きまぐれ通信

工場長ザジの日常と興味をつらつらと...

強制ですか!?

2013-09-04 | 日記
60日以上更新していないという理由で、いきなりブログのテンプレートが解除されてた!!
今までこんな事なかったのに…何故!?

元々まめな更新では無かったが、ここ2ヶ月ほどはザジ母の入院やら、伯父の入院やら…妙に病院づいていて、ブログどころじゃなかっただけなのに(T_T)

いっそ、ブログやめるか、別の所に引っ越そうかな……。

いつ呼ぶの? 今でしょ!!

2013-07-03 | 日記
先週辺りから「腰から左足の付根にかけてが痛い」と言っていたザジ母。
川釣りに行った時に、岩場で転びそうになって変な体勢で受身を取ったのが原因じゃないかと言い、今日、整形外科の予約を入れていたのだが……。

朝早くに悲痛な声で電話があり、痛みで動けないからザジ父と病院へ行ってくる、と言う。

動けないなら救急車呼んだ方が良いのでは…?

電話を切ってからそう思ったのだが、痛みはあれど昨日までは普通に歩けてたし、とりあえず父が付いてるから大丈夫だろう。
と言う事で、坊ちゃんの帰りを待ってから様子を見に行こうと思っていたら、再び母から電話があり、入院になったので、ザジ父が入院に必要な物を家に取りに帰る間、付き添ってて欲しいというので、立ち上げたばかりのPCを閉じて病院へ。
中で看護師さんが何か処置をしていたらしく、病室の外に待機していたザジ父に声をかけると、結局、病院までは救急車で来たとのこと^^;

そこ事を後からザジ母と話したら、絶対に無理だと思ったけど、ザジ父が「救急車」って言わないから、冷や汗かきながら玄関まで頑張ったけど、そこで限界を来たして「お父さん、救急車呼んで!」と言ったらしい…(-_-;)
ザジ父はかつて、喘息の発作を起こし、どうみても息も絶え絶えなのに、救急車で行った方が良いという家族の意見を却下し、自ら運転して救急外来へ行った人なので、こちら側から「救急車」と言わなければ、たぶん思いつかなかったのかもしれないが…緊急時になんてアホな夫婦なんだ!
と、内心ちょっと思ってしまったw

しかし、この状態。
あと半日ほど待ってくれれば、外来受診からスムーズに入院の運びに持って行けた気がするのだが…間が悪いというか、タイミングが悪いと言うか。。。
更に欲を言えば、あと5日ほど悪化を待ってくれたら、春からずっと楽しみにしていた従弟の結婚式にも参列出来たのに……。

色んな意味で可哀想なザジ母(T_T)
今日の検査結果次第で手術するかどうかを決めるらしいが、とりあえず上体を起こせるくらいまでには早く回復させてあげて欲しい───が、痛み止めもあまり効いていない現状を見ていると、9月の旅行のキャンセルも考えた方が良いのかなぁ…と思えてくる(-"-;)

うーん…

2013-06-17 | 日記
忙しいのか、と言えばそうでもなく、むしろ暇な部類なのだろうが、やりたい事があり過ぎてやりこなせないモノが増え過ぎている今日この頃(苦笑)。

仕方が無いので、またしても近況をまとめ書きしておくことにw
と言っても、主だった行事は坊ちゃんの運動会くらいなのだが……。

6月8日(土)に予定通り実施された運動会。
やや曇り空な天気だったが、時折日が差し、昼頃には晴天に…なると結構日差しが厳しくて、むしろ少し陰ってくれていた方が過ごし易いくらいだったw

この日の主役である坊ちゃんは見かけに寄らず鈍足で、徒競走は全く期待できず^^;
あとは、ダンスと玉入れなのだが、ダンスは割りとしっかり踊れていて、旦那と「ジャニーズに入れる?(笑)」、「でも、歌は中居君並だから無理か(苦笑)」などと冗談を言いながら鑑賞。
玉入れは、人が入り乱れててよく判らなかったが、結果的に坊ちゃんのクラスの勝ち!
昔は2回戦くらいやったのに、今は1回戦しかやらないのがビックリ(*_*)
おかげであっという間に競技が終わり、坊ちゃんの1年目の運動会の出番も終了した。


そして、3月のUSJ旅行のまとめに未だ着手出来ていないのに、早くも次の旅行予定が決定!!

