watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

1月10日政府が徴兵令を公布(1873)

2013-01-10 | Weblog

徴兵令では、満20歳の男子から抽選で3年の兵役(常備軍)とすることを定め、常備軍終了後は後備軍とした。
国民皆兵を理念とはしたが、体格が基準に達しない者や病気の者などは除かれ、また制度の当初、「一家の主人たる者」や「家のあとを継ぐ者」、「嗣子並に承祖の孫」(承継者)、「代人料を支払った者」(当初は270円、1879年に400円へ引き上げ)、「官省府県の役人、兵学寮生徒、官立学校生徒」、「養家に住む養子」は徴兵免除とされた。このため、徴兵逃れに養子になる等の徴兵忌避者が続出し、徴兵免除の解説書まで出版されたりもした。この結果、二十歳以上の男子の3%~4%くらいしか徴兵できなかった(もともと政府の財政難により、成人男子全員を徴兵することは到底無理ではあった)。
さらに各地で徴兵令反対の一揆が起こった。徴兵告諭に「血税」という言葉があったためとされ、「血税一揆」と呼ばれた。この一揆、特に岡山県で激しかった。「血税」とは、フランス語の「impôt du sang」の直訳であり、「impôt」が「税」、「sang」が「血」の意である。この名のせいで、本当に血を抜かれると誤解した者も多かった。
「徴兵告諭」の一節:「人たるもの固(もと)より心力を尽し国に報ひざるべからず。西人(西洋人)之を称して血税と云ふ。其生血を以て国に報するの謂なり」
また当時「徴兵、懲役、一字の違い、腰にサーベル鉄鎖」という句が流行った。強制に基づく徴兵は監獄に行くのと同じであり嫌だ、という反抗の表れとされる。
当初は民の抵抗の多かった徴兵制度も、軍人勅諭や教育勅語による国防思想の普及、日清戦争・日露戦争の勝利、さらには軍隊で支給される食事が当時の貧困層の生活レベルから見れば良質で、有料だが酒保が置かれたという俗な理由もあり、組織的な抵抗はなくなった。しかし徴兵忌避の感情は自然の感情であるので、さまざまな徴兵忌避対策が庶民レベルで繰り広げられた。創設当初にあった徴兵免除の規定も徐々に縮小・廃止され、1889年(明治22年)に大改正が行われ、ほぼ国民皆兵制となった(ただし、中等学校以上の卒業後に志願したものは現役期間を1年としたり、師範学校を出て教員になったものは現役6週間とするなどの特例があった)。
なお徴兵令の適用年代には地域差がある。本土では1873年(明治6年)だが、小笠原諸島・北海道では1887年(明治20年)、沖縄本島では1898年(明治31年)、先島諸島では1902年(明治35年)になるまで徴兵はなかった(例えば沖縄出身で日清戦争に従軍した者は全て志願である)。このため,例えば鈴木梅太郎のように徴兵逃れのために本土から沖縄へ転籍する者もいた。
1927年(昭和2年)、徴兵令を全部改正し、兵役法が制定された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/徴兵令

他には---------------------------

110番の日(警察庁1985)、十日えびす、LPガス消費者保安デー(毎月)


小石川養生所が開設される。(1723)(享保7年12月4日)
甘藷(サツマイモ)の栽培はじまる (1724)
▲南北戦争: フロリダ州がアメリカ合衆国から離脱。(1861)
▲ロンドンのパディントン - ファリンドン5.5kmに世界初の地下鉄・ロンドン地下鉄が開業。(1863)
▲ジョン・ロックフェラーがスタンダード・オイルを設立。(1870)
▲クレオパトラの墓、発見(1890)
▲ヴェルサイユ条約が発効。国際連盟が発足(1920)
▲ロンドンで国際連合の第1回総会が開催(1946)
▲アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開。(1949)
▲公務員の勤務時間、冬33時間、夏39時間から週48時間制へ。出勤時間が早まり、遅刻者が相次ぐ(1949)
▲NHK教育テレビが開局(1959)
▲シャネル没。87歳(1971)
▲グリコ・森永事件: 大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開。(1985)
▲日本唯一の講談寄席、上野本牧亭閉鎖(1990)
▲中国河北省北部でマグニチュード6.2の地震(張北-尚義地震)。死者50人、被災者54万人。(1998)
▲祝日法において、初めてハッピーマンデー制度が適用された。(2000)
▲韓国忠清南道論山市の陸軍訓練所で食糞事件が発生。(韓国陸軍訓練所食糞事件)(2005)

誕生:三遊亭圓歌(落語家1929) 長門裕之(俳優1934) 雁屋哲(漫画原作者1941)
   嵐山光三郎(作家1942) 小松政夫(タレント1942) 
   ロッド・スチュワート(ミュージシャン1945) あおい輝彦(俳優1948)
   林あまり(1963) 財前直見(女優1966) 山口達也[TOKIO](歌手1972)
   AKKO[My Little Lover](歌手1973) 田中祐二[爆笑問題](1965)
   
誕生花:つげ (Box-Tree)     花言葉:堅忍


1月9日(水)のつぶやき

2013-01-10 | Weblog

1月9日 汪兆銘政権(南京国民政府)が米英に宣戦布告。(1943年) goo.gl/VEQQs


沖縄の声は届かない、受け入れられない/フェイス:沖縄音楽界をけん引する「りんけんバンド」リーダー、照屋林賢さん /大阪 mainichi.jp/area/osaka/new…


いじめ防止:「君は一人じゃないよ」 思いを歌に 小中生作詞、教諭が作曲--茨木市教委 /大阪 mainichi.jp/area/osaka/new…