yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

楓橋夜泊 張継

2022-06-29 06:32:41 | 文学
張継は盛唐の詩人で襄州の人、官職は嗣部員外郎。張継作の「楓橋夜泊」という漢詩は殊に有名です。

楓橋夜泊

月落烏啼霜満天
江楓漁歌對愁眠
姑蘇城外寒山寺
夜半鐘聲到客船


月落チ烏啼イテ霜天ニ満ツ
江楓ノ漁歌愁眠ニ對ス
姑蘇城外ノ寒山寺
夜半ノ鐘聲客船ニ到ル

 「訳」

月が沈み、烏が啼いて、霜の気が天に満ちわたる。岸の楓と漁火(いさりび)が、うつらうつらとする旅愁の目に映る。そこへ、蘇州郊外の寒山寺から夜半を告げる鐘の音が、わが乗る小舟に聞こえてきた。

鑑賞
第1句には色彩はまったくないが、第2句で岸の楓と漁火の赤が点じられる。黒の中に赤という視覚的、そして響く鐘の音は旅人の想いをつのらせる。旅愁をうたった傑作です。

    石川忠久 「NHK漢詩紀行」 日本放送出版協会


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGs達成度合い 世界ランキング 

2022-06-26 06:19:39 | 文化
SDGs(持続可能な開発目標)の達成度合いについて、国連と連携する国際的な研究組織「持続可能な開発ソリュ-ション・ネットワ-ク」は、6月2日に国別のSDGs達成状況などをまとめた今年の報告書を発表しました。報告書は「持続可能な開発リポ-ト2022」国別の達成度ランキングから成ります。
これによると、フィンランドが2年連続で1位でした。トップ3は北欧諸国で、18位まではヨ-ロッパ諸国で、日本は去年の18位から19位に後退しました。この所、年々順位を下げているそうです。17項目あるSDGsの目標ごとの達成状況は4段階で評価されましたが、日本は5項目で最低順位でした。
ジェンダ-平等、気候変動対策、海の環境保全、陸の環境保全、パ-トナ-シップ推進などです。「持続可能な生産・消費を目指す」、「つくる責任、使う責任」でも低迷。低評価につながった指標は、女性国会議員の数、男女の賃金格差、小型家電などの電気電子機器廃棄物やプラスチックごみ輸出の多さなどでも評価を下げました。

次に達成度 世界ランキングを記しました。

1位 フィンランド
2位 デンマ-ク
3位 スウェ-デン
4位 ノルウェ-
5位 オ-ストリア
6位 ドイツ
7位 フランス
8位 スイス
9位 アイルランド
10位 エストニア
11位 イギリス
12位 ポ-ランド
13位 チェコ
14位 ラトビア
15位 スロベニア
16位 スペイン
17位 オランダ
18位 ベルギ-

19位 日本
20 位ポルトガル

 朝日新聞 朝刊 2022年6月2日
 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 羽生九段・永世名人 1500勝 達成

2022-06-23 06:31:28 | 将棋
将棋の羽生善治九段(51歳)が6月16日の対局に勝ち、将棋界では初の公式戦1500勝を達成しました。お祝い申し上げます。羽生さんは、1986年1月にプロとして初白星をあげて以来36.5年をかけて大記録を達成したのです。
過去に1000勝以上を達成した棋士は、わずかに9人です。羽生さんは勝率も
極めて高いのです。

  羽生善治  1500勝 勝率 0.696
  大山康晴  1433勝、勝率 0.647
  谷川浩司  1346勝 勝率 0.602
  加藤一二三 1324勝 勝率 0.529
  中原 誠  1308勝 勝率 0.626
  内藤国雄  1132勝 勝率 0.531
  米長邦雄  1103勝 勝率 0.580
  有吉道夫  1088勝 勝率 0.521
  佐藤康光  1079勝 勝率 0.615

 さて、藤井聡太五冠ですが、2016年12月のデビュ-戦勝利以来、約5.5年で269勝をあげました(勝率0・833)。もし、このペ-スで勝ち続けることができると仮定すると、のべ約30年で1500勝と計算されます。羽生さんを6年上回る計算ですが、天才、藤井五冠でも30年かかるのです。
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静夜思 李白

