きまぐれ通信

工場長ザジの日常と興味をつらつらと...

どちらかが強運?

2009-12-24 | 日記
本日、近所のデパートで催しているガラポン抽選会の最終日。
我が家と実家、2件分の期間中のレシートを集めてザジ母と坊ちゃんと3人で抽選へ。
昔は3,000円で1本引けたガラポンも、不況の煽りか、昨今は5,000円で1本しか引けない。
が、それでも、イベントが開催されている事を知らずにザジが期間中に眼鏡を新調したので、全部で7本引けることに♪

坊ちゃんがガラポンを回したいと言うので、抽選は坊ちゃんに任せることにしたのだが、何せまだチビッ子な為、ガラポンのハンドルが上がりきった辺りで微妙に背が届かなくなり、上手に玉を出すことが出来ない(-"-;)
何度か回して赤玉が2個出た辺りで、ザジ母が手を添えて一緒に回し始めたのだが…。

3個目、赤。
4個目、赤。
5個目、赤。
6個目、緑。 …緑?
7個目、赤。

全てポケットティッシュで終わるのか…と諦めかけた時に、コロンと緑色の玉が出て来たのだが、色が色だけに、ザジもザジ母も“ティッシュよりも多少マシな物だろう”と思っていたら、何やら店員さんの様子がおかしい。
…と思った瞬間、カランカラン♪と鐘が鳴って、「おめでとうございます!温泉一泊が当たりました」と言われたのだ!
“えっ!?だって緑だよ?”と、半信半疑で当選品が書かれた紙を見ると、確かに特賞の玉の色は緑で、温泉ペア宿泊券と書かれていた。
正直、こういう抽選ではティッシュか、せいぜい良くても洗剤等くらいしか当たったことの無いザジ達は、この事態に目を丸くしたが、それも一瞬の事で、「どうせ当たるなら、特賞の下の商品券かお米が当たれば良かったのに」などと言い出す始末(苦笑)。

宿泊券を渡してくれた店員さんは、「子供って、『当たる』ってよく言いますもんねぇ」と、坊ちゃんのクジ運だと思っていたようだが、ザジ母は、春先に手根管症候群の手術をして手の平にメスを入れた為、どうも手相が変わったらしく、以前よりちょっと運勢が良くなっているらしいのだ。
なので、どちらが強運だったのか、真相は誰にも判らない…。

それよりも!
ペア宿泊券って、一体誰と誰が行くんだ???
そこが問題だw

復活しきれず…。

2009-12-03 | 日記
ほぼひと月ぶりの更新!
…と言っても、一ヶ月間ずっと空(クウ)の死に打ちひしがれていた訳ではなくw11月の後半から、我が家は病気にやられてまして…。

事の始めは坊ちゃんで、21日の午後から急に発熱。
とりあえず家に解熱用の座薬があったので、一晩様子をみることにしたのだが、38~39℃辺りをキープしたまま一向に下がる気配がないので、翌日小児科を受診。
直ぐにインフルエンザの検査をされて、陽性反応を示す( ̄Д ̄;) ガーン!
タミフルを貰って、自宅で安静に過ごすもなかなか熱が下がらず、ようやく熱が引いたのが日曜の朝。
“ふぅ…やれやれ^^;”とか思っていたら、その晩、今度は自分が発熱!
直ぐに解熱剤と冷えピタで対処したけど、翌朝も38℃台の熱があったので、坊ちゃんを実家で預かって貰うことに。
小児科の先生からは「熱が下がっても2日は外出を控えて下さい」と言われていたのだが、実家は、坊ちゃんよりも一日早くザジ母がインフルを発症していたので、今更問題ない…はずw
って言うか、同じインフルエンザなのに、ザジ母は凄く軽症で、熱もほとんど出ずに終わった(…何故?)。
ザジは、救外に行くほど重症ではないので、病院の受診は連休明けまで待つことにして、ひたすら寝て過ごすことに。

しかし、熱は37~38℃付近をウロウロするばかりで、坊ちゃん同様、一向に下がる気配がない。
坊ちゃんと一緒に寝ている時点で感染は免れないだろう、と諦めてはいたのだが、インフルかどうかが判明する以前に、今度は左耳に猛烈な痛みがッ><
突然の痛みが襲って来たのは24日の早朝。
あまりの痛さに変な汗が浮かぶほどで、そこからはもう全然眠れなかった;;
そのおかげで、朝一から病院を受診出来たのだが、内科を受診する予定が耳鼻科受診に変更になったのは言うまでもない。
まぁ、耳鼻科なら風邪も一緒に診て貰えるから、特に問題はないだろう。
ってな訳で、耳鼻科を受診したら、耳の痛みは「中耳炎」と判明。
インフルエンザの方は一応陰性だったのだが、中耳炎を併発しているし、熱もなかなか下がらないので、もしかすると少しウイルスを持っているのかもしれない、と言われた。
とりあえずインフルエンザ反応が出なかったので、中耳炎の方は直ぐに鼓膜を切開することになったのだが、切った途端、あの猛烈な痛みが薄らいだのにはちょっとビックリ!
だけど、痛みが弱くなった代わりに、耳の詰まりや耳鳴りを感じるようになり、別な意味でまた不快感が…。
これは「経過を診て、いずれ空気抜きみたいな処置をすれば良くなりますよ」と言われていたんだけど、本日、2回目の空気抜きを受けてきたが、あまり症状に変化は感じられない(-"-;)
大人の中耳炎は治り難い、って話はどうも本当らしい。

生まれて初めての中耳炎。
そう言えば、今年は生まれて初めての蕁麻疹にもなったっけw
一体いつになったら完治出来るのか?
熱はすっかり下がったけど、この不快感がある限り、精神的に浮上しきれない…。