きまぐれ通信

工場長ザジの日常と興味をつらつらと...

強制ですか!?

2013-09-04 | 日記
60日以上更新していないという理由で、いきなりブログのテンプレートが解除されてた!!
今までこんな事なかったのに…何故!?

元々まめな更新では無かったが、ここ2ヶ月ほどはザジ母の入院やら、伯父の入院やら…妙に病院づいていて、ブログどころじゃなかっただけなのに(T_T)

いっそ、ブログやめるか、別の所に引っ越そうかな……。

いつ呼ぶの? 今でしょ!!

2013-07-03 | 日記
先週辺りから「腰から左足の付根にかけてが痛い」と言っていたザジ母。
川釣りに行った時に、岩場で転びそうになって変な体勢で受身を取ったのが原因じゃないかと言い、今日、整形外科の予約を入れていたのだが……。

朝早くに悲痛な声で電話があり、痛みで動けないからザジ父と病院へ行ってくる、と言う。

動けないなら救急車呼んだ方が良いのでは…?

電話を切ってからそう思ったのだが、痛みはあれど昨日までは普通に歩けてたし、とりあえず父が付いてるから大丈夫だろう。
と言う事で、坊ちゃんの帰りを待ってから様子を見に行こうと思っていたら、再び母から電話があり、入院になったので、ザジ父が入院に必要な物を家に取りに帰る間、付き添ってて欲しいというので、立ち上げたばかりのPCを閉じて病院へ。
中で看護師さんが何か処置をしていたらしく、病室の外に待機していたザジ父に声をかけると、結局、病院までは救急車で来たとのこと^^;

そこ事を後からザジ母と話したら、絶対に無理だと思ったけど、ザジ父が「救急車」って言わないから、冷や汗かきながら玄関まで頑張ったけど、そこで限界を来たして「お父さん、救急車呼んで!」と言ったらしい…(-_-;)
ザジ父はかつて、喘息の発作を起こし、どうみても息も絶え絶えなのに、救急車で行った方が良いという家族の意見を却下し、自ら運転して救急外来へ行った人なので、こちら側から「救急車」と言わなければ、たぶん思いつかなかったのかもしれないが…緊急時になんてアホな夫婦なんだ!
と、内心ちょっと思ってしまったw

しかし、この状態。
あと半日ほど待ってくれれば、外来受診からスムーズに入院の運びに持って行けた気がするのだが…間が悪いというか、タイミングが悪いと言うか。。。
更に欲を言えば、あと5日ほど悪化を待ってくれたら、春からずっと楽しみにしていた従弟の結婚式にも参列出来たのに……。

色んな意味で可哀想なザジ母(T_T)
今日の検査結果次第で手術するかどうかを決めるらしいが、とりあえず上体を起こせるくらいまでには早く回復させてあげて欲しい───が、痛み止めもあまり効いていない現状を見ていると、9月の旅行のキャンセルも考えた方が良いのかなぁ…と思えてくる(-"-;)

うーん…

2013-06-17 | 日記
忙しいのか、と言えばそうでもなく、むしろ暇な部類なのだろうが、やりたい事があり過ぎてやりこなせないモノが増え過ぎている今日この頃(苦笑)。

仕方が無いので、またしても近況をまとめ書きしておくことにw
と言っても、主だった行事は坊ちゃんの運動会くらいなのだが……。

6月8日(土)に予定通り実施された運動会。
やや曇り空な天気だったが、時折日が差し、昼頃には晴天に…なると結構日差しが厳しくて、むしろ少し陰ってくれていた方が過ごし易いくらいだったw

この日の主役である坊ちゃんは見かけに寄らず鈍足で、徒競走は全く期待できず^^;
あとは、ダンスと玉入れなのだが、ダンスは割りとしっかり踊れていて、旦那と「ジャニーズに入れる?(笑)」、「でも、歌は中居君並だから無理か(苦笑)」などと冗談を言いながら鑑賞。
玉入れは、人が入り乱れててよく判らなかったが、結果的に坊ちゃんのクラスの勝ち!
昔は2回戦くらいやったのに、今は1回戦しかやらないのがビックリ(*_*)
おかげであっという間に競技が終わり、坊ちゃんの1年目の運動会の出番も終了した。


そして、3月のUSJ旅行のまとめに未だ着手出来ていないのに、早くも次の旅行予定が決定!!