2022-06-20 06:22:22 | 文学
盛唐の詩人 李白の静夜思を紹介します

牀前看月光
疑是地上霜
頭挙望山月
頭低思故郷

 「読み方」

 牀前(しょうぜん)月光ヲ看(み)ル
疑(うたご)ウラクハ是(こ)レ地上霜カト
頭(こうべ)ヲ挙(あ)ゲテハ山月ヲ望ミ
頭(こうべ)ヲ低(た)レテハ故郷ヲ思フ

 「訳」
秋の静かな夜ふけ、寝台の前に月の光がさし込んでいる。あまりにも白いので、地上に降った霜かと疑ったほどであった。光をたどって頭をsげてみると、山の端に名月がかかっている。その名月を眺めるうち、故郷のことがふと思いおこされ、知らず知らず首をうなだれて、しみじみ望郷の念にひたったことである。
 「鑑賞」

後半は対句ですが、近体の格には、はずれます。つまり、この詩は、古朴な味わいをねらいとしたものです。五言絶句は、もと南朝の民歌から発しました。その民歌の持つ素朴なうたいぶりによって、望郷の念をしみじみ歌ったものです。
 冴え冴えとした晩秋の気、すきとおる月の光、その中にこみあげる郷愁がくっきりと浮かび上がる。谷崎潤一郎もいうように、恋しいとも悲しいともいわないが、作者の痛いほどの感傷は、読者に強く迫ってきます。この詩は、時空を超えて人々に感動を与えます。

谷崎潤一郎はこの詩について以下のように書いています。
「この詩には何か永遠の美しさがあります。御覧の通り、述べてある事柄は至って簡単でありまして、、、今から千年以上も前の「静夜の思ひ」でありますけれども、今日われわれが読みましても、牀前の月光、霜のやうな地上の白さ、山の上の高い空に懸った月、その月影の下に
うなだれて思ひを故郷に馳せてゐる人の有様が、不思議にありありと浮かぶのであります。
又、現に自分がその青白い月光を浴びつつ郷愁に耽ってゐるかの如き感慨を催し、李白と同じ境涯に惹き入れられます。」

「唐詩選」の編者、李攀竜(りはんりょう)も李白を評して、「五言七言絶句の如きに至りては、実に唐三百年に一人のみ、蓋し不用意を以って之を得たり」と絶賛してます。

この詩は、いたって平易で自然体なよみぶりの中に、しみじみとした感慨が詰まった佳作であり、故郷を離れて暮らす人々に勇気を与え愛されています。

石川忠久「漢詩の楽しみ」時事通信社
石川忠久 「吟剣詩舞道漢詩集 絶句編」日本吟剣詩舞振興会



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢無き者に成功はない 吉田松陰

2022-06-17 06:24:45 | 文学
幕末の長洲で多くの若者を育てた吉田松陰の名言を紹介します。

  夢無き者に理想なし
  理想無き者に計画なし
  計画無き者に実行なし
  実行無き者に成功なし
  故に、夢無き者に成功なし
 

     一方、薩摩藩で言われる男の順位です。

1位  何かに挑戦し、成功した人
2位  何かに挑戦し、失敗した人
3位  何も挑戦しなかったが、成功した人の手伝いをした人
4位  何もしなかった人
5位  何もせず、人の批判をする人


       とかく、他人を批判するばかりの者として自戒の参考にしたい言葉です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夜 良寛

2022-06-14 06:21:15 | 文学
良寛の七言絶句を紹介します。

 半夜

囘首五十有餘年
人閒是非一夢中
山房五月黄梅雨
半夜蕭蕭濯虚窓

首ヲ囘(めぐ)ラセバ五十有餘年
人間(じんかん)ノ是非ハ一夢ノ中(うち)
山房五月黄梅ノ雨
半夜蕭蕭トシテ虚窓ニ濯(そそ)グ

「訳」
過ぎし五十余年の生涯を顧みるとき、人間社会のことは、自分ひとりのことに限らず、是も非も、善も悪も、すべて夢の中のことのようにしか感じられない。夜中にただひとりこの山の庵に座して物思いにふけっていると、五月雨がさびしく窓に降り注ぐことである。

「鑑賞」
良寛の作品はその天衣無縫の性格のごとく、格式にかなったものはほとんどない。この詩にしても平仄が合っていないし、起句の「年」は踏み落としであり、さらに近体の詩では通韻は使用しないのが通常であるのに、この点でも破格です。しかし、一種の諦観にも似た心境は、時世や世代の違いを超えて何人の人の心にもなんらかの共感を呼ぶでしょう。

