暮しを楽しむアイディアノート

2012年の引越しを契機に新しい暮らしを楽しむためのアイディアをメモしています

近所を楽しんで暮らす

2016年04月12日 05時48分23秒 | 暮し

私の住む団地はとても住環境が整っていると思います。そして、我が家は美しい桜並木や藤棚からほんの5~10分、という恵まれた場所にあります。そのうえ公園も家のすぐ裏手にあるのに、これまであまり立ち寄ることがありませんでした。

もう公園で遊ぶような幼い子供がいないせいでしょうが、それにしてももったいない事だわと思って最近は散歩の帰りにちょっと寄る事にしました。

公園は少し高台にあるので遠くの山までが見えます。正面の山の左端にかすかに見える鉄塔は確かこの前行った神社のそばにあったはずで、そこからこの近くの大きなマンションが見えました。きっと望遠鏡を持っていったらこの公園だって見たはずだわなどと考えると楽しくなりました。 

桜などの目立つ樹木はありませんが、階段状でゆるく弧を描くベンチが素敵で野外劇場みたいな雰囲気があって素敵です。

 

我が家は公園の一番大きな木の陰にあって、私はいつもダイニングの窓からこの木を眺めているのですが、反対側から見るのは初めてでした。画像では我が家は丁度すっぽりと包み込まれるように隠れていて見えません。画面左下の横に長いベンチには午後からは大きな木陰が出来て涼しいのでちょっと休憩するには最適な場所です。いつもはここでIPODを聞いているのですが、今度は本を1冊持ってこようかな?

 


名残の桜

2016年04月11日 18時22分11秒 | 暮し

今年の春は本当に桜を満喫出来ました。咲き始めから満開を楽しみ、風雨の中の桜を心配したり桜吹雪の中を散歩する幸せを味わいました。そして今日は名残の桜(蕊とがくだけになった桜)を眺めながら桜並木の下を歩いてきました。

名残の桜にはもう新芽が吹いてきている木もありました。いつもつぼみと満開の桜を楽しむだけでしたが、名残の桜も意外といいものだなあと気が付いたことは私の小さな発見だったと言ってもいいでしょうか。

これからの季節の桜は明るい新緑で目を楽しませてくれて、夏には涼しい木陰を作ってくれます。そして寒暖の差が大きいこの地では秋になると桜は散る前に美しく紅葉してもう一度人の目を楽しませてくれるのです。本当に桜っていいものだなあと思います。

この家に引っ越してきてもうすぐ5年目に入ります。その間に家の内外も片付いたし、体調もずいぶん良くなってきました。今年からはもっと積極的に前向きに生きていこうと思っています。

まだ親しい友人が出来ないのがちょっと残念ですが、この件に関してはもう焦るのはやめました。自分自身を充実させながら出会いを楽しみに待とうと思っています。以前の友人との交流が復活したこともありますが、趣味を再開してその勉強に忙しく暮らしているので寂しさを感じる暇がなくなりました。

時間の使い方や家事の手際がよくなって自由時間が増えました。やるべきことをちゃんとやってこそ自由時間を心ゆくまで楽しめますね。貴重な日々を夫と二人で深く味わいながら春を楽しもうと思います。 


プライドを取り戻す

2016年04月04日 11時34分30秒 | 暮し

私は決して掃除が好きな人間とは言えませんでしたが、この頃は家の中がきちんと整えられていないと落ち着かなくなりました。だからたとえ人が来る予定がなくても、夫が外出中で一人でいても、家の中はおおよそ片付いています。以前の私なら散らかっている部屋を人に見られるのが恥ずかしいから仕方なく掃除や片付けをしていたと思いますが、今は自分自身の為に掃除や片付けをしています。だから何時誰が来ても安心で、これがとても心の平安に役立っている事に気が付きました。

ただ、最初はその分クリエイティブな事をする時間が取れないことが多くてちょっとイライラしていたのですが、それも毎日の暮らしを「家事デー」と「フリーデー」に分けてからは、一日おきではあっても自由時間をたっぷりと持てるようになりイライラしなくなりました。

疲れている時はやっぱり片付けるのは億劫ですが、それでも寝て元気回復した次の朝にはさっさと元通りに片付けられるようになりました。

時間はかかりましたが、windows10へのアップグレードから発生したいろいろなトラブルも解決し、それが原因でグラフィックソフトを買い替えたおかげでもっと素晴らしい物を手に入れることが出来ました。また、LUMIXのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を2980円で手に入れたのでちょっとした撮影が気楽に出来るようになりました。

また夫がスマホからケータイに買い替えたおかげで電話料金は格安になり、LUMIXスマホは下取りに出さずそのままデジカメとして使っていいことになりました。今は新しいケータイ、中古で買ったLUMIXのコンデジ、LUNIXスマホ、と何冊もある取説を読んで扱い方をマスターすることに時間を取られていますが、それもあともうちょっとで終わります。

その一方で憧れのグラフィックソフトの勉強も毎日コツコツやっています。本を読みながらの独学ですが、ユーチューブからもいろいろな技術を教えてもらえるのでとても有難いです。若い人と違って進歩はノロいのですが、とても楽しく勉強しています。ちょうど手持ちのお気に入りの本がバージョンに合った物だったので、古いバージョンでは理解できなかった事も本をよく読んでその通りにすれば同じように出来るようになったのが一層楽しく勉強しています。

