てのお家の屋根の間から見えている~

以前はそのマンションが建ってから見えなくなったのです、、、

仕掛け花火は上のほうが見えるだけですが、打ち上げ花火はキレイに見えています!

3年ぶりの花火大会1時間愉しみました~

 

そして・・・日中は出かけた「神出ぶどう園」でベリーAと「兵庫楽農生活センター」で地場野菜のお買い物へ

ぶどう園から

食べ放題で入園料1300円!

ぶどう狩りに出かけた2017年! その後は毎年出かけていますが、昨年も購入だけ 

食べ放題も半房ほども食べられないので買って帰ります~

一房袋入りののベリーAを購入予定でしたが・・・

前の人で売り切れに・・・

バラで入ったのを購入!

1キログラム以上入って900円!

3房と切り落としの小さな房が入ってます!

朝食のデザートに!甘くてほどよいぶどうの酸味がとっても美味しい~

先日、スーパーで買ったぶどう(べりーA)は甘さが勝っていて、私はこちらのほうが好みです~

足を延ばして出かけた甲斐がありました~

ぶどう購入後は「兵庫楽農生活センター」へ・・・つづきます~


「神戸市立小磯記念美術館」特別展とお昼ごはん・サイフォンコーヒー♪

2022-07-24 10:08:59 | お出かけ・兵庫県 神戸市

ここ三日間ほど最高気温も31℃で・・・暑い日がつづいてますが、わりと過ごしやすいお天気~

 

22日(金曜日)3年ぶりに母友とデートしてきました~

 

私の要望で「六甲アイランド公園」にある「神戸市立小磯記念美術館」へ・・・

六甲アイランドには初めての訪問

「アイランド北口駅」を下りるとすぐ!

神戸に生まれ、神戸で制作をつづけた「洋画家 小磯良平」は、昭和63年2月に惜しまれつつ世を去りました。

その翌年に油絵・素描・版画など約2,000点の作品をアトリエ・蔵書・諸資料をご遺族が神戸市に寄贈され、

平成4年11月に開館した「小磯記念美術館」

そして・・・今回【特別展】が、6/28~9/25開催されてます。

入るとガラス越しに

この先からは「撮影禁止」

【特別展】秘蔵の小磯良平ー武田薬品コレクションから〈展示室1・2・3〉

武田薬品工業株式会社の社長、六代目武田長兵衞氏は、小磯良平の生涯の友であり、小磯芸術の良き理解者としてそ作品を収集していました。本展では、二人の交友を紹介するとともに、油彩画や薬用植物画など、秘蔵のコレクションを公開します。

お二人の交友関係もじっくり読んで、素晴らしい関係だったことを知り、

二時間近くかけてゆっくり!鑑賞し目に焼き付けてきました~

油絵は勿論!繊細な水彩画の薬用植物画には感嘆

永年の希望が叶って大変満足~

 

午後1時前になり、とにかくお昼ご飯を!と・・・

すぐ近くの「しのぶ庵」で昼食

天ぷらの付いた「お蕎麦セット」

天ぷらがカリッとサクサク海老も大きくて大満足でしたが・・・

かやくご飯が多すぎて半分以上残してしまった~ お腹いっぱい!

 

つぎは、お茶タイムに・・・「ファッションマート」へ

凄く広い素敵なホールがあります。

色々楽しめそう~な場所

入ったところにあったお店で(店名は見ていなくて

サイフォンコーヒーを

ブラックで注文!(飲み方も訊かれました、、、)

カップ入ったコーヒーに二杯目にサイフォンに入ったコーヒーを・・・と・・・

一杯目は「酸味」が強い 二杯目は苦みが強く感じて・・・

お店の方にどうでしたか?と訊かれ説明すると合ってます~

本日の豆!の説明も聞いたのですが・・・上手く書けません~

でも・・・深みのあるコーヒーでとても美味しく頂き、

母友と3年分の話でおしゃべり~楽しんで

ストレス解消してきました~

「六甲アイランド」また訪れたい場所です


「神戸フルーツフラワーパーク」あじさいの小径と園内の花♪

2022-06-24 16:23:45 | お出かけ・兵庫県 神戸市

暑いです~ きょうも気温・31℃まで上がりました~

 

昨日のつづきを・・・

ゲート前の案内

 

園内を入って・・・バーベキューハウスの右に「あじさいの小径」が!

下へ下りる小径が・・・

下りて行きたいところですが次の予定もあり、体力温存で上から 

この先に行くと!

 

「多目的広場」

の斜面に

アナベルの谷です

とても素晴らしい~

階段、中ほどまで下りて・・・

前日の雨風が強かったので倒れているのもあります、、、

 

上がって・・・

イベント広場前

ホテルのほうへ・・・

「神戸モンキーズ劇場」はお休みでしたが、

「プライズハウス」

通路でこじんまりと開催されてます~

スモークツリー

ひまわりも!

寂しくなっていたように感じていた「神戸フルーツフラワーパーク」元気を取り戻した様子で、来園する楽しみができました~


「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」でランチとお花♪

2022-06-23 14:35:04 | お出かけ・兵庫県 神戸市

朝起きた時(6時)には室温28℃。

午前中の買い物も、ガンガン日射しが照りつけるなかを行ってきました~

只今!外気温が32℃と出ています~

我慢できずにエアコン入れました!

 

昨日は神戸市北区の「神戸三田プレミアムアウトレット」へ・・・

アウトレットのすぐ手前にある「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク」へ

買い物とランチに立ち寄ります

こちらは山の上で気温も我が家に比べると、2、3℃低いのでしょう~涼しい~

「ファームサーカス・マーケット」で新鮮野菜と有馬温泉の佃煮を購入~

ランチを!!!「フームサーカス・食堂」11時オープンですが、この日に限って「研修につき、11:30オープン!」

閉まってます~

ピザのお店もclose!

 

周辺をカシャカシャ 撮っているうちに11:25にオープン~早めに開けてくれました~

「季節の農家ごはん」を

日替わりは「鯵フライ」 好物のひとつ

新鮮野菜たっぷり~千切り大根にひじきの煮物も優しいお味で大満足~

 

道路脇のアガパンサスに

萩が咲いています~

 

「フルーツフラワーパーク」ものぞいてみよう~と・・・

階段横の

ベゴニアが可愛い~

藤棚にノウゼンカズラ

他にも

キーウィが!!!

まだ小さい実ですが

いっぱい!

広場のほうへ行くと!

 

紫陽花が咲いてます~

あじさいの小径が!

下へつづいています~

紫陽花の咲く季節には初めての訪問です

ちょっと立ち寄るつもりでしたが・・・思わぬ収穫

長くなりますので、つづきます。