赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

第24回静岡県マーチングコンテスト

2011年09月25日 | Weblog
 本日行われました、静岡県マーチングコンテストにおいて、与進中学校吹奏楽部は、金賞代表・朝日新聞社賞をいただきました。
 

 トップコンサートから一週間という短い準備期間、途中台風雨の上陸などで、練習どころではありませんでしたが、生徒たちの頑張りが形となってよかったと思います。

 今後も、どのような演奏、活動に対しても、自分の夢をしっかりと、噛みついてでも掴む、そんな気迫のこもった取り組みをしていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (カンクロウ3401)
2011-09-26 19:20:44
いつもお世話になっています。
大変なスケジュールの中、マーチング東海大会出場よかったですね!
日本管楽合奏コンテストの本選出場も決まり、やっと全国クラスの大会に与進の名が載ったことをうれしく思います。
次の目標に向けて体調に気をつけてがんばってください!
返信する
マーチングコンテストを終えて感じた事 (YWO目指せ普門館)
2011-09-27 23:10:18
浜松市立与進中学校吹奏楽部、東海大会出場おめでとうございます。
これは大変与進中学校吹奏楽部OBとしても嬉しく思います。しかしながら、先行基準等はこれで良かったのでしょうか?
与進中が出場した中学校の部、パレードコンテスト規定部門は浜岡中と2校の出場のみ。どっちかが勝ち、どっちかが負けですよね。
ましてやニューカマー部門に至っては全てが東海大会出場。
これではやはり大会そのものが活性化しないのではないでしょうか?
大都市なんかを例にあげるならば、静岡県の学校となら勝てるけど、自分達のところでは次に進める学校数が決まっている為に負けてしまうという学校は多々あると思います。
静岡県もマーチングを取り入れている学校は多々あると思います。
この点は県吹連が大会への参加の呼びかけや講習会を開いて静岡県のレベルをあげていく必要性もあると思います。
そして、結果はどうあれ、ダメもとでも良いから大会に参加すれば生徒達の自信にも繋がっていくのではないかと思います。
これでは今、マーチングを取り入れている学校の生徒達はなんの為にマーチングを取り入れているのと思っている生徒達もいるのではないでしょうか?
そして、全吹連はより多くの学校を全国大会へ出演して欲しい事が主旨で3出制度をもうけているようですがこの制度、私は大反対です。野球・サッカーをはじめ他のスポーツでは強い学校は何年間も連続で全国大会に出ますよね。やはり強い学校に勝ってこそ本当の実力だと思います。そんなこんなで生徒達の心や取り組む姿勢にもあの学校には負けたくないなどといった強い心が芽生えるのではないでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-10-13 08:30:58
おめでとうございます!!

本当にすごいです
返信する

コメントを投稿