一応古いバージョンで基礎的な勉強は済んでいるので、以前ほど時間を掛けなくても理解が進む一方で、家事の方も「家事デー」できちんとした暮らしを維持出来ています。

日常生活の中のやるべき事とやりたい事のバランスが取れている事は自分自身のプライドを取り戻すための一番大切なポイントだったのだと今になってよくわかりました。


一人旅の計画

2016年04月03日 08時05分06秒 | アイディア

私はいつか一人で倉敷の街をゆっくり見てみたいのですが、その時はJRで行くつもりです。自分の運転レベルでは高速道路を運転する勇気がないのと、JRの方が車窓からの景色を楽しんだり居眠りしたりと道中を楽しみながら往復出来て楽だからです。

一人で行く場合、交通費としてはガソリン代と高速道路の通行料金と、JRで倉敷往復の交通費は約3920円プラス駐車場代金300円とが多分トントンぐらいだろうと思います。それで毎月一回の「主婦の有給休暇」を2月分我慢して交通費を貯め、日帰り旅行を楽しんでみたいと思っています。

最寄りの駅前の一日駐車場のシステムはちょっと変わっているので先日一度試してみました。まず最初に一日駐車の申し込みを電話して自分の駐車番号を教えてもらいます。その番号に駐車したらすぐ近くにある管理人の家のポストに備え付けられた封筒に番号と氏名を書いて駐車料金300円を入れて投函すれば、一日何時間でも駐車していいので安心です。

家から徒歩3分でバス停もあるのにどうしてこの駐車場を利用したいかというと、便数が少ないバスの時間に縛られて行動しなくてすむし、バス代と駐車料金は同額だからです。それに駐車場のすぐ隣がスーパーなので帰りにちょっと買い物したり出来て何かと便利です。

最寄駅を7時17分発で帰りは倉敷発16時35分に乗れば直通で乗り換えなしで料金は片道1940円。

倉敷は駅前近くにいろいろな施設があるので便利ですし、日帰りながら倉敷滞在時間は6時間半、これぐらいの時間があればたっぷりとプチ旅行気分が味わえそうです。夫の昼食と夕食の支度をして出かければ無理なく遊んでこれます。それにこれなら元の家に行くのとほとんど変わらない時間で往復できるのですわ、プププ・・・。

もう九州方面へ行くのは飽き飽きしているのでこれからは上り列車で行こうと思います。


好きに生きる方法

2016年04月02日 10時09分00秒 | 暮し

パワフルな友人に会ってきました.

カシニョールや浮世絵の額縁、シクラメンや胡蝶蘭の鉢植えなどが部屋中にあふれたリビングは、彼女の趣味や好みが反映されたとても楽しいインテリアでした。

これまでにお邪魔したお宅のリビングはたいていはこんな風にその家の主婦の好みが色濃く反映されていることが多く、ご主人の好みを感じる場合は少なかったように思います。

それに比べると我が家は夫好みのスッキリインテリアで、まさに「夫が買った夫の家」という感じで私の好みはあまり表に出ていません。

以前の家はまだ夫が現役でほとんど寝に帰るだけだったので「夫が建てた妻の家」状態だったのでで私が好きに飾っていましたが、この家に関しては夫に権利があると思うので文句は言えません。私にはちょっと味気なく感じるスッキリインテリアですが、今はもうこれはこれでいいと思っています。

置けるスペースに対して物は一つしか置かないのでちょっと上等に見えるのと、お掃除が簡単なのが何よりの長所かな?と。私自身がこの夫好みのインテリアをよしと思えるようになれてよかったと思っています。

最初は友人たちの「お宅訪問」に対して少しでも素敵な我が家を演出したくて、あれこれ雑貨を揃えてみたり庭も目一杯花を植えたりしていましたが、今はもう家の中も庭も夫の好みに変えられてしまっても特に文句はありません。

もちろんその当初は反発もしましたが、今や夫が毎日家にいる暮らしです。いつもスッキリ片付いていた独身時代の彼の部屋のことを考えると、自分の美意識や好みを主張するのは当然のことだろうと思います。

何事においても主張が強い彼に対していちいち対抗していては身がもたないのでインテリアや庭や畑に関しては彼の好きにさせてあげようと思います。こういう事で体を動かす事は健康維持においても大切な事だと思いますし。

今の私にとっては何よりも静かにデジカメやCGソフトのお勉強をする時間を作る方が大切ですから。インテリアとかガーデニングに関する自己主張はやめて、いつも家の中をスッキリと片付け、夫の作った野菜などを喜んで料理して、夫からゴタゴタ言われずにCGソフトで遊ぶのが「夫婦円満の秘訣」なのです。

とは言っても根はなかなかの「焼きもち焼き」なので自分から興味が離れていく事にはとても敏感です。この点に関しては特に気を付けて夫を大切にしつつ、その一方では一人で好きな事をして楽しく生きていこうと思っています。(笑)