過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

二日朝3・盛り込み過ぎ(笑)

2014-01-06 12:55:21 | Weblog
蛋白質・盛り込み皿と名付けようかと(大笑)。
元旦に盛り付けられなかった品も含めて。

松に南天をあわせて
○鮑の宝蒸し
○蛸の江戸煮(焙じ茶で炊いてから、甘醤油煮)
○桜蛸→後述
○川海老の佃煮
○海老旨煮
○かずのこ
○栗きんとん
○松葉銀杏
○黄金梅寒天 (甘炊き柚子入り梅酒寒天)

■桜蛸を作る
蛸は軽く湯通しする。昆布出汁をひく。
出汁を温め、蛸と大根おろしの絞り汁を入れ、コトコト煮る。
蛸が柔らかくなり、色みがついたら、醤油、日本酒(好みで味醂)で調味。煮汁につけたまま冷ます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二日朝2・お煮染めは昔風に... | トップ | 二日朝4・口取り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事