goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

2時間半のウオーキングで気分スッキリ~♪

2020-03-16 12:06:15 | 近くへお出かけ

こんにちは~

 

    六甲山が白くなってます~今年初!冠雪!

 

先ほど・・・外を見たらみぞれが降っていて冷え込んでいます~

 

昨日も西風が強くて気温も低めでしたが、日差しは届いていたのでウオーキングに・・・

往復2時間余り 川沿いをてくてく!

途中スーパーにも寄ったので2時間半歩いてきました~

目的は「農業公園」度々、バラや花菖蒲の見ごろを選んで出かけている所です。

歩いていくと結構な距離があるので、最近は車で出かけていますが、

ごんすけさんはで不在だったので、しばらくぶりに歩いて・・・ 

冬の農業公園を見てこようと出かけてきました

猪名川ルートから入ります。

公園入口より、少し手前から下へ降りてみました~

見過ごしていました

 

公園に入ると、竹やぶの竹を切りだして、竹垣を作っているようで・・・

邪魔にならないように脇道から・・・

行くと…椿も!

 

花菖蒲園とバラ園に出ました~

閑散としていて・・・

もう少しで、バラの花がいっぱいに!楽しみです~

肥料もたっぷりと!

 

芝生広場に!

見ごろの桜が1本!

エドヒガンでしょうね?

 

そして・・・

以前来たときはコスモス花壇でしたが・・・

菜の花が

まだ20~30センチほど!

愉しみにして~

野鳥も多いようです

 

3、40分ほどの滞在でしたが、、、帰りに見ると!

    

かなり進行しているようで 

ボランティア活動なのでしょうね、子どもさんも手伝っていて大変な作業!御疲れさま!です

帰り道も川沿いを歩きます~

橋の向こうに

「田能遺跡」があります。しばらく来ていないのでまた今度!次の目的地にします!

ウオーキングは気分スッキリに

まだ先が見えない毎日ですが、近くで気分転換!リフレッシュして過ごしていきます~


気分転換のお散歩で見つけた~♪花とお地蔵様

2020-03-14 10:57:38 | 近くへお出かけ

おはようございます

 

    きょうは朝から

毎日やりきれない、スッキリしない気持ちが余計に重たくなります~ 

 

私の住む町からコロナウイルス感染者が出て、3月9日から公共施設の内、屋内施設すべてが閉館となり

図書館も美術館など文化施設に出かけられなくなりました、、、

先が見えない不安な気持ちでいっぱいです。   

 

そんな中!昨日は気温は上がっていいお天気 なので、ぶらぶらと気分転換にお散歩へ・・・

 

河川敷では子どもたちの姿も見えて

水遊びしている~

桜の蕾も固そうでした、、、

側道にボケの花

JR駅前の花壇

華やかで春を感じます。

 

公園の「寒緋桜」

そして、道路からすこし奥に「石像地蔵菩薩立像」市指定の有形文化財

昭和52年、旧国鉄福知山線の複線工事中に、伊丹駅構内深さ2メートルの地下で横たわっていたと・・・

 

度々、通っていても見過ごしていました、、、

ぶらぶら~散歩も新しい発見がありいい気分転換になりました~


「伊丹スカイパーク」でハナモモ・河津桜・ハクモクレン・山茱萸・寒緋桜が見ごろ~♪

2020-03-06 15:56:43 | 近くへお出かけ

こんにちは~

 

    きょうはすっきりと晴れたいいお天気で・・・

 

さあ~こんな日は!!!家事もはかどって気分も晴れます~

そこで、先日車から見かけたスカイパークの河津桜のお花見に行ってきました

「スカイパーク」

北エントランスからは、入らずに…

ハナモモ

きれい~

側道を歩いて・・・

パーク内からはよく見えないのです、、、

5日ほど前に通りかかって

その日は雨で・・・

見ごろは過ぎたかな?と

出かけましたが見頃です~

北駐車場をすぎて・・・

行くと・・・

タイミングよく!飛行機が!

中央エントランスの下辺りへ来ると!

ハクモクレンが咲き始めて~

全体的にはまだこれから・・・

歩いてきたのは初めてで、

岩屋遺跡

遺跡がありました。

中央エントランス2階に新設!

3階へ・・・

見晴らしがいい~です

ここで、北エントランスへ引き返します。

途中!

山茱萸(サンシュユ)咲き始めです、、、

山茱萸並木道

パーク内から「河津桜」

「寒緋桜」

保育園児たちがお弁当タイム

そういえば・・・そろそろ・・・お昼ご飯時です、、、

滑走路を眺めて・・・

飛び立つ飛行機を見送り

帰りましょう~

ユキヤナギ

これから真っ白に

今年は春の花の季節が早くなり楽しみです~花には癒されます~

 

新型コロナウィルスに感染しないように、人ごみの中や電車で出かけることは控えていますが

気持ちはスッキリしない日が続き、ストレスも溜まってきています、、、が、

いいお天気の今日!近くでリフレッシュできて少しだけ・・・心が軽くなりました~


どうぞ~よいお年を・・・♪

2019-12-30 15:22:43 | 近くへお出かけ

こんにちは~

 

    よく降った~でしたが、お昼前から上がってきました~

 

 

きょうは、おせち料理に取り掛かっておりますが、ちょっと休憩です~

 

昨日、買い物に出かけた、イオンモールで

ここ数年しょぼくなっていましたが華やかに!!!いいですね~

 

JR側には

大きな門松!

最近の飾り付けが小さくなって寂しい感じでしたが、やはり豪華なほうがお正月気分が盛り上がります~

 

いよいよ今年も残すところ一日になりました。

気持ちは急いでおりますが、年々することが遅くなってきましたが・・・

あと一踏ん張り頑張ります!

 

ブログもお出かけ記事になり更新も途絶えがちですが、

フォローしてくださった方たち、そして・・・

いつも「いいね」や「応援」をポチして下さり有難うございます

来年は11年目に入ります!

これからも間が空く拙いブログですが、

来年もよろしくお願いいたします 


2019「鳴く虫と郷町」虫の音聴いてきました~♪

2019-09-17 15:29:16 | 近くへお出かけ

こんにちは~

   

    本日2度目の投稿です

 

2006年からつづいている「鳴く虫と郷町」

「伊丹郷町館」(旧岡田家住宅 酒蔵・旧石橋家住宅)で、虫の音聴いてきました~

 

旧岡田家住宅から

栗の実が!

こちらは柿秋を感じます~

入ると!

よく鳴いています

ツヅレサセコオロギ

すべての籠、壺の中の虫に名前と鳴く音の説明が書いてあるのでよくわかります。

旧石橋家住宅の縁側で昔のお月見 

植物育成グループの、寄せ植えの作品が展示されてます。

 

出かけたのは、酒樽夜市に出かけた翌日(9/14)土曜日でした。

住宅の中はひんやり~虫にはいい環境で、よく鳴いている虫の音をたっぷり聴いた後、

ぶらり~ぶらりとしたあとは、酒樽夜市のイベント「落語会」

漫才に・・・

落語で大笑いして、

一日遅れの名月を眺めて・・・

愉しむことができました~