 石川忠久 「吟剣詩舞道漢詩集 絶句編」 日本吟剣詩舞振興




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海川 大正天皇

2022-06-11 06:22:51 | 文化
不肖の郷里、新潟県の中越地方にJR青海川(おうみがわ)駅があります。(下 写真)海が真近に見える駅として鉄ちゃん(乗り鉄)に大人気の駅の一つです。
大正天皇は皇太子時代の大正2年5月、直江津から信越本線を下っておられました。そして、この青梅川駅にさしかかると、車窓いっぱいに広がる日本海を初めてご覧になり、感動のあまり同行していた新潟県知事に、「何か詩でも出ぬか」と仰せられました。大正天皇にとっての詩とは漢詩にほかならず、全国を訪れるたび、風景を題材に漢詩を詠まれておりました。大正天皇は自由奔放な天皇であり、禁欲的な明治天皇とは性格がまるで異なっておられました。
 原 武史 「歴史のダイヤグラム」 朝日新聞




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学オリンピック 世界ランキング

2022-06-08 06:32:51 | 文化
第57回 国際数学オリンピック ランキング(2016)を紹介します。日本は9位でした。アジアの国々が上位に沢山あるのに驚きます。

  1位 アメリカ
  2位 韓国
  3位 中国 
  4位 シンガポ-ル
  5位 台湾
  6位 北朝鮮
  7位 ロシア、イギリス
  8位 香港
  9位 日本
  10位 ベトナム
  11位 タイ、カナダ
  12位 ハンガリ-
  13位 イタリア、ブラジル
14位  フィリピン
15位 ブルガリア
16位 ドイツ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夜喜雨 杜甫(再掲)

2022-06-05 06:21:34 | 文学
盛唐の詩人、杜甫の五言律詩を紹介します。

 春夜喜雨

好雨知時節
当春乃発生
随風潜入夜
潤物細無声
野径雲倶黒
江船火独明
暁看紅湿処
花重錦官城

 春夜 雨ヲ喜ブ

好雨 時節ヲ知リ
春ニ当ツテ乃(すなわち)チ発生ス
風ニ随ヒテ潜(ひそ)カニ夜ニ入リ
物ヲ潤シテ細ヤカニシテ声無シ
野径 雲ハ倶(とも)ニ黒ク
江船 火ハ独リ明ラカナリ
暁ニ紅(くれない)ノ湿(うるお)エル処ヲ看レバ
花ハ錦官城ニ重カラン
 
「訳」

よい雨は降るべき時節を知っており、春になると降りだして、万物が萌えはじめる。雨は風につれてひそかに夜まで降り続き、こまやかに音もたてずに万物を潤している。野の小道も雲と同じように真っ黒であり、川に浮かぶ船のいさり火だけが明るく見える。夜明けに、赤くしめりをおびたところを見るならば、それは錦官城に花がしっとりぬれて咲くいている姿なのだった。

「鑑賞」

35歳の杜甫は官を求めて都長安を出て放浪しましたが、48歳で四川省の成都に到り、浣花渓(かんかけい)のほとりに草堂を築いてしばしの安らぎを得ました。この詩は浣花草堂での春の雨をうたって、もの静かなうちにも喜びのあふれた作となっています。前半は春雨に育まれる自然を、後半は夜と翌朝の景をうたい、いさり火の一点の赤から紅の花びらへと拡散していく。詩句の中に「喜」の語は一つもないが錦官城(=成都)の町いっぱいに咲く花に目を細める姿が偲ばれます。

 石川忠久 「漢詩紀行」日本放送出版協会










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光したい国 ランキング

2022-06-02 06:17:18 | 文化
日本政策投資銀行と日本交通公社が、アジア諸国8カ国と、米・欧。豪4カ国で暮らす人々を対象としたアンケート調査を行ない、コロナ禍がおさまったら観光したい国はどこかのランキングを発表しました。
日本が第1位に輝いたのはうれしいことでした。
 
  1位 日本(人気の理由に、美味しい食事と美しい風景と治安の良さとおもてなしの心があるからようです。)
  2位 韓国
  3位 台湾
  4位 タイ
  5位 シンガポ-ル
  6位 オ-ストラリア
7位 ニュジ-ランド
  8位 中国本土
  9位 スイス
  10位 香港
  11位 マレ-シア


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする