ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

たぬきのフロントブレーキパット交換

2008年03月22日 | たぬきの部屋

フロントのブレーキパッドが熟成されすぎているので、
リアに続きフロントのブレーキパット交換をやりました。

バイブルになったのはさん太さんのこちらのページです。
フロントブレーキキャリパーのOH&パッド交換

私の場合はブレーキパッドの交換のみですので、高度な作業ではありません。

ただし、重要な保安部品ですので初心者・自信の無い人はバイク屋さんで交換してください。
特に乗車前の点検及び1000キロ毎の点検をしていないような人はご自分での交換は行わないでください。
作業ミス及び点検の怠慢による故障は重大な事故と直結します。


必要な工具はこちらです。
C型クランプ、14mmラチェット(14mmメガネレンチ)、5mm六角レンチ

まずは14mmでこちらの2箇所を外し、ブレーキキャリパを外します。
 


次にパッドピンを5mm六角レンチで外します。
 


最後にブレーキパッドを外します。

左が外したパッド、右が今回つけたパッド、
外したパッドは真ん中のラインが減りすぎて、鉄の部位に近いとこまできていました。

注意
・パッドを取り外した後はブレーキレバーを動かさないこと
・パッドを交換するときは両面セットで交換すること


ピストンが少し押し出されてますので、C型クランプで押し込みます。
 


新しいパッドを入れて、パッドピンでしめます。(締め付けトルク:18N・m)
 
キャリパマウンティングボルトを2箇所締めます。(締め付けトルク:35N・m)

ブレーキレバーを2~3回ニギニギし、その後ブレーキフルードのレベルを確認して下さい。

今回私の入れたのは以前とってあった中古のパッドです。
新しいパッドであれば面取りが必要です。

新品のパッドも以前ヤフオクで落札して、どこかに仕舞っておいたのですが
見つかりません (在庫の山に埋もれてしまった。。。)


ここより下はさん太さんのコピペになりますが、大切なことですので記載します。

最後に各ネジの締め込みが大丈夫か再度チェックしてください。
試乗はバイクを押してフロントブレーキを掛けて感触を確かめてから、安全なところで低速で行いましょう。
2・3日は乗車前のブレーキ点検・ネジの緩み等は念入りにチェックしてくださいね。
あとは100キロ位走行したところで増し締めを行います。

さん太さんのバイブル&交換作業を見させて頂いたことがありましたので
すんなり出来ましたが、ご自分で行う方は自己責任でお願いしますね。

次は新品をつけるぞ!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これでバッチリですね (さん太)
2008-03-23 22:46:33
私はバイクを買って半年ぐらい経った時にツーリング先の松本市でパッドがなくなり金属を擦る音が出てしまいました。警察に行ってバイク用品店を聞いたのですが、どうやら無い様子。仕方なくエンブレとリヤブレーキだけで帰ってきたという苦い思い出があります。

買った時、バイク屋さんはまだまだ大丈夫と言っていたのですよ。。。当時はパッドの点検さえ、どこを見たらいいか分かりませんでした。
それからは、メンテ本を購入して自分で最低限の点検・メンテは出来るようにしました。

たぬきさんのも結構減っていましたね。
もう少しで私の二の舞になるところでした。(笑)
それにしても、一体たぬきさんのコレクションって
「どんだけぇ~」あるの?
次回はキャリパーのOHにもチャレンジでしょうか。
ブレーキの動きが格段に良くなります。

そうそう、皆さんピストンを戻すときにC型クランプを使いますよね。自分のは手で押し込めますよ。なぜだろう?
仕上がってきてますね。 (fuku)
2008-03-24 12:40:00
お茶会に(春に?!)むけて着実に仕上がってますね。
私も今年はローターとパッドを変える予定です。(と、言うかキャリパー自体交換しようと思ってます。)
なぜかと言うと・・・昨年の大きなお茶会「ビーナスツー編」のブログを見て下さい。(汗)
http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/e/fba0c019292bb1570bdf3e80bae855b5

しかし、乗れないバイクの修理は気が乗りませんよ。本当。(笑)
キャリパOH (たぬき ごんべい)
2008-03-24 23:35:23
さん太さんへ
『ヤバイ』と思いつつも、見なかったことにしてきましたが、
さん太さんのアドバイスもありフロントも交換してみました。

松本からフロントブレーキが使えない状態で帰ってくるとは
山道もあってかなりの怖い思いでの帰路でしたね。
私の場合そうなる前に交換出来て良かったです。

メンテ本からの出発でこれだけのメンテテクをつけたのはすごいです。
やる気と情報収集能力の賜物ですね。

コレクションはヤフオクというものが存在して、
なんだか必要以上に安いと買い込んでしまいます。
売る側に回らないといけないですね~。

次回、キャリパーのオーバーホール&ブレーキフルードの交換は必要ですね。

> そうそう、皆さんピストンを戻すときにC型クランプを使いますよね。
> 自分のは手で押し込めますよ。なぜだろう?
さん太さんのボルは普段からの手入れのよさで、スムーズな動きになっているからでしょうね。
無駄な外装弄りばかりやっていて、肝心のメンテをおざなりにしている自分に反省です。


fukuさんへ
春に向けてメンテしていますが、リアもフロントも中々やっていなかった場所でしたので、安心感がとても出ました。

昨年のビーナスお茶会であんなこともありましたね。
大事に至らず良かったですが、大切な部位ですので
お互いしっかりメンテが必要ですね。
乗れないのは残念ですが、その分スポーク等の細かいところも
綺麗にしてあげるのもいいかも

コメントを投稿