去年行ったばかりだし、今年はもうUSJに行っているので少々迷ったが、ザジが初めてディズニーランドを訪れたのが15周年の時で、それから20、25と5年ごとに足を運んでいたので、何となく30周年も行っておきたくて…( ̄∇ ̄*)ゞ

そして、前回のディズニー旅行で年配陣は結構しんどそうだったので、今回はザジ、坊ちゃん、ザジ母とザジ妹の4人でこじんまり行くことに。

ザジ母が「どうせならディズニーホテルに泊まりたい」と言ったので、当初はその予定でいたのだが、30周年のせいかツアー予約の埋まり具合が例年より早く、行きたい日程とホテルの空きがどうしても合わなくて、今回はヒルトン(無料アップグレード可)のプランで手を打つ事にした。

旅行は9月。
本州はまだ暑いので、本当は10月とか11月くらいが良いのだが、どうせ行くなら日本橋で開催されるアートアクアリウムに今年こそ足を運びたくて、今回はその開催期間に合わせて日程を組んだ♪

楽しみなモノが2つになって、今から9月がとても待ち遠しいッ(>▽<)

ウチの子って…

2013-04-27 | 日記
卒園、旅行、入学式と、何やらバタバタしている内にもう5月目前!

おまけに、入学式の翌日から風邪ッ引きで、一週間以上熱が上がったり下がったりする微妙な状態が続いてぐったり…*o_ _)oバタッ

入学後最初の参観日にも結局行けなくて、代わりに旦那に行って貰ったw

そして今週。
家庭訪問があったのだが、そこで驚愕な出来事を担任から聞かされた!!


詳細はわからないのだが、ある時先生が、子供たちにちょっと難易度の高い指示を出した際、クラスの大半の子が“…うッ!”って感じで返事を言いよどんでいる中、ウチの坊ちゃんは「めんどくさ」とのたまって、クラス全員の注目を浴びたのだとか!!

不良なの? ウチの子、不良傾向アリなの!?

先生は「悪気があった訳じゃなく、思わず言っちゃった感じだと思うんだけど」と言ってくれたが、穴があったら本気で入りたいくらい恥ずかしかった ><;


もう、勘弁してよぉ…(T△T)





子供の成長は早く…

2013-03-17 | 日記
本日は坊ちゃんの卒園式。
春まだ遠き北海道だが、幸い式が行われた午前中は晴天に恵まれた♪

キッズ教室に2年。幼稚園に2年。
計4年間の集団生活を過ごした坊ちゃんだが、最初は「行きたくない」が口癖で、それは幼稚園へ行くようになってもあまり変わらなかった(苦笑)。
まぁ、「行きたくない」とは言っても、泣くほど嫌がる訳でもなく、ほとんど口だけって感じで、行けば楽しく遊んで帰ってくるという日々を繰り返していたのだが、その口癖をあまり聞かなくなったのは年長になってから(遅ッ)。
ようやく幼稚園生活を受け入れたのか、担任が男性になって精神的に何かが変わったのか…理由はよく判らないが、長期休暇明け以外はその言葉を聞かなくなった^^

そして、年長になってからは『逆立ち名人になる』という目標も出来、どこにいても暇さえあればその練習。
しかし、練習の成果はあまり表れず、名人まであと一歩の所でかなり停滞していたが、去年の12月、坊ちゃんもとうとう名人認定をGET!!
逆立ち以外にも、跳び箱が9段が飛べるようになり、たまに10段も飛べたり!?

