暮しを楽しむアイディアノート

2012年の引越しを契機に新しい暮らしを楽しむためのアイディアをメモしています

食事の後片付けを電子レンジで時短?!

2018年04月25日 05時25分38秒 | アイディア
これまで私は家事の中で食後の後片付けが一番嫌いでした。他の人が食後のひと時をゆったり過ごしている時に一人台所に立たねばならないのが悲しかったり、後片付けをしなくてよかったらもっと早く次の行動に移れるのに・・・と悔しかったりでいつも不満でした。

決して食器を洗うのが嫌なわけではないのですが、洗った後を拭くのが何よりも嫌いなのです。元の家には食洗機がありましたが、夫が自分で買ったのに「たったこれだけの食器を洗うのにいつまでもうるさいし、だいたい何時間かかるんだ!!」と激怒。せっかく楽が出来るようになったと喜んでいたのによほどのことがなければ使わせてもらえませんでした。(泣)

だからこの家に食洗機がなくても特に不満はないのですが、手荒れするせいで食器洗いにお湯を使う習慣がない私は水で洗うのみだったので布巾で何度拭いてもすっきりと水滴が拭えないことにいつもイライラ・・・。

食洗機がなくても食後の片付けの時、お湯を通して熱くなった食器は艶が出て水切れもとてもいいので布巾でさっと拭くだけですっきりと乾くとは知っていましたが、いったん綺麗になった食器をわざわざお湯を沸かした大鍋の中にまた浸けるという二度手間が煩わしいし、ガス代だって余分にかかるし、大鍋を出したり仕舞ったりするのも面倒でした。

それで洗いかごに入れたままで放置して自然乾燥させていることが多かったのですが、リビングから見て洗いかごに食器がいつまでも山盛りになっている光景がホトホト嫌になりました。

それで何かいい方法はないかしらと考えていたら、ふと食器を洗ったらすぐに電子レンジにかけてみたらどうかしら?と思い付きました。よくお皿に食品を乗せてレンジにかけると食品と一緒に食器も熱くなってしまうことがありますよね。という事は洗ったばかりのお皿に残る水滴も熱せられて食器も熱くなるはずです。

それ以後一日三回の食器洗いを毎回この方式でやってみて2週間が過ぎました。今では二人分の食後の洗い物はまず電子レンジにかけられる食器から先に洗って軽く水気を切ってからすぐに1分30秒レンジにかけます。その間に他のお椀やお箸、鍋などレンジに入れられなかったものを洗います。そしてレンジがチン!と鳴ったらやっていることをすぐにやめて手を洗い、リネンの大判布巾を取ってレンジの前に駆け付けます。リネンの大判布巾一枚で熱々になって水切れがよくなった食器を片っ端から拭き上げていくのはなかなか楽しい作業です。拭いた食器は重ねずに冷めるまで広げておきます。

それから先ほどの続きに戻って鍋やお椀を洗って水切り籠へポイポイ・・・・・。大型の鍋やフライパンはガスの火で乾かしますが、それ以外のシール容器などは昔通りに水切り籠の中に入れたままですが、この季節は窓を開けて風がよく通る出窓に出しておきます。

お湯を通す方法ならスプーンや鍋などの金属製品にも使えますが、シール容器などは変形の恐れもあるので自然乾燥を完全にやめることが出来ません。でも、電子レンジを使うようになってからは自然乾燥する物が激減して洗いかごがスカスカになったので以前よりも早く乾くようになりました。

この後シンク内を掃除して布巾を水洗いし終わる頃にはレンジで熱々になっていた食器も冷えているので食器棚へ仕舞えます。そして、ゴミ出しに行ったり庭のバラの様子を見に行ったりしている間に、ガスの火で乾かしたフライパンも冷め出窓に置いた物も大抵は乾いてしまうのでそれぞれの収納場所に仕舞って台所の片付けが終わります。

以前より少し時間がかかるようになりましたが、台所はスッキリ片付きますし、これまで大嫌いだった食後の片付けが楽しくなったのが何よりの収穫です。

皆様もぜひ一度お試しください。ただし、家族の人数や電子レンジの違いでそれぞれのご家庭で電子レンジにかける時間や食器の数が違ってくると思うのでいろいろ工夫してみてください。もちろん繊細な食器、高価な食器に使うのはやめておいた方がいいと思います。

最高に快適な台所のありよう

2018年04月17日 20時04分47秒 | アイディア
台所の出窓を開けて庭を見ながら食器を洗うのが楽しい季節がやってきました。今はまだ小さな蕾ですが、5月になったら芍薬がこの出窓から見えるのです。来年にはその手前に植えたバラも少し見えるようになるかもしれないと思うと今からとても楽しみです。

ところで、うちのキッチンシンクには洗剤やスポンジを置くためのポケットが付いているのですが、中を洗うのをしばらく忘れているとニュルニュルしてくるのが嫌でした。でも、これまではせっかく専用のポケットがあるのだからと思って使っていましたが、洗剤2種類とアクリルタワシ1個を入れたらもういっぱいになる大きさで、手洗い石鹸などはほかの容器に入れて別の場所に置いていました。

庭に出るととても気持ちがいいことから思いついて、最近はこれらを全部小さなプラ製のバスケットにまとめて、台所の片付けが終わったら外に出して干すのが習慣になりました。うちは勝手口を開けただけで手が届く位置にスチール製の棚を置いてあるからです。だから外に出すとは言っても数秒で出来る事なので全くストレスには感じません。

ついでに洗った食器を入れておく水切り籠も直接目に触れないように置き場所を変えたので普通ならシンク周辺にある物が全部なくなってスッキリしました。

この先梅雨や夏が来て家の中より外の方が湿気たり暑くなったりしたらどうなるか分かりませんが、今はこれが私にとって最高に快適な台所のありようだわ~と一人悦に入っています。

更新の励みにランキングに参加しています。 

 応援クリックして頂けると嬉しいです。  

     にほんブログ村 ライフスタイルブログへ