きまぐれ通信

工場長ザジの日常と興味をつらつらと...

今年最後です。

2008-12-30 | 日記
2008年も残す所あと1日ちょっと。
あっという間の一年だったが、最近は大晦日が近づいても“また一年が始まるだけだし…”と、あまり一年の締めくくりとしての意識が持てない。
その反面、結婚してからの大晦日は、まず母の実家に母方の身内4軒ほどが集まって晩餐(?)を楽しみ、その後、旦那の実家で年越しソバを食べる、という流れが毎年の恒例となり、年越しイベントとしては以前より盛大になっているのだが…。

所詮は一年の繰り返しに過ぎない、とどこかで高を括っているのだろうか?
それとも、冬休みになったり、お年玉を貰ったり…楽しく待ち望むことが無くなってしまったせいだろうか?w

何にしても…。
年明け間もなく入院だし、春からは坊ちゃんを幼稚園(キッズ教室)へ通わせたり、来年もそれなりに予定があるので、ぼちぼち頑張ることにしよう。

blogも含めて、サイトの方は相変わらずの鈍足更新が続く予定^^;
内心では“サイトリニュがしたい!”とずっと思っているのだが、如何せん心身共に余裕が無い…。
正直、ほとんど自己満足の為にやっている様なモノだが、時折覗きに来てくれている奇特な(いや、貴重な?)方々には、本年同様、来年ものんびりとお付き合いして頂けるととても嬉しい^^

そんな訳で、来年もよろしくお願い致します<(_ _)>

久々の当選♪

2008-12-24 | 懸賞
久しぶりの懸賞当選!

「トロピカーナ100%フルーツスパークリング 3本セット」が当たった♪
当選者数5000名の大量当選の割りに350ml PETが3本も貰えるという、なかなか太っ腹な懸賞。
まぁ、1万名様プレゼントでも当たらない時は当たらないので、これはそれなりにラッキーかなぁ…とか思ったりw

これが今年最後のツキかもしれないので、じっくり味わって飲まねば(笑)。

キアヌ・リーブスが、日本アニメ「カウボーイビバップ」主演を断言!

2008-12-21 | その他
菅野よう子によるテーマ音楽「Tank!」でも有名なサンライズ制作のアニメ「カウボーイビバップ」(98~99年放送)。本作をハリウッドの20世紀フォックス映画が、「アイ・アム・レジェンド」「スキャナー・ダークリー」の製作者アーウィン・ストフのプロデュースにより実写映画化すると今年7月に伝えられたが、主人公スパイク・スピーゲル(声・山寺宏一)役の噂があったキアヌ・リーブスがこのほど、米MTV映画ブログに主演することを認めた。

映画化の話は以前から耳にしていたが、まさかこんな大物が配役されるとは思ってもみなかった。
が、キアヌのスパイクは、ちょっと年をくい過ぎな気も…^^;
でも、まぁ、彼はビバップファンらしいので、それなりに期待を裏切らない演技をしてくれるとは思うのだが、他の配役もオリジナルに近い雰囲気の人たちだと良いなぁ…と、ちと願ったりw
あと、音楽は、世界観を保つ為にも菅野(よう子)のままで行ってくれるんだろうか???
って言うか、是非行って貰いたい!

これまで数々のアニメを観たが、『COWBOY BEBOP』ほど面白いアニメは無い! と(今のところ)思っているので、DBの実写化の様に微妙な造りにだけはなって欲しくないと切に願っている。

入院することになった

2008-12-17 | 日記
…と言っても、またひと月以上先の話なのだが。

左下の臼歯付近が時々鈍く痛むので、“虫歯かな?”と思い、近くの歯科へ行ったら、「特に虫歯はありませんね」との事。
では、「痛みの原因は何か?」と訊ねると、「考えられるのは親知らずだ」と言われた。
確かに、6年ほど前に撮った画像と見比べると、親知らずが表層(?)付近へと移動してきている。
が、右下にあった親知らず同様、こちらの親知らずも骨の下に埋没しており、もうこれ以上の進行は不可能に近い状態。
もし抜くのであれば口腔外科を紹介すると言われたので、ザジは迷わず抜くことを選択したのだが、この辺で口外と言えば、その昔、ザジが勤めていた所しかないはず…。
と思ったら、案の定、その病院を紹介されたw
が、聞く所によると、最近、手術はほとんど全麻でやっていると言う。
ザジが働いていた頃は、顎骨折や外来治療が難しい障害児、あとは局麻が効きづらい人かよっぽど怖がりな人くらいしか全麻オペをしていなかったので、聞いた瞬間は“抜歯で入院!?”とかなり驚いたが、以前、外来で親知らずを抜いて貰った時にかなり難航した事を考えると、“全麻の方が楽かも?”とちょっと思えて来たw