それだけでも自分の幼稚園時代には考えられない事なのに、横峯式を取り入れている坊ちゃんの園では、幼稚園で既にドリルをつかった授業(?)があり、長期休暇の際には宿題も出され、とても驚かされた。
おまけに、完全な文系頭のザジに似ず、坊ちゃんは理系の方が得意らしく、国語ドリルよりも算数ドリルの進みが速かったのもちょっと驚きだったw

交友関係も、少数精鋭(?)派のザジとは違い、広く浅くといった付き合いの方が向いているのか、特別親しい友達はいないが誰とでも上手く付き合えるらしく、担任の話では、その時々に流行っている遊びに合わせてつるむ仲間を変えていた模様。
あと、ままごととか、人形遊びにも付き合えるので、女の子から遊びに誘われる事も多かったとかw

一人っ子で、歳の近い友達もあまりおらず、大人や歳の離れた親戚のお兄さん、お姉さんとばかり遊んでいた坊ちゃんが、集団生活で上手くやって行けるのか…!?
それが入園前の一番の気掛かりだったが、蓋を開けてみればそんな心配は無用で、むしろ思いも寄らない悪戯や、友達への対応を間違えて時々泣かせてしまったり…といった事にザジは悩まさせる事になったのだが、それも今となっては全て思い出。
幼稚園生活は、普段見られない坊ちゃんの一面を色々見せてくれた気がする……。

が、最近は反抗期なのか、イラッとか、ムカッとかさせられる言動が多くてちと困りもの(-"-;)

4月から、ちゃんとやって行けるんだろうか? 小学生^^;
通学のこととか、勉強のこととか、まだまだ悩みは尽きないのであるw

謹賀新年

2013-01-05 | 日記
あけましておめでとうございます^^

2013年も早5日経過。
年をまたいで尚、旅行記作成中の自分(汗)。
今年もマイペース…と呼ぶのも最早おこがましい程の鈍足さで、気ままにサイトを継続して行く所存です。



ここ暫くの近況としては……。

12月22日 出会って16年目にして初めて坂本真綾のライブを体験!
       真綾、ちっちゃくて可愛かった~(>▽<)

12月27日 坊ちゃんの要望で映画『妖怪人間ベム』を観る。
       地元(正確には隣市)がロケ地だったので、違った意味で楽しく鑑賞w

1月1日  例年通りジャスコの初売りへ。
       坊ちゃん用の福袋を購入。今年はワンピースをセレクト。

1月3日  札幌へ『エヴァンゲリオン展』と『エヴァンゲリオン新劇場版:Q』を観に♪映画は、
      前作『破』から14年も経過していたり、反ネルフ組織「ヴィレ」が登場したり、
      今まで以上に予想外の展開になっていた。
      ───が、ラストに観た完結編の予告は更に衝撃的だった!!
      あと、今回のテーマソング『桜流し』も、曲だけ耳にした時はそれほど心に残らなかったが、
      エンドロールと共に聴くと妙に感慨深いモノがあって、ちょっと好感度UP!


年末年始はそんな感じで過ぎて行ったw

旅行記 3

2012-11-10 | 日記
最終日3日目はスカイツリーへ。
と言っても、目当ては展望台ではなく、すみだ水族館w

この日もディズニーを楽しむという従姉親子とは空港で落ち合う事にして、朝食後、ザジ達はバスでスカイツリータウンへ向かう事に。
ちなみに、朝食を食べたオチアーノの窓からシーへ流れ込む人波が見えたのだが、恐らくこの3日間で一番と思われる人出は、まるで民族大移動を見ている様だった!!

「今日がシーじゃなくて良かったね」などと言いつつバス移動。
しかし、二日分の疲れが抜けない年配組は既にお疲れモード^^;
予定通り水族館は見たものの、ソラマチを歩く元気は既に無く、当初の予定ではソラマチでランチを食べるはずだったのだが、人の多さも手伝って最早ランチを食べるお店を探す気力も無い様子なので、ソラマチ観光はスッパリ諦めて、早くも空港へ移動。。。

