過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

蛸飯と野菜沢山の弁当

2014-07-01 18:17:50 | 美味しい食
こんにちは。7月突入です(笑)。
しっかり噛んで食す弁当で、元気だしていきましょう。
月曜日、甥が運んできた食材には蛸もありました(笑)。夜に、茹でるついでに、蛸飯も仕込みました。

○蛸飯→後述★
○鶏と里芋、大根、椎茸の煮っころがし
●焼き鯖(私は野菜ピクルス=写真)
○若芽スープ(市販品)
○すいか
○保冷剤がわりの凍結麦茶

■蛸飯
[材料]米2合に対して:
蛸 200g程度 →塩洗いする。吸盤のある50g程度は形を活かして、ぶつ切り。残りは薄切りする。
油揚げ 1枚 →油抜きして千切りにする
出汁昆布 5cm角
●薄口醤油 大匙2+日本酒 大匙1+味醂 大匙1

分葱:みじん切りでたっぷり
すりおろし生姜、砂糖、醤油

[作る]
1)米をといで、笊にあげておく。
2)炊飯器の内釜に、米(1)と調味料●をいれ、通常炊飯より硬めになるよう、水を足す。
その上に、出汁昆布、薄切りの蛸、油揚げをのせて、炊飯する。
3)ぶつ切りした蛸を、すりおろし生姜、砂糖、醤油で甘塩っぱく、さっと煮る。飾り用。
4)炊き上がったら蒸らし、出汁昆布を除き、分葱を加えて、さっくり混ぜる。
ご飯をよそい、飾り蛸(3)をあしらう。

もう少し醤油を強くしてもよかったかな。元気な蛸でした(笑)。

【レシピブログの「アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯」企画に参加中です】
アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月曜日の暮らし (2014年6月第... | トップ | 火曜日の暮らし (2014年7月第... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほ助)
2014-07-02 16:36:20
半夏生に蛸飯とは風流ですね
生蛸から塩もみした蛸って本当美味しいよね
ご馳走弁当だわ~~~ん
ほ助さんへ:以前、ほ助さんのところでも。 (過労死予備群)
2014-07-03 15:25:28
ほ助さん、こんにちは。
きゃぁ! 最近、嬉しいコメント続きで、いまなら富士山の6合目(微妙、笑)まで登れます。

ご馳走弁当に、風流だと言ってもらえて、大変嬉しいです。うふふ。ありがとうございました。

ええ、本当に。以前にほ助さんのところで、生から塩もみした蛸のお話、ありましたね。
本当に正直なものです。手のかけるべき場所があるのは、面白いです。

蛸を貰ってから、半夏生だったと気付きました(笑)。忘れたくない日本の季節の一つです。
嬉しいコメント、ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事