去年行ったばかりだし、今年はもうUSJに行っているので少々迷ったが、ザジが初めてディズニーランドを訪れたのが15周年の時で、それから20、25と5年ごとに足を運んでいたので、何となく30周年も行っておきたくて…( ̄∇ ̄*)ゞ

そして、前回のディズニー旅行で年配陣は結構しんどそうだったので、今回はザジ、坊ちゃん、ザジ母とザジ妹の4人でこじんまり行くことに。

ザジ母が「どうせならディズニーホテルに泊まりたい」と言ったので、当初はその予定でいたのだが、30周年のせいかツアー予約の埋まり具合が例年より早く、行きたい日程とホテルの空きがどうしても合わなくて、今回はヒルトン(無料アップグレード可)のプランで手を打つ事にした。

旅行は9月。
本州はまだ暑いので、本当は10月とか11月くらいが良いのだが、どうせ行くなら日本橋で開催されるアートアクアリウムに今年こそ足を運びたくて、今回はその開催期間に合わせて日程を組んだ♪

楽しみなモノが2つになって、今から9月がとても待ち遠しいッ(>▽<)

ウチの子って…

2013-04-27 | 日記
卒園、旅行、入学式と、何やらバタバタしている内にもう5月目前!

おまけに、入学式の翌日から風邪ッ引きで、一週間以上熱が上がったり下がったりする微妙な状態が続いてぐったり…*o_ _)oバタッ

入学後最初の参観日にも結局行けなくて、代わりに旦那に行って貰ったw

そして今週。
家庭訪問があったのだが、そこで驚愕な出来事を担任から聞かされた!!


詳細はわからないのだが、ある時先生が、子供たちにちょっと難易度の高い指示を出した際、クラスの大半の子が“…うッ!”って感じで返事を言いよどんでいる中、ウチの坊ちゃんは「めんどくさ」とのたまって、クラス全員の注目を浴びたのだとか!!

不良なの? ウチの子、不良傾向アリなの!?

先生は「悪気があった訳じゃなく、思わず言っちゃった感じだと思うんだけど」と言ってくれたが、穴があったら本気で入りたいくらい恥ずかしかった ><;


もう、勘弁してよぉ…(T△T)





子供の成長は早く…

2013-03-17 | 日記
本日は坊ちゃんの卒園式。
春まだ遠き北海道だが、幸い式が行われた午前中は晴天に恵まれた♪

キッズ教室に2年。幼稚園に2年。
計4年間の集団生活を過ごした坊ちゃんだが、最初は「行きたくない」が口癖で、それは幼稚園へ行くようになってもあまり変わらなかった(苦笑)。
まぁ、「行きたくない」とは言っても、泣くほど嫌がる訳でもなく、ほとんど口だけって感じで、行けば楽しく遊んで帰ってくるという日々を繰り返していたのだが、その口癖をあまり聞かなくなったのは年長になってから(遅ッ)。
ようやく幼稚園生活を受け入れたのか、担任が男性になって精神的に何かが変わったのか…理由はよく判らないが、長期休暇明け以外はその言葉を聞かなくなった^^

そして、年長になってからは『逆立ち名人になる』という目標も出来、どこにいても暇さえあればその練習。
しかし、練習の成果はあまり表れず、名人まであと一歩の所でかなり停滞していたが、去年の12月、坊ちゃんもとうとう名人認定をGET!!
逆立ち以外にも、跳び箱が9段が飛べるようになり、たまに10段も飛べたり!?

それだけでも自分の幼稚園時代には考えられない事なのに、横峯式を取り入れている坊ちゃんの園では、幼稚園で既にドリルをつかった授業(?)があり、長期休暇の際には宿題も出され、とても驚かされた。
おまけに、完全な文系頭のザジに似ず、坊ちゃんは理系の方が得意らしく、国語ドリルよりも算数ドリルの進みが速かったのもちょっと驚きだったw

交友関係も、少数精鋭(?)派のザジとは違い、広く浅くといった付き合いの方が向いているのか、特別親しい友達はいないが誰とでも上手く付き合えるらしく、担任の話では、その時々に流行っている遊びに合わせてつるむ仲間を変えていた模様。
あと、ままごととか、人形遊びにも付き合えるので、女の子から遊びに誘われる事も多かったとかw

一人っ子で、歳の近い友達もあまりおらず、大人や歳の離れた親戚のお兄さん、お姉さんとばかり遊んでいた坊ちゃんが、集団生活で上手くやって行けるのか…!?
それが入園前の一番の気掛かりだったが、蓋を開けてみればそんな心配は無用で、むしろ思いも寄らない悪戯や、友達への対応を間違えて時々泣かせてしまったり…といった事にザジは悩まさせる事になったのだが、それも今となっては全て思い出。
幼稚園生活は、普段見られない坊ちゃんの一面を色々見せてくれた気がする……。

が、最近は反抗期なのか、イラッとか、ムカッとかさせられる言動が多くてちと困りもの(-"-;)

4月から、ちゃんとやって行けるんだろうか? 小学生^^;
通学のこととか、勉強のこととか、まだまだ悩みは尽きないのであるw