みんなでお昼を食べて、お疲れの人は荷物番をしながらのんびり休憩してもらい、それ以外の人は空港内でお土産探し。
久々に羽田に来たので、『Mrs.Elizabeth Muffin』でマフィンを買って帰ろうと思ったのだが、いつの間にか店舗が無くなっていてショーック<( ̄□ ̄;)>☆!!
“もしかしたら、国際線の方に移動したのかも!?”とちょっと期待したのだが、国際線ターミナルの方にも店舗は無くガッカリ……。

その代わりと言っては何だが、国際線の方にあったショップで坊ちゃんが好きなカモノハシペリーのコップを発見!!
実は坊ちゃん、TVで見て欲しかったペリーグッズがあったのだが、ディズニーランドへ行けば買えると信じてお小遣いを貯めていたのに、ランドでもディズニーストアでもペリーグッズはあまり扱っておらず、しかも、坊ちゃんが欲しがっていた物は海外物だったらしく、日本ではまだ販売されていなかったのだ!
目当ての物を買えずにかなり落胆していたので、坊ちゃんの為に迷わずコップを購入♪

この時は“掘り出し物発見!”とかなりホクホクだったのだが、この数ヵ月後、巷にペリー人気が急速に浸透して来たらしく、地元の雑貨店で柄違いの同じコップを見かけることとなるw

そんな感じで旅行3日目を終え、無事北海道へ帰還。
従姉が色々手配してくれたり何だりしてくれたおかげで、今回はかなり無駄なくディズニーリゾートを満喫出来た気がする。
が、動き的にはややハードだったので、年配陣は「もうディズニーはムリだわ…」と言っていた(苦笑)。
来年はランドの30周年なのだが…この分だと、行かない確率が高いかも(-"-;)
何気に15、20、25と、区切りの良いタイミングでいつも行っていたので、出来れば30も行きたいのだが…どうなるか?
時期が来たら、また考えよ~っと♪

旅行記 2

2012-11-09 | 日記
本日はディズニーランドへ。

前日よりも更に混雑が予想されるらしく、8時45分の開園時間が8時30分に変更になった。
が、今回はオフィシャルホテルじゃなくてディズニーホテル(ミラコスタ)に泊まったので、宿泊者特典で通常より15分早く入場し、用心の為の車椅子をレンタルして、まずは前回来た時に建設中だった『モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”』へ。
ある意味シューティング系アトラクションだが、前日の『トイ・ストーリー・マニア』に比べるとやり応えが無く、ちょっと物足り無さが残る結果に…(苦笑)。

それから、直ぐ近くの『スペース・マウンテン』へ向かうが、絶叫系が苦手な妹はその間に『ホーンテッドマンション』のファストを取りに。
前日にジェットコースターの楽しさに目覚めた坊ちゃんはもうウキウキで、乗り終えた後に案の定「もう1回乗る!」発言をしたが、とりあえずまだ体験してないアトラクションが沢山あるので、「ひと通り楽しんでからね」と言い聞かせて次のアトラクションへ^^;

『カートゥーンスピン』→『フィルハーマジック』→『キャッスルカルーセル』と待ち時間少な目のアトラクションを3つこなしたが、『ホーンテッドマンション』のファストの時間まではまだ間があったので、『ラッキーナゲット・カフェ』の期間限定チキンバスケットセットで早めの昼食。
美味しいけど意外と量があったので、チキンを1本お夜食に(笑)。

その後、『ホーンテッドマンション』→『スプラッシュ・マウンテン』へ。
滝を落下する瞬間に撮影される写真を見たら、坊ちゃん、ちょっと引きつった顔で写っていたのだが、実はコレも偉く気に入っていたらしく。夕方、従姉にお願いして坊ちゃんをもう一度『スペース・マウンテン』に乗せて貰うのだが、後から「本当は滝のヤツにももう1回乗りたかった」と呟いていたw

が、この時は何も言わなかったので、次は近場で空いていそうな『ビーバーブラザーズのカヌー探検』へ。
案の定、あまり待たずに順番が来たのだが、坊ちゃんの前の前に座った小学生の男の子の漕ぎ方が凄くて、出発して直ぐに坊ちゃんが水浸しにッ!
予想外の事態に少々焦ったが、この日は晴れてて、昼間は割りと暖かだったので、夕方冷え込んでくる前までに何とか乾いてひと安心(;≧∇≦) =3 ホッ