そして、今日。
紹介状を持って口外を受診して来たのだが、予約が13時半。まず問診を書き、レントゲンを撮って来るように言われて放射線科へ。
その後、診察台に座ったが、衛生士さんが口腔内のチェック等を済ませた後、なかなか先生が来なくて…(-"-;)
ようやく現れたのが15時近く。
その間、ザジは退屈だったので、昔一緒に働いていたスタッフがまだ数人残っていたので、仕事の邪魔にならないタイミングで声を掛け、挨拶しまくっていた(笑)。
で、先生の話によると、親知らずの向きによっては(頑張れば)外来で抜くことも出来るらしく、「時間があれば、今からCTを撮って向きを確かめたい」と言われた。
母と坊ちゃんが用足しをしながらザジを待っていたので、どうしたものかちと迷ったのだが、また日を改めて来るのも面倒だったので、そのままCT撮影も済ませて行くことにした。
が、昔は現像(?)した画像が外来へ届くのを待たなければならなかったが、今は外来に置いてあるPCに直接画像が送られてくるらしく、思ったほど時間がかからずにまた診察台へ戻れてちょっとビックリ(って言うか、10年という月日の流れをちょっと痛感)!
そして、CTの結果判ったことは、「一番最悪な向きで埋まっています」との事だった><
話の中で、「2歳の子供が居る」と言ったので、先生は出来るだけ入院を避けてくれようとした様なのだが、「預かってくれる所があるから、入院でも大丈夫ですよ」と伝えると、どこかホッとしたように「じゃあ、確実(に安全)な方で行きましょう!」と言った(苦笑)。
まぁ、ザジ的にも、難航して前のように腫れが長引いたりする方が嫌なので、寝てる間に終わってしまう方がずっと良いしw
ってな具合で入院が決まり、診察室を出たのが16時ちょっと前。
術前検査の為の次の予約と会計を済ませる頃には、もう16時半を過ぎていた…な、長いッ!!

そんなこんなで、抜歯をする為に入院することに(苦笑)。
よもやこんな事で入院するとは思ってもみなかったが、実はちょっと楽しみだったりw
でも、全麻で寝ている人間の口をどうやって開けておくんだろう???
やっぱり開口機か何かで固定するんだろうか?
ちょっと謎(-ω- ?)

有難いけど…

2008-12-07 | 日記
坊ちゃんが、旦那の両親からクリスマスプレゼントを貰ってきた。
大きな袋に包み紙が2つ。
1つはフォークリフトのおもちゃ。
坊ちゃんは働く系の車が好きなので、「良かったねぇ^^」と言ったが、いざ箱から出して遊び始めると、カタカタというがギギギギというか、大きく耳障りな音を立てて車が動くので、ちょっと迷惑(-"-;)

もう1つの包みは服。
ズボンと上着が2枚入っていた。
…が、3枚の服にはとても見覚えが(-ω-)
何故なら、ザジも今日、坊ちゃんのズボンを2枚買ってきたから。
念の為、旦那にどこへ買いに行ったのか確認したら、案の定、場所は違うが同じデパートだったw
しかし、問題はそこではない。
問題は、買ってくれた服が全て、ザジが「イマイチ…」と思った服ばかりだったという事。
恐らく義母が選んだのだろうが、子供服に関してはザジと義母はどうも趣味が合わない(-"-;)
以前も服をくれたことがあったのだが、色はモノトーンだが小花柄のアクセントが付いた女の子向けのズボンとか、可愛いとは思えない微妙なイラストの付いたTシャツとか…よく解らない物ばかり。
今回は、ザジが買ってきた物と色違いのズボン、でっかくミニーマウスがプリントされた長袖Tシャツ、和柄のトレーナーだったのだが…。

ズボンは「この色はイマイチだな」。
ミニーの服は「ミッキーだったら良かったのに…」。
和柄は「後ろは格好良いが、前が嫌」。

ってな感じで、全部ザジがパスしてきた物ばかり(苦笑)。
たぶん、ミニーは坊ちゃんがディズニー好きだから、和柄はザジが好きだから選んでくれたのだと思うが、男の子にミニー(しかも、でっかい)はちょっと女の子チックで着せられないし、何より坊ちゃんが好きなのはミッキー、ドナルド、グーフィー辺り。
和柄も、シンプルというか遊び過ぎていない物が好きなので、気持ちは嬉しいけど、どうしても素直に喜べなかった(-_-;)

とりあえず、ミニーの服は友達の子(女の子)に着て貰うことにしよう…。