暮しを楽しむアイディアノート

2012年の引越しを契機に新しい暮らしを楽しむためのアイディアをメモしています

ダンシング・ヒーロー 荻野目洋子 &登美丘高校ダンス部バブリーダンス

2018年12月23日 16時05分29秒 | お気に入りの一曲

一体いつこれを見つけたのか覚えていないのですが、半ば中毒になってみたいに暇さえあれば見ている『動画』です。そのもとは・・・・・

 

ダンシング・ヒーロー 荻野目洋子

若いころの荻野目ちゃんの張りのあるパワフルな歌声が素晴らしいです。

そして『中毒になった動画』とは・・・・ 

【TDC】登美丘高校ダンス部 2017 バブリーダンス

嫌な事や悲しい事がある時、頭の中をこの曲が繰り返し流れて、心が癒されるというか、あまりのパワーに圧倒されて嫌なことも悲しい事も忘れてしまいます。

 


「クリックポスト」とはうまい事を考えたね

2018年12月23日 07時26分04秒 | アイディア
先日オークションで落札したのはウッドビーズと合皮スエード紐でしたが、これを送ってきたのは「クリックポスト」という郵便局の新しい配送システムでした。
 

【クリックポストとは】
自宅で簡単に、運賃支払手続きとあて名ラベル作成ができ、全国一律運賃(185円)で荷物を送れるサービスです。郵便ポストからいつでも差し出せます。追跡サービスで配送状況の確認も可能です。フリマアプリやネットオークションに出品した小型の商品などを、安く、簡単に送ることができます!
ログインし、利用者情報の登録(初回のみ)をします。→荷物情報を入力し、Yahoo!ウォレットで運賃の支払手続きをします。→ラベルを印字し、荷物に貼り付けます。→お近くの郵便ポストや郵便窓口から発送します。
 
 
 
まず宛名シールは出す人が自分でダウンロードしてプリントし、決められたサイズ以内の封筒を自分で用意して貼り付け、中身を入れたら郵便局の窓口へ。これって郵便パックが進化した形?おまけに支払いはヤフーウォレットで、となっていて郵便局もヤフーもうまい事を考えたなあというのが私の実感。という事で、最大A4サイズ位までで厚さも3㎝までだから本とか書類も185円で送れそうですね。

超合理的な(超怠惰な?)早朝の過ごし方

2018年12月17日 05時28分59秒 | お気に入りの一曲
寒い冬の朝、和室に「家庭内お引越し」をしてからの超合理的な(超怠惰な?)過ごし方です。

大体3時半ごろには自然に目が醒めるけれど起き上がらずに手元のリモコンで明かりを点ける。布団の横に並べて敷いてあるホットカーペットのスイッチを入れてからカーペットの枕元に置いたパソコンを立ち上げる。腹ばいになって寝たままで掛布団をカタツムリのように背負って隣のホットカーペットにほふく前進(横に平行移動だから前進ではないね)して布団を寒くないように整える。(超怠惰だなあ)

手周り篭からタイマーを出して4時半まで読書かパソコンをして過ごす。タイマーが鳴ったらカレンダーを見て今日の予定を確認し、お天気を調べて読書パソコンタイムはオシマイ。

すぐトイレに行ってから自室に行って着替えを取ってくる。まだ電源が入っているホットカーペットの上に着替えを広げて掛布団をかけて温めておく。

靴下だけ履いて、鏡台の下に収納してある体重計を出してからパジャマを脱いでおパンツ一丁になって体重測定、急いでホットカーペットに戻って温まった服を着る。

パジャマと、入用後に履き替えるおパンツなどをまとめて和室のすぐ外にある吹き抜けから玄関のマットに向けて落とす。(これが快感)

掛布団と敷布団を吹き抜けの手すりに掛けて干す。(10時頃取り込んで押入れに仕舞う)マットレスを立てかけて湿気を取る。(これも10時になったら押入れに)

部屋を見回して出ている物があったら片付ける。階段の電気を点けてから和室の照明を消してカーテンを開ける。

5時近くになったら本やノートパソコンをもって(これがあって持てないのでパジャマを吹き抜けから投げ落とすのです)階下に降りて一番にリビングに暖房をつけます。それから玄関のマットの上に散乱しているパジャマなどを拾い集めてたたんでから洗面所の棚に収納する。

その日が家事デー「ていねい掃除」「かんたん掃除」の日ならすぐに掃除を始める。「フリーデー」ならパソコンをするか、惣菜の作り置きをするかして過ごし、5時45分になったらやめて朝食の支度を始める。

とまあこんな具合なのですが、読書していたりパソコンをしているとつい夢中になって時間を忘れがちなのでいつもタイマーをかけています。

今更いろいろな事を思い付く私

2018年12月15日 04時59分32秒 | アイディア

少し前に「中に着るものの色なんて気にもしません」なんてキッパリ言ってしまったのですが、その2枚の暖かいウールのカーデガン(ベージュとモスグリーン)はもうこの季節には手放せなくて毎日のように愛用しています。

一応カラーコーデは考えて何とかまとまりよくと思うのですが、やっぱり変だよね~としか言いようがないコーデになる場合も。そういう時はその上には襟元が出るカッポーギではなくリブ編の襟が付いたスモックを着て下が見えないようにしています。

最近は手持ちのアクセサリーを外出の予定がなくても付けるのが習慣になってきたので、スモックを脱いだら色の合わないカーデガンを脱いでちゃんとネックレスとかスカーフが見えるようなカーデガンに着替えたりもする私、我ながら大した進歩だわと自画自賛。

昨日は昔作ったボアのマフラーを散歩で使ってみて、もう少し長さを短く調整した方がいいかなと考える68歳、今更いろいろな事を思い付く私です。

 

 

 

 


使わなくなった大きな角バットの活用法

2018年12月14日 04時31分25秒 | アイディア
YouTubeでとても素敵な一人暮らしのOLさんがてきぱきと食事の支度をするのに見とれていました。コンパクトなキッチンで効率よく立ち働く姿は本当にカッコいいな~と思いました。その中で料理の材料の野菜を洗ったらプラスチックのお盆に置いているのをみて、私にもグッドアイディアが浮かびました。
 
最近はもう大きな角バットを出してたくさんのてんぷらやフライを揚げる事がなくなっていて、今ではその半分サイズの小さな角バットをよく使っているのですが、使わないまま収納している大きな方を料理の下拵えのために使ってみたらどうかしらと思ったのです。

実だくさんのトン汁の材料やお鍋の材料を切って並べておくにも便利なのは当然としても、だんだん少食になってきて二人分のサラダの材料を洗うのにわざわざ大きなボールを出すのも面倒になってきました。だからと言ってよく使う小さな角バットでは浅すぎてしっかり洗えた気がしません。

その点大きなバットには小さなバットより高さ(深さ)があるので水を張って二人分の野菜を洗ったり、ジャガイモをさらしたり、茹でたほうれん草のあく抜きをしたりすることも出来そうです。ステンレス製ですから酸にも強く、酢のものやマリネにも使えます。同じものが2枚あるので重ねておけば場所も取りません。
 
 
と言う訳で昨日はさっそくふぐちりの食材を一人分ずつ並べてみました。まだ夕食の支度をするには早すぎたので100円ショップで買った小さな蝿帳を掛けておきました。2個の角バットはピッタリ中に収まってますます使い勝手がよくなって嬉しくなりました。