当の本人は「大したこと無い」と言って、カヌーの後、ザジ母と『空飛ぶダンボ』の列に並び、二人が戻るまでの間、他のメンバーは近くのベンチでしばし休憩。
前日の疲れが残っているのか、年配陣はややお疲れモード(苦笑)。
ザジはこの間に、お土産用のポップコーン(ハニー味)を買いに。
もちろん、お持ち帰り用のジップロックはちゃんと常備(^^)v

二人が『ダンボ』から戻ると、間もなく『ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード』が始まる時間だったので、「1つ位はまともにパレード鑑賞しようか」ってことになり、ぞろぞろと場所取りへ。
パレードが通るルート沿いには、既に2~3列ほど人が並んで人垣を作っており、みんなでまとまって鑑賞できそうなスペースが見当たらないッ><
どうしたものか…と立ち竦んでいると、車椅子に乗った伯父にキャストが気づいてくれて、身障者用のスペースに案内してくれた!
最前列で鑑賞出来るのは車椅子の人とその付き添い一人だけだが、それ以外の同行者もその後ろの方で良ければ一緒に鑑賞出来るのでとても助かった♪

が、位置的にパレードルート後方だったので、パレードが観えて来るまでにだいぶ時間があり、待ってる間に近くのカフェや移動販売からライスパフやら中華まんなんかを買い込んで、ちょっとしたおやつの時間に(笑)。
ライスパフはかなり唾液を持って行かれるので、後から飲み物も追加になったりw
そこへ別行動していた従姉親子も合流し、一緒にパレードを待つのだが、従姉は園内を歩き過ぎたのか、靴の踵をダメにして新品のスニーカーを履いていた!

凄いなぁ…昨日の私の靴下なんて目じゃないぜッ(>▽<)

とか思っていたが、ザジはこの日も2万歩以上歩いて、新品の靴下にまた穴を開けることとなるのだが…それが判明するのは、やっぱりホテルに戻ってから(笑)。

そうこうしてる内にサンタさん御一行が通り過ぎ、パレード鑑賞終了。
坊ちゃんが直ぐ近くにあった『スタージェット』に乗りたいと言うので、キャストの合図で一斉に散って行く人並みを縫ってそこへ。
みんな特に乗りたくなかったのだが、坊ちゃんを一人で乗せる訳にはいかないので、ザジ母と伯父が付き添い。
というか、前日の疲れが残っているのか、坊ちゃんと従姉親子以外は、みんな結構お疲れモード^^;
パレード前に休憩したばかりなのに、スタージェット下にあるフードポートで飲み物を買って坊ちゃんを待ちつつ休憩。
3人が戻って来た後は、少しお土産でも物色しようか、という事で近隣のショップを覗き見。
そこへ従姉親子が再び合流し、「だいぶ空いてきているから」と坊ちゃんが「もう1回!」とリクエストしていた『スペース・マウテン』へ連れて行ってくれたおかげで、坊ちゃんは更にウキウキ♪
乗り終えると案の上「また乗りたい!」と言い出し、従姉は「いいよ~」と言ってくれたのだが、恐らくキリがないと思われるので、「お土産買いに行くよー!」と言って気を逸らし、夕飯時間まで買い物タイムに。

本日の夕飯は『チャイナボイジャー』。
昼間、色々間食したので、夜は麺類系であっさり(?)済ます事に。
ココ。今までランチ利用しかした事が無かったのでわからなかったが、夜に来るとちょっと暗過ぎッ><
店舗内の座席が少ないので概ねテラス席になるのだが、外灯近くの席に座っても何かちょっと見えずらくて…(-"-;)
大人はともかく、小学生以下の子供に食事をさせるにはちょっと不向きかも?
あと、11月の夜のテラス席は流石に肌寒い…ので、やや急ぎ気味に海老入り白湯麺を食べてお店を後に。

ザジ父母達は「疲れたのでもうホテルに戻る」というが、時間を確かめるとまだ19時過ぎ。
ホテルに帰るにはまだ早い気もするが、もうアトラクションに乗る元気は無いw
ランド内のショップもあらかた見尽くしたので“どうしたものか…”と悩んで、ふと思い立つ。

そうだ! イクスピアリに行こう♪

実を言うと、ランドやシーには何度も足を運んでいるのに、イクスピアリにはまだ一度も行ったことがないのだ^^;

そんな訳でモノレールに乗って移動。
旦那と坊ちゃんも着いて来るというので、何となく親子水入らずな感じに(笑)。

しかし、初めてのイクスピアリは迷路のようで、「おしっこ」と訴える坊ちゃんの為にトイレを探すのも一苦労!
通りすがりに遭遇した店員さんに場所を尋ねたりもしたのだが、イマイチよく解らなくて、“マップ的にこの辺のハズなのに~ッ><”と思いながら彷徨った末、何とか坊ちゃんをトイレに間に合わせる事が出来た(;≧∇≦) =3 ホッ

が、このトイレ探しのせいで残り少ないライフポイントをかなり消費してしまったので、結局、ディズニーストアとPLAZAで買い物をして、フォレッティ・ジェルッタでジェラートを食べただけで帰って来てしまった(苦笑)。

また今度。色々余裕のある時にココは攻略することにしようw

旅行記 1

2012-11-08 | 日記
11月8日から2泊3日でディズニーリゾート&すみだ水族館の旅へ♪
メンバーは、ザジ、坊ちゃん、旦那、ザジ父母、妹、伯父、伯母、従姉にその子供の総勢10名。

坊ちゃんは4年ぶり、二度目のディズニーリゾート!
今回は、シーのセンター・オブ・ジ・アース、レイジングスピリッツ、インディ・ジョーンズ以外は全て身長制限をクリアしているので、初のジェットコースターデビューでもある。

1日目はディズニーシーへ。
ミラコスタからシーへ出るとメディテレーニアンハーバーで丁度ショーをやっている所だったが、昼も近かったことから、人がショーに集中している間にニューヨーク・デリでまずは腹ごしらえ。
そして、坊ちゃんが一番楽しみにしていた『トイ・ストーリー・マニア』へ行き、そこから近いからという理由で次は『タートル・トーク』へ。
クラッシュがどんな質問にも臨機応変に答えてくれるその仕組みがとても不思議だったのだが、後から調べると、ゲストからは見えない位置に声役のキャストがいるのだとか。
しかも、返ってくる声がちゃんと日本語吹替え版と同じく、クラッシュは小山力也、ドリーは室井滋になっているから更に不思議!

その後は『エレクトリックレールウェイ』→『アクアトピア』→『ジャスミンのフライングカーペット』と進み、従姉の希望で『グリーティングトレイル』でミッキーと記念撮影。
そろそろお茶にしようか、って事でサルタンズ・オアシスで小休憩した後は、坊ちゃんを『キャラバンカルーセル』に乗せ、『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー』→『レイジングスピリッツ』→『センター・オブ・ジ・アース』とちょっとスリルのあるアトラクションの3連続!
ファストの時間の関係とはいえ、坊ちゃんが乗れないアトラクションばかりが続いたので、18:30予約の『ビッグバンドビート』の時間までトリトンズ・キングダムで坊ちゃんを遊ばせ、ショーを観た後は『ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ』で夕食。
ザジはこの季節限定の「ザンビーニのおすすめセット」を食べた♪

食後は、坊ちゃんにも乗れるジェットコースターがあることを思い出してマーメードラグーンに戻るが、通りすがりに『スカットルのスクーター』が待ち時間ほぼ無しで乗れそうだったので、そこに立ち寄る。
それから『フライングフィッシュコースター』の列に並んだら、時間帯のせいかこちらも待ち時間が少なめ。
子供向けのゆるいジェットコースターだが、スピード系の乗り物に乗ったことの無い坊ちゃんは“大丈夫だろうか…?”とちょっと心配したのだが、そんなモノは全くの杞憂だったらしく、乗り終えて、入り口近くで待っていたザジ父たちの元へ戻ると、「もう1回乗りたい!!」と言って、1回目に乗らなかった妹(坊ちゃん的には叔母さん)を連れて再度コースターに戻って行ったw

コースター2周目を楽しんだ坊ちゃんは、次は「トイレに行きたい」と言い、妹がそのままトイレまで連れて行ってくれたのだが、その二人がなかなか戻って来ない!!
「遅いねぇ」、「変だねぇ」と言いながら待っている間に、ディズニー・マジック・イン・ザ・スカイの花火が上がって、それを眺めつつ帰りを待っていたら、花火ももう終盤に差しかかる頃にようやく帰還。
「ずいぶん遅かったね!?」と訊ねると、何と坊ちゃんをトイレに連れて行ったついでに、トリトンズ・キングダムで『ワールプール』に乗って来たのだとか!
“心配するから、携帯にひと言連絡よこせよッ><”と思いつつ、時間も遅くなってきたので、メディテレーニアンハーバー方面へ戻り、お土産など買ってホテルへ戻ることに。


この日は平日の割りに人が多い気がしたが、伯父と従姉の子の障害者手帳で予め取得しておいたゲストアシスタントカードとファストパスを駆使ししたおかげで、いつもより待ち時間短めで園内を周ることが出来た♪
が、後遺症持ちのザジと膝の悪い伯父、出発一週間前にヘルニアが発覚したザジ母、と身体的に不安を抱える人間が多いので、念の為、車椅子も一台レンタル。
最初は荷物置き状態だったが、夕方に近づくにつれ、車椅子は徐々に本来の役目を取り戻し、半日ほどとはいえ、ほとんど一人で車椅子を押していたザジ父はかなり大変だったのでは…?

そして、ホテルへ戻って靴を脱いだら、何とッ! 新品の靴下に穴が開いていた(笑)。
驚いて携帯の万歩計を確認したら、一日で2万歩以上歩いていた事が判明。
普段の生活に換算したら、一体何日分の歩数なんだろう?w


さぁ、明日はランドへGO!!

やってしまったッ><

2012-10-17 | 日記
昨日は幼稚園の個人懇談の日。

…だったのだが、
先週貰った日程案内の紙を見て、ザジの頭の中では『個人懇談→家庭訪問』という変換が勝手に行われ、そのままインプット!!

当日、予定時間になっても現れない担任に、坊ちゃんと二人「変だねぇ?」と首を傾げていると、幼稚園から電話が入り……。


担任:「お母さん、今日、3時45分からでしたよね?」

ザジ:「そうです」

担任:「もう5分ほど過ぎてるんですが…どうかなさいましたか?」

ザジ:「えっと…?」

担任:「もう少ししたら次のお母さんが来ちゃうんで、お時間変更しても大丈夫ですか?」

ザジ:「……!? ごめんなさーいッ><」


そこでようやく自分の勘違いに気づく自分って…!!

結局、割当て時間を一番最後にして貰って事なきを得たが、もう恥ずかしいやら、申し訳ないやら(@Д@;

唯一の救いは、坊ちゃんが幼稚園では猫を被ったように優等生だということ(笑)。

先生の質問に対してきちんと丁寧な言葉を用いて返答したり、その場の空気を読んで行動したり、読み書きの模範になったり、さりげなくお友達に手を貸したり。
家で叱られたり、注意されてばかりいる坊ちゃんからは想像出来ないほどの優秀さ!

今の担任は、園での様子を時々電話で知らせてくれるので、こういった話を何度か耳にしていたのだが、正直、“先生、買いかぶり過ぎじゃぁ…^^;”と思って聞いていたのだけれど…どうやら本当の本当だったらしいw


家でも同じくらい良い子でいてくれたら、叱るストレスかなり減るんだけどなぁ…(苦笑)。